お菓子作りを趣味にしよう!注意することはある?
こんにちは、履歴書の趣味欄には毎回「お菓子作り」と書くmicro_myuです。
お菓子作りが趣味!そういう人をどう思いますか?
趣味とまでいうからにはレベルが求められそうというか、ハードルが上がる気はします(主婦だと趣味じゃなくても少しは作ったことがあるでしょうから)。
それでも筆者は敢えて「趣味はお菓子作りです」と言っています。他に趣味もあまりないし……。
既に一通り作っている人も、これから趣味にしたいから作ろうかな?という人も、気にして頂きたいことがあります。
それは「負担にならないこと」。
金銭的な負担はもちろん、「こんな難しいの作れないし、やっぱ無理!」みたいな精神面での面白くない気持ちも、出来ればない方がいいし。
【お菓子作りを趣味にしよう!注意することはある?、金銭面での負担は?】
絶対に注意して欲しいことは「簡単で材料費の少ないものを作る」こと。
失敗の可能性が少ないのは大切ですよね。食べるのですから、美味しくないと。
それから、もし何かイマイチな出来上がりでも金銭的な無駄が発生しなければ、悔しさも半減しますし、もう一回作るのが容易です。
そういう意味ではクッキーなどがオススメです。
言ってしまえば粉と砂糖と卵とバターを混ぜて焼くだけですから。
もちろん混ぜ過ぎや焼き過ぎで硬くなったりしますが、味は大丈夫なはず。
他の記事で初心者向けのお菓子をいくつかオススメしているので、そちらもごらんください。
関連記事:お菓子作りの初心者さんにオススメのお菓子やレシピとは?
金銭的な負担を少なくするために必要なことは?
・薄力粉はいくらあっても構わないので、安くたくさん購入する
こだわりの小麦粉(?)を買うより、スーパーで安い日にしっかり確保した方が賢いと思います。
風味は他の材料でも変わってくるので、最初から小麦粉まで気にしなくても良いのではないでしょうか。
・道具は100円ショップにないかチェック、めったに使わなそうな型類は使い捨てを買う
例えば筆者は2000円のシフォンケーキの型を持ってはいますが、100円ショップで紙製の使い捨てが売られています。
言い換えれば、20回使う予定がなければ、100円ショップで買えばいいわけですよね。
実際のところ、筆者は元を取ったかどうか(20回使ったか)微妙なところです……。
関連記事:お菓子作りに必要な道具とは?基本的 / 便利なアイテムをご紹介!
・材料は他の用途にも使えるものを
そのお菓子のためだけに材料を買うというのはもったいないですから。
お料理や他のお菓子に使えるもので作れるかどうか?
作るお菓子はそういう基準で選ぶのが良いかと思います。
最初から今後使うか分からない着色料やリキュールなどは、キッチンの片隅で眠るだけになりがちなので避けた方が良いかと思います。
スポンサーリンク
【太る?体重管理はどうするべきか】
結論を申し上げますと、筆者の体重は別に変わっていません。
もともと甘いものが好きですから、買う回数が減って作る回数が増えた感じです。
むしろ、市販のお菓子にどれぐらい砂糖が入っているか分かるので、節制は簡単になったかも知れません。
それでも多少は気になるので、お菓子作りにはルールを設けています。
筆者のお菓子作りルール
・深夜に作らない
これは深夜に食べて太るのを避けるためです。たいていは土日の早朝に作っています。
・控えられる砂糖は控える
量を減らしても作れるお菓子なら、砂糖の量を減らします。
ふわふわの焼き菓子なんかは砂糖を減らすと膨らみ方が変わるのであまり減らせません。
減らすならプリンやレアチーズケーキなどですね。
それでも気になる、「最近カロリーオーバー気味かな?でもお菓子食べたいなあ」なんて時にはわらび餅やゼリーを作っています。
・少量で満足出来るお菓子を作る
わらび餅とは真逆ですが、甘い濃いお菓子をちょこっと作って食べるのも良いかと思います。
食べたい時は満足度の高いものをちょっとだけ食べる。我慢は良くないですから。
【男がお菓子作りを趣味にすると引かれることがある?】
男性が可愛いもの好きなのをどう思うか、みたいなことでしょうか。
私はなんというか、その人自身とのバランスによると思います。
「お菓子作りが趣味」な男性 例1
たとえば、男性のお家に行ったとします。
散らかっててファブリーズをかけたくなる(これ以上言いませんが)感じの部屋。
布団も万年床、漫画に出てくるような男子の部屋。
でもキッチンだけこだわっている様子、出されたのはハート型のマカロン……とか、どうですか?
