なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ぶどう(巨峰)の皮を簡単に剥く方法は湯剥き!保存方法、食べごろは?

      2014/09/05

巨峰

こんにちは、よしこです!

「一雨ごとに秋らしくなります」
と気象予報士が言っていましたが、
本当にその通りで、
少し前までの汗ばんでいた季節が懐かしいくらいです。

そして秋はフルーツが美味しい時期です。

なので、今日はその中でも、
ぶどう、
特に巨峰にまつわるなるほど!をお届けします。

スポンサーリンク

ぶどう(巨峰)の皮を簡単に剥く方法は湯剥き!

ぶどうの皮を剥くのが面倒くさくて、
いつも皮まで食べられる品種をコストコで買っていたのですが、
やっぱり日本のぶどう、
特に巨峰は美味しいですよね!

しかし、巨峰の皮を剥くと、
爪の間が紫色に染まるし、
気持ち良く剥けないし・・・。

そこでご紹介したいぶどう(巨峰)の皮を簡単に剥く方法が、

ぶどうの湯剥き

です!!

トマトの皮を剥くときに使用する方法ですが、
実はぶどう(巨峰)にも使える技なのです!

方法は簡単!

  1. お湯を沸かします。
  2. ぶどうの実だけ外し、沸騰したお湯に入れます。
  3. 20~30秒間グツグツさせて・・・
  4. 氷水の中にぶどうの実を入れます。

すると、ツルっとぶどう(巨峰)の皮と中身が外れるんですよ!

コツはただ一つ!

買ってすぐにやること!

食べる予定が先ならば、
冷凍しておくといいですよ。

買ってからしばらく置いた柔らかいぶどうでは、
失敗してしまうこともあるので、
ご注意ください!

また、種ありの巨峰で、
食べる前に種を取っておきたかったら、
実の付け根からストローを刺すと取れる
という技もあるので、
是非試してみてください!

ただ刺すだけという簡単な方法なのですが、
ストローの中に種がきちんと収まると、
テンションが上がりますよ!

スポンサーリンク

ぶどうの保存方法は?

ぶどうは常温保存でも大丈夫な果物です。
店でも常温コーナーにありますよね。
2~3日で食べるなら、
常温でも大丈夫です。

しかし長持ちさせたいなら、
新聞紙などで包んで、
(もし紙袋に入っているならばそのままで)
冷蔵庫に入れておくのがおすすめです!

この時、房から実だけ外して保存するよりも、
房のまま保存する方が長持ちします。

そして冷蔵庫から取り出すときは、
食べる分だけ取り出すようにしましょう!

冷蔵庫と常温を頻繁に行き来すると、
ぶどうが傷みやすくなってしまいます。

また、先ほど紹介したように、
皮を剥いて冷凍保存するのもおすすめです。
完全に解凍して食べてもいいですが、
半解凍くらいでシャリシャリ感を楽しむのもおすすめですよ!

ぶどうの食べごろ、選び方は?

ぶどうは追熟(収穫後一定期間置くことで、
甘さが増したり果肉がやわらかくなること)しない果物です。

収穫された時が食べごろなので、
買ってきたらすぐに食べた方がいいです。

お店でどのぶどうを買おうか悩んだら、
茎の色や状態を見ると鮮度がわかります。

巨峰1
photo by:grape / 葡萄 / kankan

巨峰の場合は茎にハリがあり、
鮮やかな黄緑色のものが新鮮な巨峰です。

また、ぶどうの皮が白っぽくなっていることがありますが、
これは果粉(ブルーム)というもので、
食べごろの証です。

ぶどうを買いに行ったときは、
是非新鮮でおいしいぶどうを選んでくださいね!

さいごに

ぶどうの事を考えているだけで、
お腹が空いてきそうです。

ぶどう狩りに行かれる方もいるかと思います。
せっかく取れたての新鮮なぶどうを持ち帰れるのですから、
上手に保存して、
美味しいぶどうを長く堪能してくださいね!

 

 - 料理のハウツー・レシピなど

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お菓子作りにおすすめなオーブンの選び方! 必要な機能とは?

こんにちは、micro_myuです。 お菓子作り、筆者は結構好きで、道具もいろい …

飽きてしまったあなたへ 〜 クッキーの簡単アレンジレシピ!

こんにちは、micro_myuです。 皆さんがクッキーを作る時って、数を計算して …

【お菓子作り】卵が持つ役割とは? 卵なし(代用)は可能?

昨夜お肉を冷凍しようとして、冷凍庫からアイスボックスクッキーの生地を発見したmi …

お菓子作りの初心者さんにオススメのお菓子やレシピとは?

こんにちは、micro_myuです。 お菓子作り、最初は何を作りましょうか? ホ …

美味しく保存する!オイル漬けのオススメ食材とレシピ5選

保存食はいろいろ試すようにしているmicro_myuです。 買い物に行くのも大変 …

大麦はダイエットの味方!気軽に食物繊維を摂れる「押し麦」の食べ方って?

産後の体重が思うように落ちなくて泣けます、micro_myuです。 泣けますが、 …

メイソンジャーサラダのレシピ・作り方とは?作り置きも可能!

こんにちは、何をするにもやる気スイッチが入った時に多めに頑張るmicro_myu …

味噌の種類と使い分け!地域ごと使う味噌が違う!?

こんにちは、よしこです!! 少しずつ気温も上がってきて、 熱中症にも気を付けなけ …

no image
秋刀魚(さんま)のはらわたは食べられる? 取り方や栄養価も!

こんにちは ひなです。 朝晩、過ごしやすくなりました。 まだ日中は暑い日がありま …

ドンキの「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 」で美味しくなる理由とは?

こんにちは、よしこです! さきほどテレビ番組『ヒルナンデス!』を見ていて、 気に …