なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

あなたは知っている? 車のおもしろ雑学3個まとめ!

      2017/06/12

こんにちは、下屋敷です。

「役に立つか分からない事」「いつかは役に立ちそうな事」……このような雑学が、私は大好きです。どのようなジャンルでも好きですが、その中でも特に好きな「車の面白い雑学」を今回は紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

あなたは知っている? 車のおもしろ雑学3個まとめ!

私が知っている、あまり耳にしない、雑学をまとめていきたいと思います!

なぜ、新しい問題のないタイヤでも空気が減っていくのか?

タイヤは、どのような物でも月日が立つと空気が抜けていきますよね。

ところで、

「なぜ空気が抜けるのか」

考えた事ありますか?

これは、タイヤのゴムにある小さな穴が関係しています。ミクロサイズではありますが、たくさんの穴が開いているんです!

また、「確実に空気は減っているのに、なぜ空気圧が減ったりしないのか?」と、疑問に思われたことがあるかもしれません。

これは、気温の影響です!

空気は温度が上昇すると膨張します。例えば、春にきちんと空気を入れたタイヤがあるとします。

  1. ミクロサイズの穴から1ヶ月で5パーセントの空気が排出されていると、言われています。
  2. 春から夏にかけて、気温はどんどん上がっていきます。
  3. だから、毎月5パーセント減っているはずなのに、タイヤの空気圧がさほど減らないのです。

※空気が減っていないようなら、逆に空気圧がもの凄く高くなるので危険とも言えます。

暖かくなっていく時期はいいですが、寒い時期になると、今度は膨張していた空気が元に戻ります。毎月減っていた分を合わせると、大きく空気圧が減ってしまうことになりますね。

この性質を理解すると、夏が終わり涼しくなってきたら、空気圧をしっかり確かめる事が大切だと分かります。

スポンサーリンク

車のエアコンを使用すると燃費が悪化する?

「車のエアコンを使うと燃費が悪くなる」

誰しも聞いた事があるウワサだと思います。

実は、実際の検査の結果では、約10パーセント低下するとわかっています。

なぜ、低下するのでしようか?
それは、エアコンのコンプレッサーはエンジンの動力を使っているからです。

車の馬力の5~10馬力はコンプレッサーが使っているとされています!!

なので、暑い日なるべくクーラーではなく、窓を空けるほうがいいです。暑さはしばらくすると、案外慣れてきて感じなくなります。健康面でもクーラーはあまりよくないので、エコを考えてなるべく使わないようにしてはいかがでしょうか?

ターボタイマーなどはあまり意味がない?

メーターphoto by:Speedometer / 110671496@N06

ターボ車に乗っている人は、「走行後すぐにエンジンを切るとタービンに悪い」などと聞いた事があると思います。

実際、普通に走ったぐらいでは、アフターアイドルは要りません! というか、効果がありません!高速を長時間走ったり、サーキット走行した時に、アフターアイドルは効果を表してくれます。

逆に、暖気運転のほうが、普段使う車なら、重要なんです!!

暖気前のオイルは、オイルパンにしっかり下がっており、エンジンにはまだ到着していない状態です。そんな状態で走ると、カムシャフトやピストンリングが潤滑不足になり、傷んでしまいます。

「10分くらい暖気すればOK?」と言われると、そうではありません! エンジンの暖気は済んでいますが、ミッションなどがまだ温まっていないからです。なので、水温系が少し動き出したらエンジンの暖気はOKですが、走る時はあまり回転数を上げて走らない事をオススメします。

良いオイルなどを入れていようが、ターボタイマーをつけていようが、ここでエンジンなどを傷めていたら、全く意味がないです!!

おわりに

このように、「聞いた事があるけど、その理由を知らない雑学」は数多く存在すると思います。

暇な時は、このような事を調べて見ると面白いですよ! 勉強にもなりますし!!

もっと面白くて、役に立ちそうな雑学が分かったら、また紹介したいと思います!!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
自分でできる!車の日頃の手入れ・メンテナンス方法や時期とは?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

簡単!自分で出来る車のオイル交換方法とは?廃油の処理方法も!

photo by:Those 5,000 Kilometers Came to …

職場・日本語・食べ物のジェネレーションギャップあるある!

こんにちは ひなです!! だんだんと温度差についていけない体になり・・ 年齢を感 …

すき焼きで牛肉が光る、火を入れても肉が赤いまま…原因は?

こんにちは、よしこです! 先日肉じゃがを作った時、 しっかり煮たはずなのに、 牛 …

天体望遠鏡で天体観測してみよう!初心者でも大丈夫!?

こんにちは、よしこです!! 今日はいよいよ火星が2年2ヶ月に1度地球と最接近する …

no image
車のワックスと液体コーティングを比較!メリット・デメリットは?

こんにちは、下屋敷です。 自分の愛車のコーティング、どうしていますか? 買ったば …

音楽スタジオで個人・バンド練習するための持ち物や注意点

こんにちは! 年がら年中アイスが大好き!で、おなじみの猫屋です。 アイスがさらに …

ビーズアクセサリー テグスの結び方とは?ほどけないようにするコツはある?

こんにちは、micro_myuです。 前回の記事(初心者向け!ビーズを使った手作 …

no image
サンタクロースの衣装はなぜ赤い!? その起源・由来とは?

こんにちはーひなです。 朝晩が冷えるようになりました。 体調を崩しやすい時期です …

北海道には梅雨もないし台風も来ない!?その理由とは!

こんにちは、よしこです! 北海道には梅雨もないし台風こない…&#82 …

no image
さんま、かつお、ぶりなどの青魚に見られる赤い虫は寄生虫? 害は?

皆さんお元気ですか! ひなです。 涼しくなってきて過ごしやすいのか、 我家のネコ …