なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

今年(2014)の猛暑・暑さはいつまで? 西・東・北日本別で!

      2017/09/01

暑い

こんにちは、よしこです!

実家が瀬戸内海に面しているのですが、
お盆の間は雨の日が多く、
気温もぐっと低く過ごしやすい日が多く助かりました。
(子供たちは楽しみにしていた海水浴があまりできず、
肩を落としていましたが・・・)

しかし雨が降らない日は湿度・気温共に急上昇!!

思わず引きこもりになってしまいます。

8月も下旬に入り、
朝晩は秋の気配も漂い始めた今日この頃。

2014年―――
今年の猛暑・暑さはいつまで続くのでしょうか!?

素人なりに、ではありますが、
予想してみました!

スポンサーリンク

今年(2014)の猛暑・暑さはいつまで?

累計猛暑日日数
出典:tenki.jpホームページ

上の図は猛暑日(最高気温が35度以上の日)の日数をグラフにしたものです。

2014年は8月18日までの累計となっていますが、
今年は近畿・九州は猛暑日が少ないのがわかります。

その代わりに普段は猛暑日がほぼない北海道で猛暑日があったり、
関東は2013年を上回る勢いという、
西と東での気温差が面白いくらいに二分されています。

では残暑が厳しくなるであろう今後、
西日本・東日本・北日本の猛暑・暑さがどうなっていくか、
見ていきましょう!

西日本の暑さはいつまで?

2014年の夏、
比較的涼しい日が多く、
悪天候が続いている西日本。

今後も湿った空気の影響を受け、
晴れる日が少ないと予想されています。

災害も発生している西日本ですが、
豪雨が起こりやすい気象条件ですので、
油断ができません。

少し横道にそれますが、
「高解像度降水ナウキャスト」という、
250m四方の細かさで30分ごとの雨の予想ができるサービスを、
今年の8月7日から気象庁がスタートさせたのをご存知ですか?

急な雨による災害に備えるために、
こういったサービスを利用するのもおすすめです。
気象庁HP|高解像度降水ナウキャスト

悪天候により日照時間も平年より少なく、
西日本の一部地域では猛暑・暑さは既に一段落していると言っても過言ではないかもしれません。

ただそういった地域でも、
9月半ばにはまた暑さが戻ってくる可能性も!
それでも最高気温が30℃を超えることは、
かなり少なくなり、
9月下旬には最高気温が25℃を超える日も一気に減りそうです。

そして、同じ西日本でも、

沖縄県や奄美地方では晴れる日が多く、
例年並みかそれ以上に、
9月から10月にかけて残暑がしっかりと続く見込みです。

スポンサーリンク

東日本の暑さはいつまで?

2014年、猛暑日が多かった東日本ですが、
9月に入るとようやく最低気温が20℃前後になってきて、
朝晩は半袖ではブルっとしてしまう季節がやって来そうです。

ちなみに気象庁|季節予報では、
東日本の9月の気温は平年並みの確率が40%、
平年より高い確率が40%となっています。

ただ、ここ数日で見方が変わってきていて、
朗報!と言っていいのかわかりませんが、

東日本は今後急激に気温が下がるのでは?
と言われ始めました。

9月半ばまでの間に「北東風」や「北東気流」と言われる、
冷たく湿った空気が東日本に流れ込むというのです。

この「北東風」や「北東気流」というのは、
関東地方特有の小規模な気象情報ではあるのですが、
時に冷害を起こすこともあるので侮れません!

この「北東風」や「北東気流」の予報が当たれば、
東日本の暑さは一気に和らぎますので、
猛暑・暑さはあと9月半ばまでにはかなり落ち着きます。

※もし「北東風」や「北東気流」がなければ、
9月いっぱいまで暑さが続く・・・かもしれません。

北日本の暑さはいつまで?

2014年の北日本の暑さはまだまだ居座りそうです。

10月にかけて晴れの日が少なくなると予想されている北日本。
9月までは気温が平年並みか、
平年より高い可能性が高いと気象庁が発表しています。

それでも
9月になると30℃を(もっと言うと、25℃を!)超える日はほぼなくなり、
秋らしい日が増えてきそうです。

早々から猛暑日になり世間を驚かせた
北海道も、
9月に入った途端気温が平年並みに落ち着く見込みです。

さいごに

今年はエルニーニョ現象で冷夏になると言われていたのに、
エルニーニョ現象は何処へ!?冷夏は何処へ!?
と叫びたくなった人も多かったのではないでしょうか。

豪雨や今後心配される日照不足など、
例年とは違う気候に戸惑いを隠せません・・・。

猛暑も暑さも、異常気象も早く落ち着いてほしいものです。
秋が恋しいですね。

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?

こんにちは、下屋敷です。 私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少し …

簡単!自分で出来る車のオイル交換方法とは?廃油の処理方法も!

photo by:Those 5,000 Kilometers Came to …

【書評】「すべての成績は、国語力で9割決まる!」の感想

こんにちは、くるみです。 数年前まで教育業に従事していた私は、 どうしたら学力が …

音楽スタジオで個人・バンド練習するための持ち物や注意点

こんにちは! 年がら年中アイスが大好き!で、おなじみの猫屋です。 アイスがさらに …

no image
ラジコンヘリの空撮に許可や資格は必要?法律はどうなってるの?

こんにちは、下屋敷です。 私は、ホビーラジコンが大好きです! ホビーラジコンは、 …

大人でも面白い! 大人向けのおすすめアニメ5個まとめ!

こんにちは! アニメ大好きな旦那様の影響を受けて(笑) 毎日のように、アニメをチ …

雷が鳴ると終わり!?梅雨明けの大雨や雷が鳴る理由を解説!

こんにちは、よしこです。 子どもの頃、落雷により人が亡くなったというニュースを見 …

【書評】「野心のすすめ」の感想

こんにちは、くるみです。 今日は、林真理子「野心のすすめ」の感想をお伝えしていき …

カタツムリとナメクジの違いとは?殻が進化?塩はどうなる?

  こんにちは、おかんです。 雨の日に、紫陽花の葉っぱの上を散歩するカタツムリ… …

no image
音楽スタジオでアルバイトをする方法とは?メリットはある?

はいどうも!猫屋です! 梅雨突入のこの時期だからこそ、晴れた日の夜空はより美しく …