グレープフルーツのダイエット効果とは? なぜ効果がある?
最近話題のグレープフルーツダイエット。
効果が高いとして取り組む人も多いようですが、なぜグレープフルーツで痩せることができるのでしょうか?
今日はグレープフルーツのダイエット効果をご紹介していき、そのメカニズムに迫っていきたいと思います。
グレープフルーツにダイエット効果はあるの?
グレープフルーツの「ナリンギン」には食欲を抑える効果がある
「ナリンギン」とは、ポリフェノールの一種です。
グレープフルーツには独特の苦みがありますよね。その苦みの成分である「ナリンギン」という物質に、食欲を抑制する効果があるのです。
- 食前にグレープフルーツを食べる
- 食欲を抑えてくれる
- その後の食事の量が減る
- 痩せられる
というわけです。
朝食にグレープフルーツを食べるとお昼になってもあまりお腹がすかず、昼食の量が減ったという人もいるようです。
更に「ナリンギン」には、脂肪を分解する働きや抗酸化作用があるとして、免疫力アップやガン予防にまで効果的だと言われています。
グレープフルーツの苦みには、こんな効果があったんですね。
グレープフルーツの「リモネン」と「ヌートカトン」は脂肪を燃えやすくする
グレープフルーツが持つ、あの強い香り。アロマオイルにもなるほど良い香りだとして人気があります。その香りを作る「リモネン」と「ヌートカトン」という成分が、代謝を高めて脂肪燃焼を活発にするというのです。
「リモネン」とは
柑橘類の皮に含まれる精油成分で、甘酸っぱくさわやかな香りの元になります。
「ヌートカトン」とは
「ヌートカトン」も、「リモネン」と同じく精油成分で、こちらは苦さを感じる香りになります。
これらの香り成分は、交感神経を刺激し、新陳代謝を活発にします。それによって脂肪が燃焼し、痩せることができるのです。
「グレープフルーツの香りを嗅ぐだけで痩せられる」という話もありますが、それはこの作用のためだったのですね。
スポンサーリンク
グレープフルーツは血糖値の上昇を抑える
私たちの体では、食事をすると血糖値が上がり、それを戻そうとしてインスリンというホルモンが分泌されます。そのインスリンには、体に脂肪を溜めこんでしまう性質があるのです。
そのため、肥満を防ぐためにはインスリンの分泌を抑える、つまり血糖値の上昇を抑えることが必要だと考えられています。
このことを利用するのが、何かと話題の炭水化物ダイエットです。炭水化物ダイエットでは、血糖値を上げる原因となる糖質を避けることが原則で、お米やパン、麺類などの主食や甘いもの、果物も食べてはいけないとされています。
グレープフルーツは果物の中でも糖分が少なく、しかも血糖値が急激に上昇するのを防いでくれます。それによってインスリンが過剰に分泌されることなく、余分な脂肪が体につきにくくなります。
グレープフルーツはダイエットのためだけではなく、血糖値を気にされている方にも嬉しい食べ物ですね。
グレープフルーツにはデトックス効果がある
グレープフルーツには様々な栄養素が含まれています。
その中でも
- クエン酸
- カリウム
- 食物繊維
などにはデトックス効果があり、ダイエットになるとされています。
クエン酸は新陳代謝をアップさせて余分な脂肪を燃焼させ、カリウムの利尿効果によってむくみが改善し、食物繊維の整腸作用で便秘が解消。体の中から老廃物が一掃され、ダイエットになるというわけなんですね。
終わりに
いかがでしたか?
グレープフルーツにはこんなにたくさんダイエット効果がありました。
おいしく食べて痩せられるなんて最高だと思います。
皆さんもダイエットをする時に、グレープフルーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
以下のページは、グレープフルーツダイエットを実践されてみたい方にオススメです!
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
台風で頭痛になる原因とは?
こんにちは、くるみです。 「雨が降ると古傷が傷む」とはよく言われますが、私の場合 …
-
-
半身浴のメリット・デメリットは?美容への効果と注意点も
「半身浴」と聞くと、 とても美容にいいイメージがありますよね。 今回は半身浴の効 …
-
-
石鹸シャンプーの後にリンスを使わないとどうなるの? 使わないのはアリ?
こんにちは、くるみです。 石鹸シャンプーで気になることのひとつに、洗髪の後のリン …
-
-
夏の冷え症対策や、内臓型冷え性の特徴とは?漢方がいい?
どうも! ひなです。 だんだんと暑くなってきました。 ここ数年とんでもなく暑い夏 …
-
-
石鹸でスキンケアをする方法!守っておくべき注意点とは?
こんにちは、くるみです。 これからスキンケアに石鹸を取り入れたいけれど、どうした …
-
-
パソコン・PC作業の「緊張型頭痛」予防・対策方法31個
このページでは、PC作業が主な原因と思われる「緊張型頭痛(緊張性頭痛)への対策・ …
-
-
紫外線に日傘は効果ある?色の選び方や曇りの場合についても!
こんにちは! はなママです! 最近、外から帰宅して思うこと・・・ 「顔がピリピリ …
-
-
日曜日の夜に不安に・憂鬱になるあなたへ提案したい5つの解決策
こんにちは、下屋敷です。 社会人なら誰しもこんな事を経験しませんか? 日曜の夜に …
-
-
グレープフルーツダイエットのやり方!オススメの食べ方は?
今ダイエッターたちの間で注目を集めているグレープフルーツダイエット。 1日中グレ …
-
-
カスピ海ヨーグルトの効果を最大限引き出す食べ方とは?
こんにちは、よしこです! 引き続きカスピ海ヨーグルトの情報です。 カスピ海ヨーグ …