夏の寄せ植え3選!初心者さん向けは?
こんにちは、よしこです!暑さがだんだんと厳しくなってくると、春の花も徐々に元気がなくなってきて、耐暑性のある花に植え替えなきゃな~と思いますよね。
ちなみに、あなたは、夏は元気いっぱいの花と、涼しげな花、どちらがお好みですか?
ここでは、印象別に「夏の寄せ植えの方法」を3パターンご紹介します。どれも初心者の方にもチャレンジしやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
葉を楽しむグリーンの夏の寄せ植え
夏は花のお手入れが難しくなってきます。しかし、グリーンの寄せ植えなら安心です。
グリーンとは、観葉植物のことなのですが、屋外で育てるのは難しそうですよね。しかし、半日陰で育てるタイプの観葉植物なら、屋外の半日陰でも十分育ちます。
半日陰で育てるタイプの観葉植物の例を挙げると・・・
- グラス類(イネ科)
- アイビー・ヘデラ(つる性)
- ドラセナ
- クローバー・オキザリス
- ハーブ
などがあります。
同じ葉でも、黄色や緑、赤、紫、斑入りなど、いろいろな種類があります。色々な葉色のグリーンを、バランスよく組み合わせてみてくださいね。
- 花苗より背の高いもの
- つるが伸びるもの
- 横に広がるもの
など、バリエーションが豊かなので、鉢を選ぶ前に苗を見に行ってみるのも良いかもしれません。
また、ハーブだけで寄せ植えを作ることもできます。ハーブは比較的育てやすいので、観葉植物コーナーと一緒に、ぜひハーブコーナーも覗いてみてくださいね。
元気いっぱい! 夏の寄せ植え
夏のギラギラ輝く太陽に負けないくらい元気いっぱいの寄せ植えを作ろうと思ったら、重要になるのが花苗の選び方です。
夏も、春に引き続き、様々な色の花が出回っています。最近ではミニヒマワリを使った寄せ植えなんかも見かけますよね。
黄色や赤など、原色の花を中心に集めると、カラフルでポップな寄せ植えが完成します。
夏に咲く赤い花といえば・・・
- アネモネ
- インパチェンス
- サルビア
- 鑑賞用ザクロ
- ダリア
- ハイビスカス
- ペチュニア
などがあります。
また、夏に咲く黄色い花といえば・・・
- ミニヒマワリ
- ガザニア
- 白妙菊
- マリーゴールド
- ランタナ
などがあります。
園芸店やホームセンターで目立っているような、原色系の花ばかりまとめるとくどい印象になりがちです。上で紹介した画像のように、グリーンを入れたり、大きめの花と小さめの花を組み合わせたりして、バランスをとってみてください。
欲張り過ぎると、元気いっぱい! を通り越して、暑苦しくなってしまいます。気を付けてくださいね。
スポンサーリンク
涼しげな夏の寄せ植え
夏の暑い日に目に入ると、すっと涼しさを感じるような寄せ植えも素敵ですよね。涼しく感じる色といえば、白や青系、紫系ですよね。そんな花色の花ばかり集めると、落ち着いた涼しげな寄せ植えができあがりますよ。
夏に咲く、白系の花を挙げると・・・
- アネモネ
- オリヅルラン
- キキョウ
- ディモルフォセカ
- ニチニチソウ
- プルメリア
などが、あります。
また、夏に咲く、青系、紫系の花を挙げると・・・
- ブルーサルビア
- アメリカンブルー
- ラベンダー
- 勿忘草(わすれなぐさ)
- イソトマ
- トレニア
などがあります。
更に、葉が白っぽいシルバープランツを合わせると、涼しげな雰囲気が、一気に高まりますよ! もし、白や青系の花だけでは寂しいな・・・と思ったら、薄いピンクや薄い黄色の花を少し混ぜてみると、華やかさが増します。
他にも、風鈴や風車などの、涼しげなピックを探してみて、使ってみるのもおすすめです。ぜひ、試してみてくださいね。
さいごに
夏の寄せ植えを、タイプ別に3つご紹介しましたが、いかがでしたか?
夏は、多湿や水切れなど、ガーデニングをするに当たり課題が多く、なかなか大変な時期ではあります。
しかし、そんな夏だからこそ、愛情をたっぷり注ぎ込んで寄せ植えを作って、毎日お世話をしてあげていると、春以上に花が愛おしくなること、間違いありません! ぜひ、夏の寄せ植え、作ってみてくださいね。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
多肉植物の寄せ植えの作り方!鉢の選び方や相性は?
こんにちは、下屋敷です。 形も色なども多様な多肉植物ですが、単体だけではなく、い …
-
-
ガーデニングの土を再利用する方法とは? 必要な道具と手順
こんにちは、よしこです! よく、ガーデニングをする際、「一度使った土は使わない方 …
-
-
ガーベラの育て方!置き場所・株分け・元気がないときetc…
こんにちは、よしこです! 3月の卒園式で、息子が幼稚園からガーベラの鉢植えをもら …
-
-
初心者向け!冬のガーデニングにおける注意点や対策とは?
こんにちは、よしこです! まだまだ、日中は気温が高いものの、 上のように氷や雪な …
-
-
【園芸初心者向け】土の配合例と考え方・原則
こんにちは、よしこです。 次々に梅雨入りが発表されていますね。園芸が趣味の方にと …
-
-
3月に咲く花といえば? 雪割草などまとめてみました!
こんにちは、よしこです! 3月になると、春らしい日も増えてきて、植えるお花のバリ …
-
-
【園芸・ガーデニング】土のリサイクル材の選び方
こんにちは、よしこです。 最近、週に何度か園芸店を覗いている私ですが、お気に入り …
-
-
セダムでグランドカバーを作ろう!植え方や可能な種類は?
photo by:野良(になりかけてる)マンネングサ〜 / onihisho こ …
-
-
紫陽花(あじさい)の育て方!肥料や病気・冬への対策について
こんにちは、おかんです。全国的に桜が見頃となりましたが、春は紫陽花を植えるのに最 …
-
-
秋のガーデニングの花10種まとめ
こんにちは、よしこです。今年の夏は、比較的残暑が厳しくないような感じで、朝晩は秋 …