なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

体を洗うのはタオル?素手?優しい洗い方で汚れは落ちるのか!?

      2015/07/11

お風呂

こんにちは、よしこです!

今どきの美意識の高い人は、
体を素手で洗うってご存知でしたか?

これは皮膚科の先生に聞いたのですが、
子どもの肌をナイロンのタオルで洗っていると言ったら、
「信じられない!」と言われてしまいました。

それを聞いて末っ子は手で体を洗うようになったのですが、
カサカサになりがちだった肌がキレイに。

しかし、自分は古い人間なので(笑)、
手で本当に汚れが落ちてるの!?
と、結局タオルを使い続けています。

昨年とあるアンケートでは、
以下のような結果が出ています。

Q.お風呂で身体を洗うとき、あなたはどっち?
ボディタオル派 64.7%
手洗い派 35.3%
今日は体を洗う方法と、
美肌そして汚れの落ち方についてまとめてみました!
出典:マイナビウーマンHP

22~34歳の働く女性249人に行ったアンケートとのことですが、
手洗い派が意外に多くてびっくりしました。
ちなみに私もこの世代です。

スポンサーリンク

体をタオルで洗うことのメリット・デメリット

タオルで体を洗うメリット

まずは汚れがよく落ちることです。

泡立ちもよくなりますし、
それこそボールペンが付いてしまった手などは、
タオルで擦ると早くキレイになります。

ただ素材選びは慎重にならなければなりません。
それはデメリットの方でご紹介します。

タオルで体を洗うデメリット

とにかく、肌への刺激が多い点が欠点です。

ナイロンタオル黒皮症というものをご存知ですか?

ナイロンは皮膚より硬いので、
かなり肌への負担が大きく、
6~10年使い続けると、
体質によって肌が黒くなるのです。

肌に黒褐色の色素沈着が起こるこの症状。

しみかな?そばかすかな?と軽んじていると、
どんどん濃くなってしまうので、
怪しいな~と思ったらナイロンタオルの使用を控え、
皮膚科で診てもらってください。

ナイロン以外の綿などのタオルは、
肌への負担が少ないのですが、
泡立ちなどが微妙ですよね。

そういう場合は洗顔ネットやバスリリーで石鹸やボディソープを泡立ててから、
タオルに付けながら使用するといいです。

泡立ちが十分ではない場合、
綿のタオルも肌への刺激が増えてしまうので注意です。

素手で体を洗うことのメリット・デメリット

体を素手で洗うメリット

もう、これは「やさしさ」、
という一言に尽きます。

余計な刺激がなくなりますから、
肌の潤いを保てるようになります。

また皮膚の表面にいる善玉菌をある程度残して洗えるので、
体臭を抑えることもできるのです。

体を素手で洗うデメリット

体を洗う時間が、
タオルを使用するときに比べて若干長くなってしまいがちです。

また、素手で泡立てるのも大変で、
バスリリーや洗顔ネットが必須アイテムになります。

ただ、ベビー用ボディソープで多かった、
泡で出てくるタイプのボディソープが増えてきています。

先日、ビオレからも発売されましたよね!

ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ ポンプ 600ml
花王 (2014-05-15)
売り上げランキング: 10,330

こういったように、
時代の流れに沿って、
素手で洗うデメリットは徐々に解消される傾向にあります。

スポンサーリンク

体を手洗いすることで汚れは落ちるのか?

興味深い記事があったのでご紹介します。

泡を肌にのせると、泡の網目の中に汚れが吸い取られてゆきます。(中略)ホコリや雑菌、余分な皮脂や汗など、肌から洗い流したい汚れは泡だけで十分に落ちます。
出典:石鹸百科HP

似たような記事は、
多くの皮膚科のホームページなどでも見ることが出来ました。

現代は体がそう極端に汚れることが少なくなったので、
手洗いでも十分きれいになるそうです。

ただ職業柄や過ごす環境によって、
手洗いでは十分汚れが落ちない場合もあるので、
タオルで洗うことと手洗いをそれぞれ試して、
肌の様子をじっくる観察して、
自分にどちらが合っているのか検証してみると良いでしょう。

さいごに

更に美肌を極めるには、
素手で洗う時に、
優しくマッサージをするのがいいそうですよ!

泡で手の滑りが良くなるので、
ちょうどいいそうです。

また素手で洗うと、
肌の調子や太り具合(!)もわかるので、
自己管理に役立つとか。

タオルを使うにしても、
しっかり泡立てて、
とにかく優しく洗うことを心がけるのが大切ですね。

夏は特に肌に疲労が蓄積する季節です。

精一杯の優しさで、
肌を労わってあげましょう!

 

 - 健康・美容に関する情報

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

VDT症候群の症状24個まとめ! あなたはいくつか当てはまる?

IT(情報技術)は、もはや生活に欠かせないものとなりました。仕事で一日中PC作業 …

服は紫外線を通す?白色は危険でおすすめは黒!素材は?

こんにちわ! はなママです! 日差しに照らされながら、 今日も娘とお散歩に行って …

海月(クラゲ)に刺された時の症状とは!かゆいの?痛いの?

photo by:ミズクラゲ / noriqnub こんにちは ひなです。 さて …

石鹸シャンプーでフケが出る原因と対策

こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーを使っている人が持つ悩みのひとつに「フケ …

チクッ!海月(クラゲ)に刺されたら? 対処法としてお酢は効く?

こんにちは ひなです。 各地で海開きが行われはじめ、いよいよ梅雨が開けてくれれば …

梅雨時のジメジメはカビや食中毒、病気の原因!?予防と対策について

こんにちは、よしこです。 雨が降ってもあまり気温が下がらない時期になってきました …

石鹸シャンプーのおすすめの選び方

こんにちは、くるみです。 これから石鹸シャンプーを始めたいと思っている方にとって …

牛乳石鹸で洗顔!毛穴汚れは?赤箱と青箱の違いは?

こんにちは、くるみです。 牛のイラストでおなじみの「牛乳石鹸」。誰もが一度は使っ …

育児ノイローゼの原因は夫?特徴やストレス対策も!

みなさんこんにちは ひなです! スーパーなどでお買い物をしていると、お子さんをだ …

ヘルパンギーナ感染の症状とは?大人と子供の違いは?

こんにちは ひなです!! 学校や保育園が始まり、登園・通学していく元気なお子様た …