銀行員に就職!学歴フィルター・重視度や頭取などに出世する学歴についても
2015/05/04
こんにちは!!
ひなです。
就職シーズンとなると、リクルートスーツに身を包んだ若い人たちをたくさん見かけるようになります。
私が就職活動をしたころはまさしくバブルの絶頂期。第一志望に落ちても就職できないってことはほとんどなかったです。
でも今は・・・成績がいい子でも有名大学へ行っている子でも就職できないってことがあるんですから厳しいですよね。
今回は、銀行員になりたいと考えている方へ、いろいろな情報をお届けできればって思っています。
銀行には学歴フィルターがある?
「学歴フィルター」というのは、日本独自の言葉と言っていいでしょう。
就職活動を行う際によく利用される言葉なので、今まさしく就活している学生さんはよく耳にしているんじゃないでしょうか。
学歴フィルターとは、学歴による採用基準です。入社希望者を採用するか不採用にするか決める際、一定レベル以上の大学に在籍しているかどうかで決定します。
今の就活では、履歴書と同時に、
エントリーシートを郵送等で希望就職先に送りますね。
ここで、学歴フィルターによる振るい落としがあれば、大学名だけで面接もなく落とされてしまうということになります。
上位レベルにない大学の学生を面接等して選ぶより、上位レベルにある大学の学生を書類選考してしまった方が「有能な人材に巡り合える」という採用担当者の意見を活かした振り落としが、採用不採用に大きくかかわってきたということです。
また、こうした意見もあります。
学歴フィルターによって選ばれた人材の中に同じ大学卒の人がいた、もしくはその企業にその大学卒の従業員が多い、となると、共通点があることで社員同士の連帯感も強いとか。
あからさまに「学歴フィルターを採用に活かしています」と公言する企業は少ないのですが、実際に、一定レベル以上の大学以外の学生は「説明会」の参加も許されないということもあるんです。
能力主義の企業が多くなっているという日本ですが、実は学歴差別が堂々と雇用の場でも展開されているということです。
さて、銀行員になりたいという場合、
この学歴フィルターは関係しているのでしょうか。
銀行こそ、「ある」といわれていますね。
例えば、外資系投資銀行です。
- 東大
- 慶応義塾
- 早稲田
- 一ツ橋
- 京大
などから選んでいると思わざるを得ないほど、ほかの大学出身者が少ないです。また、都市銀などでも学閥(同じ大学卒業者)があるな・・・と感じますので、当然、学歴フィルターがあると思います。
ただ、銀行のレベルなどによっても違いがあります。
大手都市銀行の場合、(もちろん公にしていませんが)学閥があるところを見ると、確実に学歴フィルターがあるな・・・と感じます。地方銀行の場合はどうか?というと、地方銀行の中でも上位クラスの銀行の採用を見てみると、やはり学閥があります。
説明会やエントリーはできるけれど、書類選考で落とされるということが多いのも、やはり学歴フィルターがある証拠でしょう。
大手都市銀や地方銀行上位の場合でも、まったくレベル以下の大学の学生がいないということはありません。例えば特殊な資格を取得している方などは、こうした就職の難関を突破しているようです。
宅建やFP、証券外務員や簿記などの資格を取得するなど、就活の前に高レベルな資格取得に励んでおくことは、学歴フィルターを打開するポイントとなるかもしれません。
スポンサーリンク
銀行の学歴の重視度について ー出世しやすい学歴とは?
学歴の重視度について
日本では、どの企業も学歴重視という傾向があります。
いい大学、知名度の高い有名大学などへ在学していれば、ほかの一定レベルより下の大学の学生よりも就職できるチャンスは多いでしょう。
特に、お金を扱いファイナンスや様々な知識が必要となる銀行は、有名大学学生の採用が多いといわれています。
銀行への就職は、大学ランクとイコールだといわれるくらいに学歴重視という世界です。もし仮に一定レベル以下の大学から何とか就職できたとしても、出世が難しいとも言われています。
なんだかいやになるくらい学歴社会が生きていますよね。
銀行は雇用者について学歴の重視度が非常に高いということです。銀行以外、金融機関では信用金庫や信用組合などが、学歴重視の金融関係の中でも。比較的幅広い採用があるようです。
出世しやすい学歴とは?
