台風で頭痛になる原因とは?
こんにちは、くるみです。
「雨が降ると古傷が傷む」とはよく言われますが、私の場合は「台風が来ると頭痛がする」です。
たまたまなのか、気のせいなのか、気分の問題なのか…と色々考えてきましたが、実は台風と頭痛には明確な因果関係があることがわかりました。
今日は、台風が来るとなぜ頭痛が起こるのか、その理由をお伝えします。
片頭痛とは?その症状や特徴
頭痛はいくつかのタイプに分けられますが、台風によって引き起こされるのは「片頭痛」だと言われています。
まずは、その「偏頭痛」の症状や特徴についてお伝えしていきます。
片頭痛の主な症状や特徴としては、
- ズキンズキンと脈打つように痛む(頭の片側の場合も両側の場合もあります)
- 頭を動かすと痛みが増す
- 数時間~3日程度、痛みが続く
- 前兆として、目がチカチカしたり、視野の一部が見えにくくなる場合がある
- 吐き気や悪心をともなう場合がある
- 音や光、匂いなどに敏感になる場合がある
- 男性より女性に多い
などがあげられます。
症状には個人差があるとは思いますが、私の場合はほぼ全てに当てはまります。軽いものだと「ちょっと気持ち悪くて頭が痛いな」程度で済むのですが、重いものが来てしまうとたいへんです。
まず前兆として視野が欠けたり歪んだりするので、その時点ですでに気持ち悪くなります。目を開けているとますます気持ち悪いので、目を閉じてじっと耐えるのですが、次第にこめかみや耳の上あたりからズキンズキンと痛み出します。
頭を動かすとその「ズキンズキン」が猛烈に強くなって頭がガンガンするので、やはりじっと耐えるしかないのです。
ただこの症状も、私の場合は数時間か半日程度で嘘のようになくなります。頭痛のある間は辛くて辛くてたまらないのですが、このように頭痛のある時とない時の落差が激しいのも、片頭痛の特徴のようです。
実はこの症状が「片頭痛」であると私が気づいたのは、最近になってからのことなのです。付随する症状が多く、大元が「頭痛」であるとはなかなか思えないんですよね。
台風が来ると頭が痛くなるという方は、このような症状に心当たりがないかチェックし、片頭痛を疑ってみて下さい。
スポンサーリンク
なぜ台風が原因で片頭痛が起こるのか
片頭痛は、頭の血管が拡張することによって起こります。
頭の中の血管が広がることで、拍動に合わせて周囲の神経に刺激が伝わり、血管の周りに炎症が起きてしまいます。この炎症がさらなる刺激となり、次第に脳に伝わっていくことで「痛み」となります。
そして、脳に伝わる過程で視覚や聴覚などを司る中枢や、吐き気をコントロールする中枢も刺激されるので、「痛み」以外にも色々な症状が起こるのです。
ではなぜ血管が拡張し、片頭痛が起こるのでしょうか。
それは、ストレスやホルモンバランスの乱れを始め、色々な誘発要因があると言われています。その誘発要因のひとつに、「気圧の変化」があります。
気圧の変化が片頭痛を引き起こす理由
台風とは「低気圧」のことです。
台風が近づくと、気圧が急激に下がっていきます。
そもそも「気圧」とは、簡単に言うと空気でギュッと押されている力のことです。
私たちの体は、この「気圧」によって外側から適度に押されることで支えられ、血流など色々な機能がうまく働くようになっています。
しかし気圧が低くなると、外側から押される力が弱くなり、私たちの身体は膨張気味になります。
血管も拡張するので、血流が悪くなり、
- むくみ
- 倦怠感
- 関節痛
など様々な体調不良を引き起こします。その中のひとつが、片頭痛です。
気圧が低くなれば頭の血管も拡張するので、いつもより片頭痛が起きやすい状態になってしまうんですね。
終わりに
いかがでしたか?
台風が来たりお天気が悪くなったりすると体の調子が悪くなるのは、気分の問題だけではなかったんですね。
気圧は目に見えないですし「高い」も「低い」も私たちは意識はできませんが、体はしっかりと感じ取っているんだということがわかりました。
症状がひどくて耐えられない、という方は、早めに医療機関を受診してくださいね。
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
水泳で効果的にやせるための泳ぎ方は? クロールがいい?
photo by:100314 New England Swimming (79 …
-
-
石鹸シャンプーでかゆみが出る原因と対策
こんにちは、くるみです。 石鹸で洗髪するのは、頭皮や髪の毛の健康のためにとても良 …
-
-
光老化とは? 肌・皮膚への影響とメカニズムを解説
こんにちは、くるみです。 女性であれば誰でも気になるお肌の老化。加齢と共に進行す …
-
-
日曜日の夜に不安に・憂鬱になるあなたへ提案したい5つの解決策
こんにちは、下屋敷です。 社会人なら誰しもこんな事を経験しませんか? 日曜の夜に …
-
-
帽子は紫外線対策に効果ある?自転車や子供用についても
こんにちは! 紫外線対策~!!といいながら、 日傘を放り出して、逃げる娘を追いか …
-
-
石鹸シャンプーで髪がべたつく原因と解消方法
こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーや固形の石鹸で洗髪したことはありますか? …
-
-
石鹸シャンプーの後にリンスを使わないとどうなるの? 使わないのはアリ?
こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーで気になることのひとつに、洗髪の後のリン …
-
-
体臭と食べ物の関係や対策とは?魚やヨーグルトで臭くなる?
こんにちは! 朝はちょっと肌寒く、昼は暑い・・・ 体調管理が難しい季節です。 今 …
-
-
◆6月4日は虫歯の日!虫歯のメカニズムとは!?予防法も!
こんにちは、よしこです! 私は子どもの頃歯磨きが大嫌いで、 その結果歯科医院通い …
-
-
蚊に刺された時かゆくなる理由とは? アレルギー反応はいつ出るの?
こんにちは、よしこです。 子どものころ従姉妹に、「蚊に刺されたあと、爪で十字の跡 …