なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

音楽スタジオで個人・バンド練習するための持ち物や注意点

      2015/10/08

ばんどまん

こんにちは!
年がら年中アイスが大好き!で、おなじみの猫屋です。
アイスがさらにおいしい時期になりましたが、バンドマンのみなさん、特にボーカルのあなた!
いくらアイスが魅力的でも、唄う前は冷やしちゃ駄目ですよ?
とにかく喉は冷やさない!
冬場はマフラーして、マスクして寝るのが基本です!

さて、本日お送りするのは「音楽スタジオで練習する時の注意点」です。

普段御用達のかたも、初心者で勝手がわからない、という方にもちょっと良い話。

スポンサーリンク

音楽スタジオで練習するための持ち物や注意点とは?

初級編

初心者の方で個人練習や、バンド練習する時の注意点は以下です。

  • 備え付け機材は大切に扱うこと
  • わからないことは何でもスタッフに聞くこと
  • 待ち合いではさわがないこと
  • 時間を必ず守ること
  • 部屋のドアを開ける時は機材はミュート(消音)すること
  • セッティングをかえた機材(アンプ、ドラムセット、ミキサー等)は元に戻すこと

わりと基本的なことですが、とくに下二つ。
ドアの開け閉めと、セッティングをそのままにして帰る、は忘れてしまいがち。

ドアを開けたら、仲間が気づかず爆音で演奏してて、待ち合い室に響き渡る。
これはとても恥ずかしいので気をつけましょう。

その対策として、部屋の外には部屋の明かりのon/offできるスイッチがあります。
そこで、中に入る時は照明で合図を送ると良いでしょう。

スポンサーリンク

中級編

バンドサウンドはとにかく音が大きいです。
それはドラムの音量調節が出来ないから、というのが大きいですよね。

だからといって弱く叩く練習なんかしてたら、本番で叩けません。
メタルバンドの練習に、ボーカルとして入った事がありますが、練習が終わると、次の日まで耳鳴りが鳴り止みませんでした。

ギター、ベースのアンプの向きを変えてやるのも、有効な手段ですが、それでも密閉された室内ですから、うるさい事に変わりはありません。

さらに自分の歌声が聞こえない故に、力んで唄った為、喉にも負担が・・・

そこでおすすめなのがこちら!

なんと、ミュージシャン用の耳栓です。
一度使えばその良さは分かってもらえるはずです。

そしてこれ!

カンロ ボイスケアのど飴 70g×6袋
カンロ (2012-12-03)
売り上げランキング: 999

のど飴!しかも開発は音大とカンロ!
これは歌を歌う方、声を使う方に超おすすめ商品です!
私も愛用しています。
普通に美味しいですしね(笑)

普段の持ち込み機材に、足してみてはいかがですか?

上級編

スタジオの常連のみなさんならば、もちろんご存知の方も多いはず。

「スタジオ室内の備え付け機材で、簡単なレコーディングが出来る」のですが、有効に使っていますか?

大抵は、とくにセッティングなどを気にせず、ただ録音している方が多いはず。

私の場合、そこで録音した音源をCDに焼いて、名刺代わりに配れるくらいの質に仕上げます。
個別にレコーディングできるなら尚よしですが、ちょっとめんどくさいですよね?

録音は全員一緒に一発録りしちゃいましょう。

そこで録音したデータを、PCの音楽ツールに落とし、聞こえやすいように軽くミックスするだけです。
ちょっと一手間かけるだけで、かなり良くなるので、「どうせリハスタの音源だし」などと諦めずにトライしてみてください。

さらにはこれ!

APOGEE MiC (iPad/iPhone/Mac対応USBマイクロフォン)
Apogee
売り上げランキング: 151,716

私も試しましたが、リハスタ内の爆音でもキッチリしっかり録音出来ます。
ガレージバンドのアプリとコレがあればいつでもどこでもハイクオリティなレコーディングが出来ます!
おすすめです。

終わりに

いかがでしたか?
リハーサルスタジオへは、基本自前の楽器を持ち込むとは思いますので、忘れ物しないようにしてください。
本当に多くてスタッフさんも困っているそうですよ。

あとは、楽器のレンタルもあります。
気になるギターや、エフェクターを爆音で試せるのもリハスタの強み。
どんどんチャレンジしてみましょう♪

後半なんだか、販売業者のようになっていますが、どれも実際に使用してみたから言える、本当のオススメ商品です。

様々な便利アイテムを駆使して、より良い練習になるように、祈っています。

では、今回はここまで。
ご愛読ありがとうございました。

猫屋

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
音楽スタジオでアルバイトをする方法とは?メリットはある?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?

こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …

空梅雨ってなに? どんな影響を及ぼす? 原因についても

こんにちは、よしこです。 私の住む福岡は、今日は久々に梅雨らしく、朝から雨が降り …

腕相撲で起こる骨折やケガの原因と対策について

こんにちは、下屋敷です。 いきなり、「腕相撲をしよう!!」と誘われるシチュエーシ …

子育てでイライラする事とは?何が出来なくなった?

こんにちは。 暖かい日が続くとついついぼーっとなってしまうひなです。 小さいお子 …

花火大会の事故にあなたは対応できる?危険察知の力をつけよう!

こんにちは ひなです! 暖かくなってくると、だんだん・・・ 屋外でのイベントなど …

アームレスリングでオススメのトレーニング方法とは?

こんにちは、下屋敷です。 前の記事でも紹介させていただきましたが、私は高校生の全 …

スズメバチの巣の除去の方法は?共存すべきという意見も。

大雀蜂 / onezilla こんにちは、よしこです! 先日スズメバチについて、 …

初心者向け!ビーズを使った手作りアクセサリーの始め方

家で在庫になっているビーズを消費していきたいmicro_myuです。この2~3年 …

レコーディングエンジニアになりたいあなたへ

こんにちわ! はじめまして猫屋です。 音楽に関わる、少し突っ込んだところをゆるゆ …

◆雪合戦の遊び方!公式競技ルールや注意点についても!

寒さも厳しくなってきて、雪がたくさん降るような地域では「雪合戦」や「雪だるま作り …