車のオイル交換する時の値段・相場とは? 粘度はどうすればいい?
2017/06/08
こんにちは、下屋敷です。
車を所有している方なら、誰しもが行なうオイル交換。
ほとんどの方が、お店でお願いするだけではないでしょうか? それで、「エレメントは交換しますか?」などと聞かれて、「前回交換してないからします!」といった流れだと思います。
でも……たとえば「粘度」などを気にした事はありますか?
これらを気にする事で、燃費をあげたり、自分でオイル交換を行なえば、格安でオイル交換が出来るんです!
今回は、オイル交換の時に知っておいて損はない事や、知っていると得をする事などを、ご紹介していきたいと思います。
車のオイル交換する時の値段・相場とは?
photo by:step 5 / 29233640@N07
これは、メーカーやオイルを入れる量によって変化してくるので、大体このくらい!! というのをズバリ言う事はできませんが、オイルはリッターあたり1000円は確実にしません。
たまに、一回のオイル交換で8000円近くとられた話などを耳にしますが、詐欺と言っても過言ではありません。特に、「メーカーの物を入れてほしい」と依頼してもいないのに、4,5千を超えて払わなければいけないような場所はおかしいです。
ディーラーなどに行けば、2千円台などでやってくれる所もあります。
このように、オイル交換の値段はお店でやってもらうと、自分でやる人の倍以上のお金を払っている事が多いです。
乗用車なら4リットルくらい入ります(もっと入る車もありますが、普通の乗用車は4リットルくらいだと思ってください)が、お店では大きな缶で業者からオイルを買うので、実際なんでもないオイルなんて、4リッター1000円もしてないと思われます。これに工賃を取って3,4千なのです。
こう聞くと取りすぎなような気もしれませんが、どんなお店もそのような感じなので、おかしいとは私は思いません。
けれど、自分でやれば、いつも5000円かかっている所、1000円で出来たりもします。今では、使う道具も安く揃いますし、ネットなどにもたくさんオイル交換の仕方が載っているので、それを参考にしてやってみるのもオススメです。
関連記事: 簡単!自分で出来るオイル交換の方法とは?廃油の処理方法も!
スポンサーリンク
粘度はどうすればいい?
お店で頼んでいるだけの人は見た事がないかもしれませんが、車のオイルには、普通以下のような表記があります。
5W-30
「○W○○」の「○W」の方は、低温粘度と呼ばれるものです。簡単に説明するなら、低い温度の時の粘度のことです。
「○W」の次に表記してある数値は、高温粘度と呼ばれるものです。低温粘度とは逆に、高い温度の時の粘度を表しています。
この粘度にどんな関係があるかというと、
・低温粘度が小さいと、低温始動性が高くなります。
・高温粘度が小さいと、燃費性能があがります。
車種によって使用できる粘度が違うので、使える粘度内で最も低温始動性がよく、燃費がよくなる物がいいと思います。ただし、いいオイルは値段が上がるので、そこはお財布と要相談です。
ちなみに私は、「メーカー純正のオイルを使って、小まめに交換する」という方法を選択しています。
なぜ、高い良いオイルを使わないのか? それは、まめに取り替えるのであれば、高かろうが、安かろうが、ほとんど性能は変わらないからです。
また、どうしてもこだわりがあって、有名ブランドを使いたい方もいると思います。そのような方は、自分で一年間に使うオイル量を計算して、一度に一年分を購入して毎回自分で入れると、お店でやるよりも年間で1万円近く安上がりになる事もあります。
おわりに
いかがでしたか?
今回のお話は以上になります。
少しでもオイルに関して役立つことがあれば幸いです。
ありがとうございました。
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
食用カエルを食べる!?鶏肉に似ている味との声も...!?
こんにちは、よしこです! 少し前にカエルを食べる動画をアップした方がいて、かなり …
-
ラジコンカー初心者に贈る〜入門書として読むべき良記事4選!
こんにちは、下屋敷です。 私は、三年ほど前から、ホビーラジコンに興味を持ち、高価 …
-
北海道には梅雨もないし台風も来ない!?その理由とは!
こんにちは、よしこです! 北海道には梅雨もないし台風こない…R …
-
元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?
こんにちは、下屋敷です。 私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少し …
-
山の日が8月11日に決定!歴史や由来についても!
こんにちは、よしこです。 本日5月23日、 遂に8月11日を「山の日」と定める、 …
-
お菓子作りを趣味にしよう!注意することはある?
こんにちは、履歴書の趣味欄には毎回「お菓子作り」と書くmicro_myuです。
-
【書評】「すべての成績は、国語力で9割決まる!」の感想
こんにちは、くるみです。 数年前まで教育業に従事していた私は、 どうしたら学力が …
-
生命体の存在が期待される星“グリーゼ832c”ってどんな星?
こんにちは、よしこです! 上に載せたのは地球の画像ですが、 先日地球によく似た星 …
-
自分でできる!車の日頃の手入れ・メンテナンス方法や時期とは?
こんにちは、下屋敷です。 あなたは、自分が普段から使う車のメンテナンス、どうして …
-
金曜のバカの感想とあらすじ(ネタバレ有)
こんにちは、愛沢みをです。 あなたは「短編小説集」というものを読むことはあります …