なるほど空間

中学校の運動会(体育祭)!オススメのお弁当のおかずや作り方について!

      2015/03/20

7bb06917ea13bb2f053e57debf81accf_m

こんにちは!! ひなです。

私の家の近所には小学校と中学校があり、季節のイベントごとにその賑わいが伝わってきます。

運動会などのイベントがあると、「ああ・・またお弁当作るのか」と思ったりもしましたが、そんなイベントにも参加しなくなると「運動会のお弁当、いいなぁ・・・」なんて感じるようになるものです。

運動会で一緒にお弁当を食べてくれるのも小学校まで? いえ、小学校高学年になると「すでに友達と食べるからお弁当別にして」なんていう、憎らしいことを言ってくる子もいます!!(うちがそうでしたっ!)

一緒に食べないとはいえ、おじいちゃんたちが応援に来てくれるし、ご近所の方もいるし、子供の友達のママにだって中身チェックされるだろうし・・・

それにやっぱりイベントですから!
いつもとは違うイベントのお弁当を用意したいものです。

今回は、生意気盛りの中学生の体育祭・運動会の「お弁当のおかず」「作り方」について、色々とご紹介していきます!!

スポンサーリンク

中学校の運動会(体育祭)のお弁当のおかずについて

中学生ともなると、まるで「俺は自分一人で育ちました」みたいな顔をするんですよね。

反抗期年代ですから仕方ないと思いつつ・・・それでもかわいいわが子です。運動会頑張っての気持ちを込めて、精一杯の応援お弁当を作ってあげたいものです。

男の子って
「カラフルじゃなくていい見た目茶色でいいから肉入れてくれ」っていう子、多くないですか?(笑)

女子の場合、
フルーツを用意したり
卵焼きやプチトマト、
枝豆をピックにさしたり
かわいいバランを用意したり、

小さい頃のキャラクター弁当と、ほぼ変わらないようなレベルを求められるといいます。ですが男子の場合、「見た目ではなくボリューム重視」という子が多いと思います。

おかずは、肉団子と、プチトマトを湯むきしたもの、それにウズラの卵をピックにさして。ウズラの卵は醤油とみりんとお砂糖で甘辛く煮てあります。

「竹輪の磯部揚げ」も、冷めても美味しくボリュームがあり、運動会のお弁当にいいと思います。

ただ、「体育祭であまり食べる時間が取れないから」という理由で、「サンドウィッチが良い」というお子さんも多いようです。

普通のサンドウィッチだと食べにくいので、我が家はロールサンドにしてましたよ。サンドウィッチ用のパンに、ハム、レタス、からしマヨをつけてラップでぐるぐると巻くだけ。

中身はハムと卵、ハムとチーズ、それにシーチキンとキュウリなどお好みで。

ご飯類で言えば、「肉巻きおにぎり」などは、おかずを食べる時間がなくてもスピーディに食べられるし、ボリュームもあります。

生意気世代ですが、それでもお弁当箱が空っぽになってくると、うれしいんですよねぇ。

スポンサーリンク

中学校の運動会(体育祭)にオススメのメニューの作り方

肉巻きおにぎり

私はこの映像をもとに作りました。

とても簡単で、
しかも美味しく、
わがまま息子も褒めてくれましたよ。

わかりやすく簡単でしょう?

竹輪の磯部揚げ

市販の天ぷら粉を準備し、青海苔の衣をたっぷりつけたいので、少々固めに衣を作ります。海苔はこれでもか!!というくらい多めに。その方が磯の香りがしておいしいです。

衣をつけたら、180℃くらいの油で揚げます。取り出す前にちょっと温度を高めにすると、からっと油切れよくできますよ。

竹輪の穴にチーズを入れて揚げてもおいしいです。

ポイントはとろけるチーズではなくプロセスチーズなど溶けにくいチーズを入れること。とろけるチーズだと、磯部揚げからチーズが溶け出して悲惨なことになります。

おわりに

運動会や体育祭は、
子供が学校へ行っている間に
見ることができる貴重なイベントです。

高校を過ぎると、
もうこういった機会はありません。

小学校や中学校でみんな一緒にお弁当を食べたこと、必死に応援した思い出はもう作ることができない記憶となります。

子供の成長を目の前で感じられる素敵なイベントが「運動会・体育祭」です。

いつもよりも早起きして、
納得のいくお弁当を作り、
精一杯に、うるさい!!といわれるくらいに、応援してあげてください!!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?

小学校の運動会!オススメのお弁当のおかずや作り方について!

 

 - イベント・年中行事の雑学・由来・開催情報など

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
隅田川花火大会2014はホテルやレストランから見える?

こんにちは ひなです。 いよいよ隅田川花火大会が来月に迫っています。 見学に行か …

高校の卒業式における母親・父親へオススメの服装とは?注意点も!

高校の卒業式というと、なかなか行く機会が少なかったり、小学校や中学校の時ほど、色 …

no image
秋といえば何が思い浮かぶ?! 秋のイベント(行事)や味覚まとめ!

涼しくなってきました!! このまま涼しくなるのか?なってほしい!! 今年の夏もか …

お彼岸でお供えするお花はどんな種類がいい?値段は気にするべき?

こんにちは ひなです!! 今年の夏は冷夏・・・と聞いていたのですが、 かなりの猛 …

no image
博多祇園山笠とは?日程や見どころ、追い山の時間についても!

こんにちは!!ひなです。 少しずつ夏に近づいてきていますね。 暑いのはとても苦手 …

COMITIA(コミティア)のコミケとの違いや混雑は?

【COMITIA】 ~いざ!決戦の舞台へ!~ さぁ…今年も私がハッスルする時期が …

2014年秋のお彼岸はいつからいつまで? 注意点はある?

こんにちは ひなです。 梅雨が開けたら なんという猛暑!! 今年は冷夏になるとい …

熊谷うちわ祭り2014はいつからいつまで?混雑具合についても!

2007年うちわ祭2日目叩き合い / norisa みなさん いかがお過ごしです …

七夕の伝説とは?七夕の夜は是非星空を眺めてみよう!

こんにちは、よしこです! 先日気の早いお店で、 七夕の飾り付けグッズを見かけまし …

小学校の運動会!オススメのお弁当のおかずや作り方について!

みなさんいかがお過ごしですか? ひなです!! この間ご近所の小学生をお持ちのママ …