なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

高校の卒業式における母親・父親へオススメの服装とは?注意点も!

      2015/01/28

卒業証書

高校の卒業式というと、なかなか行く機会が少なかったり、小学校や中学校の時ほど、色味のある服を着てはいけない?

などと不安に感じている方も多いはず。

  • 今どきの高校の卒業式には、どんな服を着ていったらいいの?
  • 黒のスーツ?
  • 胸元にコサージュやブローチなどは可能?
  • ネックレスだけの方がいい?

など、聞きたくてもなかなか聞けない、高等学校の卒業式の疑問を解説します。

スポンサーリンク

高校の卒業式における母綾の服装は?

黒のスーツが無難です。

紺色やグレー、ベージュなどでもOKでしょう。

中には、張り切りすぎて着物という方もいるかもしれませんが、私立高校などであれば、それもいいかもしれません。

また、コサージュなどをしている方もいるようですが、していなくても全然OKです。

スーツでも、パンツスーツやスカート等がありますが、基本的にはどちらでも可能です。

しかし、春先の気候はまだ寒さが続いている地域も多いので、スカートですと寒く感じる事もあります。どちらかと言えば、パンツがオススメです(ストッキングの伝線を気にしなくていいので、気持ち的に楽に感じる事も)。

また、黒のスーツならきれいなカラー(春先なので薄いピンクやオレンジ、黄色などパステルカラーのワンポイントが入ったもの)のネックレスやペンダントがいいでしょう。

スポンサーリンク

高校の卒業式におけるの服装は?

男性は黒のスーツか、濃い目のグレーのスーツがいいと思います。

グレーのスーツはなかなか着ている方がいらっしゃらないかもしれないので、おしゃれに見える確率は高いです。

しかし、土日祝日などに卒業式が行われる場合は、普段着のお父様も多いという話をよく聞きます。

やはり、卒業式という門出はお子様だけでなく親御さんも一区切りつくはずです。何にせよ、清楚な服装を心がけましょう。

その他注意点は?

ブラックフォーマルと言えども、喜びの席で喪服のような装いをするのはNGです。

一工夫入れて鮮やかな演出にすることが求められます。例えば、インナーはワイシャツではなく、レースやフリルがついたものを選ぶといいでしょう。少しエレガントな雰囲気なものを着用すると、多少スーツが黒くて堅いようなものでも、明るく見えたりもします。

パールのネックレスは外さないアクセサリーです。首回りに彩りが加わると、印象も明るくなる事間違い無しです。

また、中にはヒートテックなど防寒着となるようなものを着ておくといいでしょう。

ホッカイロは必需品。
手足も体育館だとしんしんと冷えます。
行く時はコートなどを着ていってもいいですが、会場では脱ぎましょう。

 

 - イベント・年中行事の雑学・由来・開催情報など

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

小学校の卒業式における、母親・父親の服装に関する注意点とは?

3月が近くなると、お子様の卒業式や入学式など、学校に出向く機会も増えることでしょ …

中学校の運動会(体育祭)!オススメのお弁当のおかずや作り方について!

こんにちは!! ひなです。 私の家の近所には小学校と中学校があり、季節のイベント …

七夕の伝説とは?七夕の夜は是非星空を眺めてみよう!

こんにちは、よしこです! 先日気の早いお店で、 七夕の飾り付けグッズを見かけまし …

1月の行事・イベントといえば? 8つまとめてみました!

こんにちは、よしこです。 12月も中旬になりましたが、もう来年のカレンダーや手帳 …

no image
お彼岸にお墓参りをするのはなぜ? どんな意味があるの?

みなさんこんにちは ひなです。 異常気象、継続しています。 おかげさまで私が暮ら …

中学校の卒業式の母親・父親の服装選び! やってはいけない注意点とは?

3月が近くなると、お子様の卒業式や入学式など、学校に出向く機会も増えると思います …

東京湾大華火祭(花火大会)2014の日程と混雑具合とは?

Tokyo Bay Great Fireworks 2012 -東京湾大華火祭 …

COMITIA(コミティア)のコミケとの違いや混雑は?

【COMITIA】 ~いざ!決戦の舞台へ!~ さぁ…今年も私がハッスルする時期が …

自宅で楽しむ七夕メニューといえばそうめん!彩りの加え方も!

こんにちは、よしこです! 七夕の日、特に何もせずに、 飾り付けだけして過ごしてい …

小学校の運動会のプログラムで、ユニークな競技種目が話題!

みなさんお元気ですか? いつも元気すぎると家族に怒られている、ひなです!! お子 …