【書評】「すべての成績は、国語力で9割決まる!」の感想
こんにちは、くるみです。
数年前まで教育業に従事していた私は、
- どうしたら学力がつくのか
- どうすれば成績が上がるのか
長きに渡って色々と模索していました。
そんな中、様々な本を読み参考にさせてもらっていましたが、今日は当時読んだ本のひとつ、ステージメソッド塾代表 西角けい子著「すべての成績は、国語力で9割決まる!」という本をご紹介したいと思います。
「すべての成績は、国語力で9割決まる!」というタイトルについて
最初にこの本を目にした時、タイトルがすごく気になりました。
著者はどうやら塾の人。
よく「すべての教科の基本は国語」とか「国語ができる子はどの教科もできる」とか言いますので、そういうことをご自身の指導方針として説明している本なんだろうなと思いましたが、「9割って、残りの1割は?何で決まるの!?」という疑問がひとつ。
そして、またすごい副題がついておりまして、『たった5分の言葉がけで、子どもがひとりで勉強しだす秘密』とあります。それってすごすぎるんですけど。度肝を抜かれます。
でも国語力とどう関係しているのでしょうか。これらの疑問の答えが、読めばわかるのだろうかと、私は興味津々で読み進めていったのでした。
キーワードは「お母さん」と「国語力」
ほとんどのお母さんが、日々の家事や仕事に追われながら、「子どもの成績を伸ばしたい」と願いつつも、時間が取れずに悩んでいます。
(中略)
では、どうすれば、その悩みが解決するでしょうか?
その答えは、1日、たった5分。
子どもの国語の暗記を応援するだけ、でいいのです。
そうです、それだけで子どもは放っておいても、ひとりで勉強しはじめます。引用:西角けい子「すべての成績は、国語力で9割決まる!」ダイヤモンド社、2011、4頁
著者の西角けい子さんは、ご子息の中学受験の時の経験から「子どもを伸ばすお母さんは言葉がけが違う」と実感されたようで、子どもの成績を左右するのは「お母さん」だとしています。
また、ご自身の塾での実績から、「国語力」がつけばすべての科目の成績が伸びるということを感じたと言います。
それで、お母さんが子どもにどう接すれば成績が伸びるのか、国語力とは何か、どうすれば国語力がつくのかということを、この本の中で解説されているのです。
教科書が読めない?
当時、同じく塾で子どもに勉強を教えていた私も、国語力の大切さは身に染みて感じていました。
勉強が苦手な子は、教科書が読めないのです。あいうえおの文字が読めないということではなく、非常に表現が難しいのですが、言葉がただの音であって意味として頭に入っていかない、とでも申しましょうか。
ここは高い識字率を誇る日本。会話は普通にできていますし、文字は読めても教科書が読めていないということに、先生や親であってもすぐに気づくものではないんですよね。
私がこのことに気づいたのも、教える立場になって5~6年は経っていた頃のこと。中学3年生の生徒に、歴史の教科書を音読させようとしたらできないんです。
「読めてなかったのかあ!」と衝撃でした。テストは全部、問題を読まなくてはいけないのに、そりゃあできるはずがありませんよね。「これじゃあ何を教えてもだめじゃん!」と打ちひしがれました。
子どもの「国語力」が身につくと、次のような段階で成績が上がりはじめます。
①文章を読んで、内容が理解できるようになる
②算数や社会、英語など、すべての科目の教科書を読むことに抵抗がなくなる
③ ・・・引用:同上 38頁
全部で5つの段階があるのですが、最初のこの2つは正ににその通りだと思いました。
ですがこの国語力、一朝一夕で身につくものではないんです。
生徒にいくら「よく読んで」と言っても、教科書を見ればそこに書いてあるのは、ほとんどが知っている漢字とあいうえおの文字。実のところはただざっと眺めているだけなのに、文字を知っているから文章も普通に読めていると思ってしまっているのです。読めてもいないものを理解したり覚えたりできるはずがありません。
スポンサーリンク
独自の暗記法を紹介している
では、どうしたら国語力がつくのでしょうか。
著者は「国語は暗記」としています。
- 漢字や熟語などを声に出して読む
- 音読しながら書く
ということを繰り返して正しく覚え、そうした知識を基盤にして国語力が培われると言うのです。
声に出すことで耳からも情報が入っていることになり、ただ眺めている時より格段に脳が活性化して記憶に残るんですね。
恐るべし、音読!
