蚊に刺された時かゆくなる理由とは? アレルギー反応はいつ出るの?
2015/07/11
こんにちは、よしこです。
子どものころ従姉妹に、「蚊に刺されたあと、爪で十字の跡を付けるとかゆくなくなるよ」と言われ信じていました。
それって本当なんでしょうか?
あの嫌なかゆみから、
早く逃れる方法として、
一番効果的なのって何なのでしょう?
この記事では、蚊に刺されるとどうしてかゆくなるのか、蚊が血を吸う際に行う一連の動作・理由をご説明していきます。もちろん、それを知った上での対処方法もご説明していきます!
蚊のかゆみの素とは?
蚊に刺された → 血を吸われた時にかゆみの素が体内に入る → かゆくなる
という流れはみなさんご存知かと思いますが、実はもっともっと奥深い行動を、蚊は私たちの皮膚の上で行っているのです。
実は蚊は、血を吸う時に、同時に6つの針を皮膚に刺しています! 考えるだけで恐ろしいですね・・・。
まず、2つの“小あご”と呼ばれるノコギリ状の針を刺します。
↓
次に、“咽頭”と呼ばれる針を刺します
※ここで皮膚に唾液を注入します。
※ここまで約16秒かかります。
↓
そして、血を吸うための“上唇(じょうしん)”と、“大あご”と呼ばれる2本の針を刺します。
これで6本です。蚊が体に止まってから約2分30秒で蚊は血を吸い終わります。
唾液には、刺したことを気づかれにくくするための麻酔成分や、血を素早く吸うために血を固まりにくくする成分が含まれています。
その唾液が体内に入ると、人間はアレルギー反応を起こしてしまい、かゆみが発生してしまうのです。
蚊に刺されたことに気づき掻いてしまうと、蚊の唾液が広がってしまい、余計かゆみが増してしまいます。よく「搔いちゃダメ!余計にかゆくなる!」と言われますが、このためなんですね。
スポンサーリンク
刺された後の症状には第1~5ステージまである!
第1ステージ
蚊に刺されたことがない場合です。
蚊の唾液を体は知りませんので、アレルギー反応が起こることなく、かゆみが起きることはありません。
第2ステージ
刺された翌日にかゆくなる場合です。
蚊に何度か刺されると、体が蚊の唾液が体内に入ったことを認識するようになります。すると、「次に刺された時に対処しなければ!」と、刺された翌日にかゆみが発生する、遅延型アレルギー反応が起こります。
第3ステージ
刺されてすぐかゆくなって一旦治まるのに、また翌日かゆみが増す場合です。
第2ステージの状態だと反応が遅すぎる!と体が認識し、即時型アレルギー反応が起こります。すると、刺されて数時間後にかゆみが落ち着くのですが、翌日またかゆみが出るという、2度の苦しみを味わうことになります。
第4ステージ
刺されるとすぐにかゆくなる場合です。翌日はかゆみが出ません。
更に蚊の唾液に対する反応を学んだ体が、即時型アレルギー反応のみをするようになります。ほとんどの大人がこの第4ステージです。
第5ステージ
刺されてもかゆみが起こらない場合です。
蚊に刺されるうちに唾液に体が慣れてしまい、即時型アレルギー反応すらしなくなります。高齢者にはこの第5ステージに到達した人が多いです。
蚊に刺されたときの対処法とは?
蚊に刺された時の対処法は、諸説ありますよね。
そのそれぞれを検証した方の結論をご紹介します。
・50℃のお湯をかける
・ブラシでこすって50℃のお湯をかける
→体感では効果あり、熱さでかゆみを忘れる・セロテープを貼る
→効果なし、根拠なし・石けんをぬりこむ
→効果なし、根拠なし・塩をぬる
→効果なし、根拠なし・ポイズンリムーバーで吸い出す
→効果なし、根拠なし・酢をぬる
→効果なし、根拠なし・もう片方の手を冷やす
→効果は微妙、冷たさでかゆみを忘れる・水で冷やす
→氷なら効果あり、冷たさでかゆみを忘れる・薬をぬる
→効果あり、抗ヒスタミン剤がかゆみをおさえる
この結果からもわかるように、かゆみとは別の刺激を脳に感じさせるか、薬を使用するのが効果的なんです。
ページ冒頭でご紹介した、私が子供の頃していた爪跡療法(!)も、意識をその痛みに持っていくことによりかゆみを忘れることができ、そういう意味では効果があったということになります。
何がともあれ、今は携帯用のかゆみ止めもあります。
常に薬を持ち歩いて、刺されたら塗る!を繰り返すことが、一番手軽で効果的な対処法と言えます。
蚊に刺された痕が残るタイプの人は、蚊に刺された場所の紫外線対策をすると、痕が残りにくくなります。
また痕を消す薬も発売されています。
こちらの商品は、何となく虫刺されの痕が残りやすくなったきたと感じる、私のようなアラサー女子の間では、かなり流行しています。以下はTwitterからの引用です。
アットノンは発売してからずっと使ってるけれど、外用市販薬に初めて感動した物。傷跡・虫刺され跡・火傷跡…跡ならほぼ消せる。自分でしか分からないくらいに。今はクリームタイプを愛用。ジェルタイプよりも馴染が良い(*´ω`*)
— 流莉香 (@Lu71320) 2013, 8月 22
掻いてしまえば痕が残る確率が大幅にアップしてしまうので、薬を持っていないときに蚊に刺されても、とにかく掻くのだけは我慢しましょう!
さいごに
体があのサイズなので、なんとなく想像はつきますが、蚊が人間の体内に出す唾液はほんのわずかな量なんだそうです。
しかし、そのわずかな量で、大きな人をあれだけ不快なかゆみで悩ませるのですから、やっぱり蚊はスゴイです。
スゴイからと言って、仲良くはなれそうにありませんが・・・。
薬をうまく利用して、
蚊が多い夏を共に乗り越えましょう!
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
牛乳石鹸で洗顔!毛穴汚れは?赤箱と青箱の違いは?
こんにちは、くるみです。 牛のイラストでおなじみの「牛乳石鹸」。誰もが一度は使っ …
-
水泳のダイエット効果とは? 期間・頻度・時間について
こんにちは、ヒロです。 運動でダイエットするぞ!! と意気込んで、始めようとし …
-
紫外線に日傘は効果ある?色の選び方や曇りの場合についても!
こんにちは! はなママです! 最近、外から帰宅して思うこと・・・ 「顔がピリピリ …
-
水分+帽子+日陰の対策をしたのに熱中症で寝込みました。。。
こんにちは、体調不良からようやく復活しました、micro_myuです。 気をつけ …
-
石鹸でスキンケアをする方法!守っておくべき注意点とは?
こんにちは、くるみです。 これからスキンケアに石鹸を取り入れたいけれど、どうした …
-
帽子は紫外線対策に効果ある?自転車や子供用についても
こんにちは! 紫外線対策~!!といいながら、 日傘を放り出して、逃げる娘を追いか …
-
紫外線は目に痛みや病気などの影響を及ぼす?対策方法とは
どうも!ひなです。 日差しがまぶしくなってきましたね。 私、目がとても弱いので …
-
石鹸シャンプーの後にリンスを使わないとどうなるの? 使わないのはアリ?
こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーで気になることのひとつに、洗髪の後のリン …
-
光老化の対策方法とは? 予防に効果的な栄養素などのケア方法
こんにちは、くるみです。 紫外線の影響によってお肌が老化する「光老化」。お肌の老 …
-
台風で頭痛になる原因とは?
こんにちは、くるみです。 「雨が降ると古傷が傷む」とはよく言われますが、私の場合 …