石鹸シャンプーのおすすめの選び方
2015/08/08
こんにちは、くるみです。
これから石鹸シャンプーを始めたいと思っている方にとっては、どんな石鹸を選べば良いのかなかなか基準がわからなくて困ることも多いと思います。
合成シャンプーは、「しっとり」「さらさら」など、パッケージに洗い上がりのイメージが書かれていることが多いですし、「○○の香り」など匂いについても詳しく載っているので、自分の好みのものを探しやすいです。
しかし、石鹸だとシンプルなものばかりで、特徴がわかり辛いですよね。
今日は、おすすめの石鹸シャンプーの選び方を紹介します。
おすすめの石鹸シャンプーの選び方とは?
初心者には液体の石鹸シャンプー+セットのリンスがおすすめ
石鹸には固形のタイプと液体のタイプがありますが、石鹸シャンプー初心者には液体がおすすめです。
なぜなら、合成シャンプーと同じ感覚で、抵抗なく使いやすいからです。最初から固形石鹸だと少しハードルが高いです。
また、洗髪用の液体石鹸シャンプーには、多くの場合セットでリンスも作られているというのも、液体のタイプをおすすめできるポイントです。
髪が傷んでいる場合はリンスは必須
合成シャンプーと違い、石鹸シャンプーには髪の毛をコーティングして手触りをサラサラにする成分が入っていないので、髪が本来の姿に戻ります。
合成シャンプーを長年に渡って使い続けていると、髪が相当傷んでいるのに、それに気づかないという状況に陥りやすくなります。
その状況で石鹸シャンプーに変えると、いきなり髪がきしんだりごわごわになったりするので「この石鹸シャンプー、良くない!」と誤解してしまうことがあるのですが、それは石鹸シャンプーのせいではなく、自分の髪の毛が元から傷んでいただけなのです。
これについて、詳しくは以下の記事でお話しています。
関連記事: 石鹸シャンプーで髪がきしむ!きしみの原因と解消方法とは?
石鹸シャンプーを続けることによって髪の傷みは改善されていきますが、きしみやごわつきをそのままにしておくとますます傷みやすくなってしまうこともあるので、そんな場合は「酸性リンス」をする必要があります。
酸性リンスとは、石鹸でアルカリに傾いた髪や頭皮を弱酸性に戻し、きしみを無くしてくれるもので、合成リンスとは成分も目的も異なります。
酸性リンスはお酢やクエン酸で作ることもできますが、慣れないとなかなか手が出しづらいもの。でも石鹸シャンプーとセットになっている酸性リンスなら、使いやすいですよね。
スポンサーリンク
原料の油脂にこだわるならオリーブ油
原料に「石鹸素地」、あるいは「カリ石鹸素地」などとのみ表示されている石鹸は、どのような油脂から作られているかはっきりわかりませんよね。こういった石鹸は、パーム油や牛脂などから作られていることが多く、比較的安価になります。
それに対し、オリーブ油系の石鹸は比較的高級な部類に入り、それ自体が売りになるので、「オリーブオイル使用」などとはっきり明記されていることが多いです。
石鹸の口コミなどを見ると、オリーブ油系の石鹸は洗髪に向いているとして、たくさんの人から支持されているようです。
オリーブ油系の石鹸は他の油脂の石鹸に比べて保湿力が高く、頭皮の乾燥を防いでくれるのです。
ただし、合う・合わないは個人差もあるため、オリーブ油系の石鹸でも自分には合わないと思ったら、無理して使い続けることはせずに、他の石鹸を試してみて下さいね。
パックスオリーシャンプー
オリーブ油を主原料にしたシャンプー。さわやかなオレンジの香りがするので、「無香料だと少しさみしい…」と感じている方にもおすすめです。泡で出てくるのも嬉しいポイント。かなりしっとりめに洗い上げてくれるシャンプーです。
石鹸シャンプー上級者は固形石鹸を
石鹸シャンプー上級者には、断然、固形石鹸をおすすめします。
固形石鹸は泡立てたりするのに少しコツがいりますが、液体石鹸はほとんどが水だと考えると、コストパフォーマンス的にも固形石鹸の方が優れていると言えそうです。
私も固形石鹸で洗髪していますが、やはり良い石鹸を使うと、その石鹸の効果がダイレクトに髪や頭皮に出るような気がします。
何よりシャンプーのボトルが必要なくなるのでお風呂場がすっきりしますし、詰め替えの必要もないのが「エコだな~」と感じます。
リンスは必ずしも必要はありませんが、リンスをしたい場合は手作りしても良いですし、酸性リンスであればどんなものを使っても大丈夫です。
アレッポの石鹸
石鹸ユーザーに熱烈に支持されている完全無添加石鹸。
原料はオリーブオイルとローレル(月桂樹)オイルです。石鹸発祥の地とも言われるシリアで手間ひまかけて作られており、数千年以上の伝統があると言われています。
洗髪中やすすいでいる間は多少のきしみはあるものの、乾かすとふんわりさらさらになるとの声が大多数で、固形石鹸派の方には一度は使ってみてほしい石鹸です。
終わりに
いかがでしたか?
石鹸シャンプーを選ぶ時の参考にしてみて下さい。
自分の髪質、肌質にぴったりの石鹸に出会えた時の喜びは、何にも代えがたいものがありますよね。私も、さらに色々な石鹸を試していきたいと思います。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
育児ノイローゼの原因は夫?特徴やストレス対策も!
みなさんこんにちは ひなです! スーパーなどでお買い物をしていると、お子さんをだ …
-
-
食いしばりの対策・予防方法とは?
こんにちは、くるみです。 慢性的な肩こりや頭痛に悩まされていて、何をしても良くな …
-
-
石鹸シャンプーでかゆみが出る原因と対策
こんにちは、くるみです。 石鹸で洗髪するのは、頭皮や髪の毛の健康のためにとても良 …
-
-
ヘルパンギーナ感染の症状とは?大人と子供の違いは?
こんにちは ひなです!! 学校や保育園が始まり、登園・通学していく元気なお子様た …
-
-
石鹸でスキンケアをする方法!守っておくべき注意点とは?
こんにちは、くるみです。 これからスキンケアに石鹸を取り入れたいけれど、どうした …
-
-
海月(クラゲ)に刺された時の症状とは!かゆいの?痛いの?
photo by:ミズクラゲ / noriqnub こんにちは ひなです。 さて …
-
-
水泳で効果的にやせるための泳ぎ方は? クロールがいい?
photo by:100314 New England Swimming (79 …
-
-
カスピ海ヨーグルトの効果を最大限引き出す食べ方とは?
こんにちは、よしこです! 引き続きカスピ海ヨーグルトの情報です。 カスピ海ヨーグ …
-
-
蚊に刺された時かゆくなる理由とは? アレルギー反応はいつ出るの?
こんにちは、よしこです。 子どものころ従姉妹に、「蚊に刺されたあと、爪で十字の跡 …
-
-
グレープフルーツのダイエット効果とは? なぜ効果がある?
最近話題のグレープフルーツダイエット。 効果が高いとして取り組む人も多いようです …