「たった5分の言葉がけ」の謎
さて、すごすぎて度肝を抜かれた「たった5分の言葉がけ」とはいかなるものか。どんなに読んでもそれらしきことは出てきません。
書かれているのは、「お母さんがたった5分子どもの音読を聞くこと」と、「お母さんが子どもに適切な言葉がけをすること」です。
まあ普通に考えて、お母さんから子どもへの言葉かけが「1日5分」というのは、多いのか少ないのかよくわかりませんが、言葉がけを時間で表すのもおかしな話ですもんね。
どうやら「たった5分の言葉がけ」とは、お母さんが家で子どもにやってあげてほしいと著者が考えていることを凝縮しすぎた表現だったようです。
実際は5分では済まないでしょうし、子どもがひとりで勉強しだすようになるには時間がかかると思います。でも、忙しくて悩んでいるお母さんたちにとっては、「たった5分で良いんだ」と思うことで肩の力が抜け楽になれるのでしょうね。
おおらかな気持ちと笑顔で子どもに接してあげてください、というのが、筆者が世のお母さんたちに言いたいことなのかもしれません。
「すべての成績は、国語力で9割決まる!」のまとめと感想
とは言え、
- 家での勉強の取り組み方
- どのような言葉がけをすれば良いのか
ということなどが具体的に説明されていて、たいへん参考になります。
また、全212ページ中、3割程度はドリルや読解問題になっていて、実際の勉強法がよくわかります。ただし問題はどれも小学生向けの内容。著者の塾は中学受験を前提とした小学生が対象らしく、この本も小学生の子どもをもつお母さんにむけて書かれています。
「子どもが小さいうちが大事」だと言うことですよね。もちろん勉強はいくつになってもできますが、その時々にふさわしい方法というのがあるはずです。この本の内容は、小学生だからこそできるやり方だなとは感じます。
塾で教えていた当時の私にとってもこの本はたいへん勉強になりましたが、現在は母となった私にとっては、我が子に国語力を身につけさせるために頼れるとてもありがたい本なのであります。
ちなみに冒頭の疑問であった「残り1割は何で決まるのか?」という謎は、最後まで読んでも解けないままでした。
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
銀行員に就職!学歴フィルター・重視度や頭取などに出世する学歴についても
こんにちは!! ひなです。 就職シーズンとなると、リクルートスーツに身を包んだ若 …
-
天体望遠鏡で天体観測してみよう!初心者でも大丈夫!?
こんにちは、よしこです!! 今日はいよいよ火星が2年2ヶ月に1度地球と最接近する …
-
お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?
こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …
-
アームレスリングおける吊り手のコツとは?
こんにちは、下屋敷です。 私はアームレスリングの元21歳以下での日本代表や、高校 …
-
音楽スタジオでアルバイトをする方法とは?メリットはある?
はいどうも!猫屋です! 梅雨突入のこの時期だからこそ、晴れた日の夜空はより美しく …
-
職場・日本語・食べ物のジェネレーションギャップあるある!
こんにちは ひなです!! だんだんと温度差についていけない体になり・・ 年齢を感 …
-
サンタクロースの衣装はなぜ赤い!? その起源・由来とは?
こんにちはーひなです。 朝晩が冷えるようになりました。 体調を崩しやすい時期です …
-
元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?
こんにちは、下屋敷です。 私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少し …
-
レコーディングエンジニアのお給料ってどのくらい?
こんにちわ!猫屋です。 みなさま、今年もジメジメした季節がやってきましたね! レ …
-
スズメバチの種類と見分け方!刺された場合の対処法も!
コガタスズメバチ (Hornet) / dakiny こんにちは、よしこです! …
- PREV
- 【園芸・ガーデニング】土のリサイクル材の選び方
- NEXT
- 【書評】「野心のすすめ」の感想