いくらギャップに弱い女子が多いとはいえ、ちょっと恋人にはなれない感じじゃないですか?
「お菓子作りが趣味」な男性 例2
ではこちらはどうでしょうか。家事力高め、お料理も出来ると噂の男性宅。
家もこざっぱり、「最近ちょっとお菓子も始めちゃってさ」と、チーズケーキあたりが出されたら?
違和感は、それほどないのでは?
そう、「ある程度の家事能力のある男性が、ちょっとしたお菓子を作る」はOKというか魅力的。
前者は「そんな凝ったものを作る暇があったら部屋片付けようよ」と思われるだけかもしれません。
女性についても同じことが言えるはずですが、何故か女性=スイーツ好き=作ってもおかしくない、という図式が筆者含め多くの人の脳内にあるのでしょうか?なんか違和感がありませんよね。たとえ部屋が散らかっていても(家庭的という褒め言葉は絶対もらえませんが)……。
お料理上手な男性も、スイーツ好きな男性も増えていますよね。
今時、お菓子作りが得意な男性がたくさんいてもおかしくない。そう筆者は思います。
しかし、ある程度は他のことが出来ていないと、お菓子作りって受け入れられないものではないかとも思います。
そういう点は他の趣味と同じですよね。
鉄道大好きで、何かあったら有休を取って出かける。
彼女はいるけど放置気味。
そして部屋にはグッズやプラレールがいっぱい!という男性を知っていますが、周りの目はちょっと冷ややか。
これって、基本が出来ていないからかな?と思います。
お菓子作りはそこそこマメな人の趣味というイメージがあるから、余計にそのハードルが高くなりがち。
それを弁えた上でお菓子作りに熱中する男性は絶対素敵です。上手なら尚更。
お菓子作りを趣味にしたい人へ。オススメのお菓子は?
クッキーの他に、男性にも女性にも、筆者がオススメするお菓子はティラミス。
クリームチーズに入れる砂糖を控えめにしても、ココアやコーヒーの苦味とチーズのまったりした味の組み合わせは濃厚。
きっと、ちょっと食べただけでも満足出来ますよ。
道具も少ないし、クリームチーズとココアやコーヒーって使い途は他にもあるので、買っても無駄にはなりません。
参考になるレシピはこちら→「☆簡単☆絶品☆ティラミス」(cookpadレシピ)
さあ、ちょっとお部屋をキレイにして、休みの日にティラミスを作ってみませんか?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
北海道には梅雨もないし台風も来ない!?その理由とは!
こんにちは、よしこです! 北海道には梅雨もないし台風こない…R …
-
-
スズメバチの種類と見分け方!刺された場合の対処法も!
コガタスズメバチ (Hornet) / dakiny こんにちは、よしこです! …
-
-
◆アメリカで味噌ブーム到来。日本では味噌作り教室が流行る!?
こんにちは、よしこです! 今年のゴールデンウィークは飛び石連休なので、 まだまだ …
-
-
【書評】「すべての成績は、国語力で9割決まる!」の感想
こんにちは、くるみです。 数年前まで教育業に従事していた私は、 どうしたら学力が …
-
-
◆厄年の時期や年齢とは?厄払いで有名なおすすめスポットも!
こんにちは、よしこです! 最近悪いこと続きで・・・ 今朝も雨が降っていないからと …
-
-
お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?
こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …
-
-
アシナガバチに要注意!巣はどこに作る!?刺された場合は!?
フタモンアシナガバチ / opencage こんにちは、よしこです! ご近所さん …
-
-
カタツムリには毒がある?触るな危険?それとも大丈夫!?
こんにちは、おかんです。 前回の寄生虫の記事を書いた夜、 案の定、気持ち悪い夢を …
-
-
ビーズアクセサリー 丸カンの使い方とは?
(ダイソーでこんなお手軽セットを見つけました。練習用に良さそうです。) 手芸も料 …
-
-
ビーズアクセサリー テグスの結び方とは?ほどけないようにするコツはある?
こんにちは、micro_myuです。 前回の記事(初心者向け!ビーズを使った手作 …
Comment
趣味にするってよくわからないんですが
好きだから作るんじゃないんですかね
それにお菓子 作り が趣味であるなら楽なのを作るってそれは趣旨違うような、、