なるほど空間

セダムでグランドカバーを作ろう!植え方や可能な種類は?

      2015/10/28

グランドカバーphoto by:野良(になりかけてる)マンネングサ〜 / onihisho

こんにちは、下屋敷です。

今回の記事では、セダムでグランドカバーを作る方法をお話したいと思います。芝などの代わりに使われます。

セダムのグランドカバーはとても綺麗で、心が洗われるような印象を受けます。現代のようなストレス社会に、このような緑はとても心強い味方です。

スポンサーリンク

セダムでグランドカバーを作ろう!植え方とは?

セダムという品種はどれもとても丈夫なため、基本的には場所を選ばずに栽培することが可能です。その中でも、セダムが一番好む環境は、日当たりがよく、乾燥気味で、風通しの良い場所です。

また、多肉植物であるため、踏みつけられることにより、葉の水分が出てしまうことがあります。それを防ぐために、植える場所はなるべくでいいので、人が歩かないような場所にします。

植え方について

せまい所であれば、地面を覆うように植えるのが早いです。ですが、根の広がりがおさえられて、少し小さい株になるデメリットもあります。反対に、やや広く植えると、完成は遅れますが、一株一株が大きく厚みを持ったカバーになります。どちらが適しているからは、人それぞれです。

また、植え付けの時には、枯れ葉などは取り除いておきましょう。そして、根が回った苗は、軽くほぐしてから植えます。すると、根の回りがよくなります。

スポンサーリンク

グランドカバーにできる種類は?

  • メキシコマンネングサ
  • ツルマンネングサ
  • コーラルカーペット
  • キリンソウ
  • メノマンネングサ
  • コモチマンネングサ
  • タイトゴメ

「ここで紹介したセダムでしか、グランドカバーはできない」というわけではありません。入手のしやすさを考慮して、一部をご紹介しました。これらは入手がしやすく、グランドカバーに向いています。

さいごに

セダムには、ヒートアイランド現象の緩和、省エネルギー、建物の保護、癒し効果などがあり、地球にやさしい環境づくりを手伝っています。

グランドカバーとしては、年間を通して色が変化していくので、見栄えはいいです。紅葉する品種なども存在するので、それらをまぜたら、本当に綺麗なグランドカバーになりそうですね。

「芝」は、なんだかんだ維持が大変です。ですが、セダムをつかったグランドカバーなら、芝よりは安価で、なおかつ見た目も芝とは違う良さがあります。葉だけではなく、花も咲くので、一時期は綺麗なお花畑にもなりそうですね。

カラーも、グリーンや、ライム、シルバー、ブラウン、トリカラー等があり、豊富なのも素晴らしいです!

自分だけのオリジナルのグランドカバーを目指して、頑張ってみてください!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?

セダムの寄せ植えの方法・育て方とは? 土や水やりについても!

 

 - ガーデニングのブログ記事

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

水仙(スイセン)の育て方!植え方や肥料、花が咲かない場合も!

こんにちは、おかんです。 春を告げる花として古くから親しまれている水仙。 うつむ …

春夏秋冬+梅雨別の水やりの方法・頻度

こんにちは、よしこです。 梅雨明けした地域も増えてきて、ガーデニングが趣味だとい …

草抜きのコツや道具とは?立ったままや生やさない方法も!

こんにちは、よしこです! 最近随分あたたかくなって、 庭や公園の草がグングン伸び …

春に咲くガーデニングにおすすめの花10種まとめ

こんにちは、よしこです。今日は、春に咲く「ガーデニングにおすすめの花」をご紹介し …

【園芸・ガーデニング】土のリサイクル材の選び方

こんにちは、よしこです。 最近、週に何度か園芸店を覗いている私ですが、お気に入り …

2月に咲く花といえば?サイネリアなどまとめてみました!

こんにちは、よしこです! 2月になると、少しずつお花屋さんに並ぶ花の種類も、増え …

向日葵(ヒマワリ)の種について!栄養価が高く美容に良い?

こんにちは、おかんです。 夏の花の代表格、向日葵。 大きく育ってくれて、種も沢山 …

no image
多肉植物の育て方とは?水やり、土、日当たりの注意点について!

こんにちは、下屋敷です。 皆さんは多肉植物というカテゴリの植物をご存知でしょうか …

水仙(スイセン)の毒とその症状とは?犬や猫などが食べてしまったら

こんにちは、おかんです。 美しいモノには刺がある…。 綺麗なモノには毒がある…。 …

夏の寄せ植え3選!初心者さん向けは?

こんにちは、よしこです!暑さがだんだんと厳しくなってくると、春の花も徐々に元気が …