服は紫外線を通す?白色は危険でおすすめは黒!素材は?
2015/07/10
日差しに照らされながら、
今日も娘とお散歩に行ってきました!(>△<;)
お母さんは大変です(笑)
さてさて、
今日は、一番身近な紫外線予防。
「服」について考えてみます!
紫外線は服を通るのか?
服は紫外線を通すのか・・・?
答えは「Yes」です。
しかし前回、
「紫外線に日傘は効果ある?色の選び方や曇りの場合についても!」
でお話したように、
日傘を差していないときより差しているほうが日焼けを防げます。
では・・・
服を着用している部分と、
外に出ている部分の日焼けの度合いはどうでしょう?
服を着ているところのほうが「肌が白い」でしょう?
つまり
服は紫外線を通しますが、
すべての紫外線を透過しているわけでもありません。
服を着ていることで「紫外線対策」にもなっているのです(^▽^)
とはいえ、
長袖を着てさえいれば安心というわけではないので要注意なのです!
どんな服が紫外線対策に向いているのか考えてみたいと思います!!(^▽^)
服の素材と紫外線の関係性とは?
これまた、前回の
「紫外線に日傘は効果ある?色の選び方や曇りの場合についても!」
でお話しましたが(^^)
紫外線を防いでくれる素材は
- 位 厚手のポリエステル
 - 位 麻
 - 位 綿
 
です。
麻の服が夏によく用いられるのは
単に涼しげだからではなかったのですね~?(^^)
やはり、生地の目の詰まり方や生地の厚さによっても
紫外線の防ぎ方は変わってくるので、一概には言えないところですが
服は肌に触れるものですから、
うまく間を取って、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維との混合素材がよいのではないかな?と、思ったしだいです(笑)
スポンサーリンク
危険な色は白!?逆に安全な色とは?

夏の洋服売り場で目立つのが「白」などの薄い色の服。
見た目にも涼しさがありますが、
実際に、白は「光を反射」するため熱をためないので涼しいのです。
しかし、白は紫外線を透過しやすく、非常に危険です。
黒などの濃い色は紫外線を通しにくいため
紫外線対策には「黒」をおすすめします。
もちろん、UVカット加工がしてある「白」の服もありますので
UVカット素材のものを選ぶというのも1つの手段です。
しかし、注意しなくてはいけないのが・・・
「UV加工」の効果は永久に続くわけではないということ。
その商品によって違いはありますが、
だいたい、1シーズンが目安のようです。
使用しているうちに
加工の効果は薄れてしまうのです・・・。
ですので、いくらUV加工の服の長袖を着ていても
念のため、肌には日焼け止めを塗るほうがよいかと思います(^^)
おわりに
日傘と同様に、
服の生地や色によって
紫外線の透過率も変わってくることが分かります。
白でも着ていないよりは紫外線を防いでいることになっていますが、
やはり、黒にはかなわない紫外線カット率(笑)
夏でも涼しく「黒」を着こなせる女になれるかしら・・・?
(^^)♪
日傘や・日焼け止めなど小物をつかって
見た目も涼しく夏を乗り切れたらいいなと思います。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
・紫外線は目に痛みや病気などの影響を及ぼす?対策方法とは
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-  
            
              - 
      
石鹸シャンプーで髪がべたつく原因と解消方法
こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーや固形の石鹸で洗髪したことはありますか? …
 
-  
            
              - 
      
日曜日の夜に不安に・憂鬱になるあなたへ提案したい5つの解決策
こんにちは、下屋敷です。 社会人なら誰しもこんな事を経験しませんか? 日曜の夜に …
 
-  
            
              - 
      
石鹸でスキンケアをするメリット・デメリットとは?
こんにちは、くるみです。 化粧水 乳液 パック など、スキンケアの方法は色々あり …
 
-  
            
              - 
      
石鹸シャンプーと抜け毛の関係は?増える?減る?
こんにちは、くるみです。 抜け毛が気になる方にとって、シャンプー選びはとても大事 …
 
-  
            
              - 
      
光老化とは? 肌・皮膚への影響とメカニズムを解説
こんにちは、くるみです。 女性であれば誰でも気になるお肌の老化。加齢と共に進行す …
 
-  
            
              - 
      
梅雨の湿度と汗の関係!疲れやすいのは食欲や体力に影響するから?
こんにちは、よしこです。 先日気温が高かった日に、 子どもたちと走り回っていたら …
 
-  
            
              - 
      
蚊に刺された時かゆくなる理由とは? アレルギー反応はいつ出るの?
こんにちは、よしこです。 子どものころ従姉妹に、「蚊に刺されたあと、爪で十字の跡 …
 
-  
            
              - 
      
水泳のダイエット効果とは? 期間・頻度・時間について
こんにちは、ヒロです。 運動でダイエットするぞ!! と意気込んで、始めようとし …
 
-  
            
              - 
      
育児ノイローゼの原因は夫?特徴やストレス対策も!
みなさんこんにちは ひなです! スーパーなどでお買い物をしていると、お子さんをだ …
 
-  
            
              - 
      
PC作業の目の疲れ対策まとめ!目に優しい明るさ・距離・高さは?
ディスプレイを見続けるパソコン作業には、「目の疲れ」がつきものです。目の疲れを完 …
 