銀行だけにとどまらず、出世しやすい大学ということで調べてみると、2011年出身大学別社長数ランキングでは
(2011年上位50大学)
第1位が日本大学
第2位が慶應義塾大学
第3位が早稲田大学
第4位が明治大学
第5位に中央大学
という結果が出ています。
では銀行は?
というと、人気企業ランキング上位の「三菱東京UFJ銀行」の現在の社長様は東大法学部出身。三井住友銀行の社長様も同じく東大出身ですが、教養学部出身です。
ただ銀行の場合、学閥が存在する・・・と説明しましたね。ということは、出世しやすい学歴 = その銀行の学閥が深く関連してくる、ということにもなります。
東京三菱UFJ銀行の場合、社長様も東大ですが、学閥をみると、やはり東大が多いようです。いわゆるエリートコースにのる人材というと、この銀行の場合、東大ということになりそうです。
メガバンクと呼ばれる三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行をみてみると、慶応、一ツ橋大学出身が多く、早稲田大学は狭き門・・・といわれるくらいですから、やはり、出世するにしても学歴がモノを言うと思います。
終わりに・・
厳しい就活真っ只中に
今息子がいるわけですが・・・
学歴が大きな壁になる事はやはり親も子もわかっていて、それでも必死にあがくわけで。
できれば、
「この子の人間性を知ってほしい」
なんて親としては思います。
確かにいい大学でしっかりとした知識を身に着けていない限りは就けない職業があります。
でも企業に入ってから
その持っている人間性や才能で
伸びていく人材だって必ずいるはずです。
なんて愚痴をいっても、今の日本の隠された雇用状況を見ると、門前払いが多いんだろうな・・・と、胸を痛めている毎日です。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
・銀行はブラック企業?激務やノルマ等の精神的な負担・学閥について
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
アシナガバチに要注意!巣はどこに作る!?刺された場合は!?
フタモンアシナガバチ / opencage こんにちは、よしこです! ご近所さん …
-
-
エスカルゴってどんな味?栄養価や卵についても!
エスカルゴって どんな味なのか? 食欲をそそる見た目なのか? 食べたことがない方 …
-
-
【書評】「ソロモンの偽証」の感想(ネタバレ注意)
こんにちは、くるみです。 映画化されたことで話題になっている、宮部みゆき「ソロモ …
-
-
雰囲気美人の特徴とは?芸能人だと誰?どうすればなれる?
みなさんこんにちは ひなです! 「雰囲気美人」っていう言葉、聞いたことがあります …
-
-
空梅雨ってなに? どんな影響を及ぼす? 原因についても
こんにちは、よしこです。 私の住む福岡は、今日は久々に梅雨らしく、朝から雨が降り …
-
-
カタツムリとナメクジの違いとは?殻が進化?塩はどうなる?
こんにちは、おかんです。 雨の日に、紫陽花の葉っぱの上を散歩するカタツムリ… …
-
-
花火大会の事故にあなたは対応できる?危険察知の力をつけよう!
こんにちは ひなです! 暖かくなってくると、だんだん・・・ 屋外でのイベントなど …
-
-
◆雪合戦の遊び方!公式競技ルールや注意点についても!
寒さも厳しくなってきて、雪がたくさん降るような地域では「雪合戦」や「雪だるま作り …
-
-
日本のカエルには毒を持つ種類は居る?人間や犬への影響とは?
こんにちは、よしこです! 美しい花に棘があるように、きれいなキノコには毒があるよ …
-
-
ストライダーに乗るとき注意すべきことは?ブレーキ付の物も続々登場!
こんにちは、よしこです! 今朝某テレビ番組で、 ストライダーの危険性を報道してい …