なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?

      2017/06/12

こんにちは、下屋敷です。

私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少しいかついでかい男と化していますが、過去の栄光と言える事があります。

アームレスリングというスポーツをご存知でしょうか? 「腕相撲」にしっかりとしたルールをつけた競技なのですが、いまいちマイナーな物だと思ってはいませんか?

日本ではかなりマイナーな競技ではありますが、世界的に見ると競技人口は多いです。その競技人口の多さから、オリンピックの競技にも選ばれる可能性がある競技の一つでもあります。

スポンサーリンク

私は中学2年生の時に、地元のジムに参加をしました。そのときは、私くらいの年代の方はいませんでした、大人の中に私が混ざっているような状況です。

はじめは、アームレスリングをなめているような感じもありました。学校でも負けたこともなかったし、「案外簡単に強くなれるのではないか?」という感じでした。

こんな考えで、初めてアームレスリングをしっかりとやっている人と勝負をした時に、

衝撃が走りました。

当時の私は80キロ代の大柄です、相手は60から70キロくらいの、どちらかと言うと細身の方でした。手を組んだときまでは、簡単に勝てる!! という考えでしたが、スタートの合図とともに私の腕はマッドに押し付けられていました、、、

体重が20キロも違うし、明らかに強そうな見た目でもない人に、一瞬で負かされたこの時、私はアームレスリングの奥の深さを知り、はまっていきました。

それで高校二年のとき、高校生の全国大会があると知り、出場を決意しました。

結果は初の出場で無差別級にて優勝しました。その頃には、アームレスリングをやっている大人の人にも、ほとんど負けなくなっていました。

21歳以下の全国大会で入賞することができて、21歳以下の日本代表に選ばれた実績もあります。

そんな私から、アームレスリングで強くなるコツについて、お話させていただきたいと思います。

スポンサーリンク

アームレスリングで強くなるためのコツとは?

コツをつかんだ「だけ」では、アームレスリングは強くなりません。しかし、技術は自分の力を何倍にも出来るので、覚えておいて損はありません。

まず、アームレスリングは腕だけの筋力が重要なような気もするかもしれませんが、使う筋肉は腕だけではなく、腰など、足など、下半身もしっかりとしないと強くはなりません。

たとえば手首などは、普段人間が使う分にはほとんど筋肉がつくことがないところですが、普通はこうは鍛えない!! という事をまめにやることで、他の人にはない強みが生まれます。

人は筋肉の繊維の本数で力の限界が決まると言われていますが、普通は鍛えないところを鍛えて極めたら、力だけではなく。技術で勝つことも出来るようになります。

しかし、基本中の基本は、
手首の強さを鍛えることです。

特に私は、手首が他の人より強ければ、有利に試合を行なう事ができると思います。

現に私は、70キロくらいの人間が全体重をかけても支えることができます。この手首の強さが、私を日本代表まで勝たせてくれた要因であると思っています。

アームレスリングを始めてからまだ日が浅く、強くなれないようなら、まめに手首を鍛えてみてください。 いつか、普通の人より手首が勝り、かなり有利になる日がきます。

そのような変化はいきなり起こるので、しっかりサボらないように鍛えてみてくださいね。

誰でも、コツと自分の強みを強化していくと日本の大会で優勝することも夢ではありません。ぜひ、頑張ってください!!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
アームレスリングでオススメのトレーニング方法とは?
アームレスリングおける吊り手のコツとは?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Comment

  1. たけたけお より:

    失礼します、質問させて下さい。手首を鍛えるときは 8レップが限界くらいの重さで3セットくらいやりますか?それとも、何回も軽い重量で限界までクイっクイっといろんな方向に曲げた方が良いですか?
    よろしくお願い致します。

    • 管理者 より:

      >>たけたけお様
      管理者のものです。この記事は、管理者である私ではなく、元日本代表であるとお伺いした筆者(下屋敷さん)に執筆を依頼した記事となります。ある一定期間執筆の契約を結んでおりましたが、現在その契約は結ばれておりません。そのため、ご質問にはお答えすることができません。ご期待にそえず、大変心苦しい気持ちでいっぱいなのですが、どうかご理解いただければ幸いです。コメントをいただきありがとうございました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ビーズアクセサリー 丸カンの使い方とは?

(ダイソーでこんなお手軽セットを見つけました。練習用に良さそうです。) 手芸も料 …

蚊の生態とは!卵から生まれる!?羽音にも役割がある!?

こんにちは、よしこです! 蚊の時期がやって来ました。 朝、庭に水を撒いた時、蚊が …

no image
さんま、かつお、ぶりなどの青魚に見られる赤い虫は寄生虫? 害は?

皆さんお元気ですか! ひなです。 涼しくなってきて過ごしやすいのか、 我家のネコ …

出産祝いのプレゼントは何がほしい?二人目のお祝いは?

みなさんお元気ですか? ひなです。 うちはもう、子供が大きくなり自宅にいないので …

初心者向け!ビーズを使った手作りアクセサリーの始め方

家で在庫になっているビーズを消費していきたいmicro_myuです。この2~3年 …

台風の名前「たぬき」「ぞう」「うさぎ」…誰がどうやって決めている!?

こんにちは、よしこです! 私の住む九州は、 まさに今、台風8号が向かってきていて …

【書評】「ソロモンの偽証」の感想(ネタバレ注意)

こんにちは、くるみです。 映画化されたことで話題になっている、宮部みゆき「ソロモ …

no image
サンタクロースの衣装はなぜ赤い!? その起源・由来とは?

こんにちはーひなです。 朝晩が冷えるようになりました。 体調を崩しやすい時期です …

【アニソン】やる気・元気が出る!熱く前向きになれる神曲まとめ!

こんにちは! アニソン大好き! はなママです! 昨年は、 旦那さんとフリータイム …

お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?

こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …