なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

セダム 虹の玉の育て方や葉挿しの方法とは?徒長の対策も!

      2017/06/12

こんにちは、下屋敷です。

セダムというベンケイソウ科の多肉植物をご存知でしょうか? その中でも、可愛く人気のある、通称「虹の玉」という名前の多肉植物の事を記事にしたいと思います。

「虹の玉をこれから育ててみたい」といった初心者さん向けの記事です。

スポンサーリンク

セダム 虹の玉の育て方は?

虹の玉は、花は咲くけれど、主に観葉目的の多肉植物です。 寒さに強く、雪など霜などに当たっても枯れる事はありません。土が凍るほどの寒冷地でなければ、室内でも野外でも育てる事が可能です。

そんな虹の玉ですが、他の多肉植物と比べて、多くの水を好みます。夏など乾燥時期には、水が切れると葉っぱが落ちる事などがあります。乾燥させすぎない事を気をつければ、他の多肉植物と同じ管理の仕方で大丈夫なのですが、水の管理が他の多肉植物より面倒なので中級者向けと言えます。

また、植え替えは他の多肉植物と同じように、専用の土を使って植え替えを行う必要があります。根がつまると、下のほうの葉っぱから落ちてくるので、それを目印として、植え替えを行うようにします。

肥料も、やはり他の多肉植物と同じで、多いとダメです。しかし、肥料が少なすぎると徒長して、不格好な形になる事があるので注意が必要です。適度な量を守ることが大切です。

葉挿しの方法とは?

まず、適当な大きさに切ってから、切り口が乾くまで日陰で陰干しします。

そして、しっかり乾いたのを確認したら、多肉植物用の土の上に置くか、挿すと、しばらくしてから根が出てきます。発芽するまでの間は水は与えないようにしましょう。これは、そこまで難しくないので、是非チャレンジをしてみてください。

補足ですが、いきなりすべてを葉挿しするのではなく、何本かに分けての作業がオススメです。なんらかのミスなどによって全滅を防ぐためです。

スポンサーリンク

徒長の対策方法は?

徒長する前に、先っぽを少しずつ刈り取り、小さくします。もし、伸びてしまったら、ばっさりと切って葉挿しをして、増やしていくといいと思います。

補足です。

虹の玉はぷくっとした葉っぱの先端が赤くなりますが、寒さに当たると茶色になるので、綺麗な見た目を維持したい場合は、なるべく寒さに当てない事をおすすめします。

茶色っぽくなったからといって、枯れたりはしません。しかしながら、見た目が悪くなります。綺麗な色を維持するためには、温度管理も重要です。

虹の玉は可愛い見た目から、インテリアの一つとしても使うことが出来るし、友達などに送ったり、あげたりするにもおススメです。

☆下記の記事では、セダムの寄せ植えについてお話しています。
⇒ セダムの寄せ植えの方法・育て方とは? 土や水やりについても!

 

 - ガーデニングのブログ記事

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

1月に咲く花といえば? パンジー・ビオラなどまとめてみました!

こんにちは、よしこです! 寒さもどんどん厳しくなり、 秋に咲いていた花も、すっか …

夏の寄せ植え3選!初心者さん向けは?

こんにちは、よしこです!暑さがだんだんと厳しくなってくると、春の花も徐々に元気が …

2月に咲く花といえば?サイネリアなどまとめてみました!

こんにちは、よしこです! 2月になると、少しずつお花屋さんに並ぶ花の種類も、増え …

初心者向け!冬のガーデニングにおける注意点や対策とは?

こんにちは、よしこです! まだまだ、日中は気温が高いものの、 上のように氷や雪な …

no image
多肉植物の寄せ植えの作り方!鉢の選び方や相性は?

こんにちは、下屋敷です。 形も色なども多様な多肉植物ですが、単体だけではなく、い …

3月に咲く花といえば? 雪割草などまとめてみました!

こんにちは、よしこです! 3月になると、春らしい日も増えてきて、植えるお花のバリ …

秋の寄せ植えをプランターで!作り方まとめ

こんにちは、よしこです! 秋はイベント事が多い時期なので、そのイベント毎に寄せ植 …

花壇のデザインいろいろ~植え方や植物の選び方~

こんにちは、よしこです! 私の趣味のひとつにガーデニングがあるのですが、春の花々 …

向日葵(ヒマワリ)の育て方!花言葉、花後の処理方法も!

こんにちは、おかんです。 冬の間は寂しかった庭も、段々と賑やかになってきました。 …

ガーデニングにおける主な花の種類と見分け方

こんにちは、よしこです。 すっかり、春らしい日が増えてきて、ホームセンターや花屋 …