【お菓子作り】牛乳の代わりに豆乳や水・生クリームは代用可能?
こんにちは、micro_myuです。
お菓子作り、していますか?
作るお菓子は何でしょうか?
逆に、作らないお菓子は何でしょうか?
作らないのは、何故でしょうか?
難しいから?道具がないから?嫌いだから?それとも、材料の問題?
もし、材料の問題だとしたら。
少しはクリア出来るかもしれません。
今回は「牛乳が使えない場合」のお話です。
アレルギーで牛乳が使えない。
たまたま家に牛乳がない。
そんな時でもお菓子は作れるか?
【豆乳は代用できる?】
結論から先に書きます。
何度かやってみましたが、いずれも出来ました。
もちろん、牛乳と豆乳の味が違うので風味は少し変わりますが。
分量は?
レシピの牛乳を豆乳に変えるだけ。
分量はプリンの場合はほぼ同じ。
焼き菓子は心持ち控えめにして作っています。
気をつけて頂きたいのが豆乳の濃度。
調整豆乳の方が使いやすくて良いかと思います。
【水は代用できる?】
ホットケーキミックスのパッケージにはよく、水を加えて作るって書いてあります。
では他のお菓子はどうでしょうか。
実は出来なくはないのですが、オススメはしません。
水には味も香りもないし。
乳化という効果が得られないので、生地の安定性や舌触りが劣ります。もちろん膨らみも。
なので焼き菓子なら牛乳なしのレシピを参考にした方が良いと思います。
分量は?
牛乳の分量より1割ぐらい減らして作ってください。
水は牛乳と違って純粋に水分です。
もし水を牛乳と同じように使うと、水分過多で膨らみがかなり悪くなると思います。
プリンはおそらく固まりません。
蒸し続けていたら、いつかは固まるかもしれませんが……。
でもそこまでしてプリンを作らなくても良いのでは?と筆者は思います。
スポンサーリンク
【生クリームは代用できる?】
可能ですが、水分不足でイマイチだと思います。
生クリームは3割以上が脂肪分です。
どのお菓子を作る場合も牛乳と同じ分量では使えません。
分量は?
もし焼き菓子に使うのなら、2~3割を水にしてください。
100ccの牛乳の代わりなら、生クリームを70~80ccにして、残りの20~30ccを水に。
プリンの場合、たぶん別物になると思います。
割合によっては上手くいけば、焼く前のクレームブリュレみたいに出来るのかもしれません。
筆者は試していないのですが。
この方法はオススメ
完全に代用するのではなく、牛乳の半分を生クリームに。
これなら、滑らかで濃厚なとろとろプリンに仕上がります。
好みによるでしょうが、筆者は生クリームが余った時に何度かやっています。
【ヨーグルトは代用できる?】
牛乳にはない酸味があるのと、膨らみが少し足りないのが難点です。
でも代用は可能です。
こちらも水分量に気をつけてください。
分量は?
焼き菓子の場合、生クリームと同様、水分が足りません。
使う時は、少し水を足した方が良いと思います。
大きな容器で売られている無糖のヨーグルトなら、1~2割を水に変えれば適量でしょうか。
プリンはおそらく不可能です。
ヨーグルトを使ってプルプルのお菓子を作りたいなら、ゼラチンで固めて作ってください。
そしてその場合もヨーグルトと同量ぐらいの水分が必要になります。
水だと不味くなるでしょうから、できれば水以外の水分で補ってください。
合いそうなのはグレープフルーツジュースなどでしょうか。
あ、でもこれってプリンじゃなくてゼリー……?
その他気をつけて欲しいこと
あと、コクや香りが足りないので、そこも何らかの工夫が必要ですね。
ドライフルーツやマーマレード、レモンピールを入れると酸味も気にならなくなるでしょうし、味気なさを補えるのでは?
いかがでしょうか?
いずれも工夫が必要ですし、牛乳の場合とは膨らみが少し変わってきます。
ですが、一応は可能なものがほとんどです。
専用のレシピを探すことをオススメしますが、もし見つからない時は、上記を参考にしてみてください。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
・【お菓子作り】バターはマーガリンやサラダ油で代用できる?
・【お菓子作り】卵が持つ役割とは? 卵なし(代用)は可能?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
ぶどう(巨峰)の皮を簡単に剥く方法は湯剥き!保存方法、食べごろは?
こんにちは、よしこです! 「一雨ごとに秋らしくなります」 と気象予報士が言ってい …
-
-
メイソンジャーサラダのレシピ・作り方とは?作り置きも可能!
こんにちは、何をするにもやる気スイッチが入った時に多めに頑張るmicro_myu …
-
-
お菓子作りの初心者さんにオススメのお菓子やレシピとは?
こんにちは、micro_myuです。 お菓子作り、最初は何を作りましょうか? ホ …
-
-
【お菓子作り】バターはマーガリンやサラダ油で代用できる?
こんにちは、micro_myuです。 今朝はたまたま早く目が覚めたので、ビスケッ …
-
-
秋刀魚(さんま)のはらわたは食べられる? 取り方や栄養価も!
こんにちは ひなです。 朝晩、過ごしやすくなりました。 まだ日中は暑い日がありま …
-
-
【お菓子作り】卵が持つ役割とは? 卵なし(代用)は可能?
昨夜お肉を冷凍しようとして、冷凍庫からアイスボックスクッキーの生地を発見したmi …
-
-
お菓子作りにおすすめなオーブンの選び方! 必要な機能とは?
こんにちは、micro_myuです。 お菓子作り、筆者は結構好きで、道具もいろい …
-
-
「ピェンロー(扁炉)」の作り方とは? 〆はうどんやお粥で!
寒くなってきて、冷え込むキッチンに立つのもなかなか……なmicro_myuです。 …
-
-
飽きてしまったあなたへ 〜 クッキーの簡単アレンジレシピ!
こんにちは、micro_myuです。 皆さんがクッキーを作る時って、数を計算して …
-
-
味噌の種類と使い分け!地域ごと使う味噌が違う!?
こんにちは、よしこです!! 少しずつ気温も上がってきて、 熱中症にも気を付けなけ …