向日葵(ヒマワリ)の育て方!花言葉、花後の処理方法も!
2014/07/02
こんにちは、おかんです。
冬の間は寂しかった庭も、段々と賑やかになってきました。
沢山の花が咲き、見ているだけで元気になるのですが、
雑草はそれ以上に生命力旺盛です。
防草シートに砂利を敷き詰めたのに、
それを突き破って堂々と葉を茂らせています。
その逞しさを分けてほしい今日この頃です…。
それはさておき、そろそろ夏の花を植えようと思いまして、
真っ先に思い浮かんだのが向日葵でした。
暑い夏の日に、太陽に向かって元気に咲く向日葵!
あの姿を見ると、背筋がピン!となりませんか?
今回は、向日葵について紹介させていただきます。
向日葵(ヒマワリ)の育て方
向日葵(ヒマワリ)の種類
大きいものは4m以上になる品種もあるので、
育てる環境などを考慮して向日葵を選びましょう。
背が高くなる品種は、
場所によっては支柱が必要となったり、花後の処理に困ったりします。
背丈が40cmほどのミニヒマワリも種類が豊富ですので、
気軽に向日葵を楽しみたい方にお勧めです。
種を撒く場所、時季
とにかく日当りが良い場所を選んでください。
肥料よりも日光で生育が決まると言っても過言ではありません。
種を撒く時季は、5月前後がオススメです。
温暖な地域では4月から撒けます。
水やり
向日葵は水が大好きです!
朝、必ず水やりをしてください。
日照りが続く時は、夕方にも水やりをしてあげてください。
大きい品種は特に水やりをお忘れなく!
肥料
肥料が無くても十分な日光があれば育ちますが、
花が咲く頃に液肥をあげておくと安心です。
害虫など
新芽をナメクジなどに食べられることがあります。
木酢液の原液を、新芽を大きく囲むように散布しておくと安心です。
(新芽には絶対にかけないでください。枯れてしまいます。)
田舎では、野うさぎや鳥が新芽を食べてしまうこともあるので、新芽のうちは注意してあげてください。本葉が出るまでは、室内管理もお勧めです。
成長すると、葉の裏にハダニがつくことがあります。
水やりの際、葉っぱにもシャワーしてあげると予防になります。
種ができたら
花が終わり、種ができると向日葵はうなだれたようになります。
種は熟成するのに時間がかかるので、
種を採取したい方は秋まで待ちましょう。
しかしながら、枯れたように茶色に変化し、
下を向く向日葵を放置しておくのは気が引けます。
食用向日葵でなければ、種取り用に一本だけ残し、
後は潔く処分することをお勧めします。
採取した種は、カビが生えないように、必ず陰干しします。
干す際に、鳥に食べられることがあるので、これまた要注意です。
スポンサーリンク
咲き終わった向日葵(ヒマワリ)の処理の仕方
真夏に大きな花を咲かせ、見る人を元気にしてくれる向日葵。
しかし、人の背よりも高く大きく成長するので、
枯れた茎や葉の処理に困る人は多いようです。
うちでは、向日葵の茎や葉を細かく切って土にすき込み、堆肥として使用しています。
ちなみに、野菜の切れ端や、種のできていない雑草も、このやり方で処理しています。
しかし、基本的にズボラ園芸家ですので、
雑に切って植木の周りに放置することが多いです…。
見た目は良くないのですが、
冬は霜から守り、夏は熱や乾燥から守る効果もあります。
可燃ゴミとして捨てる際も、
細かく切って乾燥させてから捨てることをお勧めします。
広い畑がある家では、燃やして灰を畑に蒔くそうです。
いずれにせよ、処理に手間がかかりますので、
初心者さんや忙しい方には、ミニヒマワリをお勧めします。
向日葵(ヒマワリ)の花言葉
多くの人から愛されているだけあって、花言葉は沢山あります。
「憧れ」「崇拝」「熱愛」「愛慕」「光輝」などなど。
どの花言葉も、情熱的で輝いていて眩しい感じですね。
落ち込んだ時に向日葵の花を見れば、きっと励まされるはず。
鉢植えでも簡単に育てることができるので、夏の癒しにいかがでしょう。
おわりに
花に興味が無い夫は、何故か向日葵を植えたがります。
しかも、小さいのではなくて大きいのが好きだそうです。
庭に色々な花を咲かせていても無関心なのに、向日葵だけは好きなようです。
やはり、大きな向日葵を見て元気になったり奮起したりするのでしょうか。
詳しいことは判りませんが、今年もそろそろ種まきをしようと思います。
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
黒土(こくど/くろつち)の使い方とは?
こんにちは、よしこです。 いま私は、すっかりマダラになってしまっていた、庭の芝生 …
-
-
セダムでグランドカバーを作ろう!植え方や可能な種類は?
photo by:野良(になりかけてる)マンネングサ〜 / onihisho こ …
-
-
3月に咲く花といえば? 雪割草などまとめてみました!
こんにちは、よしこです! 3月になると、春らしい日も増えてきて、植えるお花のバリ …
-
-
秋のガーデニングの花10種まとめ
こんにちは、よしこです。今年の夏は、比較的残暑が厳しくないような感じで、朝晩は秋 …
-
-
【園芸初心者向け】土の配合例と考え方・原則
こんにちは、よしこです。 次々に梅雨入りが発表されていますね。園芸が趣味の方にと …
-
-
水仙(スイセン)の育て方!植え方や肥料、花が咲かない場合も!
こんにちは、おかんです。 春を告げる花として古くから親しまれている水仙。 うつむ …
-
-
多肉植物の寄せ植えの作り方!鉢の選び方や相性は?
こんにちは、下屋敷です。 形も色なども多様な多肉植物ですが、単体だけではなく、い …
-
-
100円ショップのサボテンはどう? 室内で育てる方法は?
こんにちは、下屋敷です。 私は、部屋に多くのサボテンや多肉植物を置いています。 …
-
-
ガーデニングの土を再利用する方法とは? 必要な道具と手順
こんにちは、よしこです! よく、ガーデニングをする際、「一度使った土は使わない方 …
-
-
乙女心(多肉植物)の育て方とは?日光や水やりの方法についても!
photo by:ハンメリー Sedeveria ‘ Hummell …