なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

蚊の生態とは!卵から生まれる!?羽音にも役割がある!?

      2018/06/14

蚊

こんにちは、よしこです!

蚊の時期がやって来ました。

朝、庭に水を撒いた時、蚊が一斉に飛び立つ感じに未だ慣れず、毎朝身震いをしています。

蚊は一体、どこであんなに増えるんでしょうか?

身近な虫なのに、意外と知らない蚊の生態について、今日はお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

蚊が成虫になるまで

蚊の成虫の前の姿がボウフラと呼ばれるということは、なんとなく知っていますよね。

では、ボウフラがどうやって発生して、どうやって成虫になるのでしょうか?

実は・・・卵から生まれて、
サナギなんかにもなっちゃうんですよ!!

蚊の一生
出典:日本防疫殺虫剤協会ホームページ

この図にあるように、
蚊は「約0.5mmの卵」から一生が始まります。

人や家畜の血を吸って満たされた蚊は、水たまりなどに卵を産みます(つまり、血を吸うのはメスの蚊だけなのです)。

その後2~3日後には卵は孵り、ボウフラが生まれます。

ボウフラ
出典:Wikipedia

意外とかわいらしい姿をしています。

ちなみにこのボウフラ、
メダカの大好物なんですよ!

メダカがボウフラを食べてくれれば、蚊の発生を抑えてくれます。もしボウフラに困っている人がいたら、メダカを放ってみるのもいいでしょう。

さて、
ボウフラは
7~10日すると、
サナギになります。

頭が大きなボウフラがいる! と思ったら、それはサナギです。

そしてサナギになって3日後・・・蚊は成虫となります。

蚊の寿命は1~2ヶ月ですが、中には半年~1年生きる種類もいるんだとか・・・侮れませんね。

オスの蚊は交尾をすると死んでしまいます。メスは交尾後から2~3日に1度人や家畜の血を吸うようになります。

と、考えると、世の中どれだけの蚊が生きているんだ!? と不気味にさえ感じてくるのは、私だけではないはずです。

あの嫌な音の正体は!?メスとオスの音の違いとは?

「蚊の鳴くような声」なんて言いますが、蚊のあの音は鳴き声なのでしょうか?

ちがうよ、羽音だよ!

という声が聞こえてきそうですが、それが正解です。

しかし
「あの音はオスの羽音らしいよ~」
なんて聞いたことがある方、いらっしゃいませんか?

実はあの羽音は、
メスもオスも発しています。

ただ周波数はオスとメスでは異なっていて、暗い時間帯に暗い場所で行動する蚊にとっては、羽音は相手(異性)を探すのに欠かせない音なんです。

スポンサーリンク

蚊が媒介する病気とは!?

日本脳炎

「コガタアカイエカ」にウイルスがいて、豚の血を吸うとウイルスが豚の体内で増殖します。その豚の血を蚊が吸った後、人の血を吸うと、人が感染してしまいます。

感染すると発熱・頭痛・吐き気・意識障害・痙攣などが起こり、30%程度の確率で命に関わると言われています。ただし発症するのは一部の人です。

マラリア

熱帯や亜熱帯地域で流行している病気で、日本で発症する人はほぼいません。しかし旅行やボランティア活動等で感染してしまう人が、毎年100人程度報告されています。

マラリアに感染した人の血を吸った蚊が、感染していない人の血を吸うことで感染します。感染すると発熱や嘔吐・頭痛・筋肉痛などが起こります。

西ナイル熱

1999年以降アメリカで流行したことにより、日本でも上陸が心配されている病気です。

西ナイル熱に感染した鳥の血を吸った蚊が、人の血を吸うことで感染します。感染すると発熱や頭痛・筋肉痛などが起こります。

デング熱

東南アジアで多く発症していた病気ですが、今は媒介する蚊の生息域が広がって、ハワイでも感染者が見つかりました。

デング熱に感染した人の血を吸った蚊が、感染していない人の血を吸うことで感染します。

感染すると発熱・頭痛・関節痛・発疹などが起こります。

蚊に刺されて体調がおかしいな、と感じたら、万が一もありますから、医師に相談してみることが大事です。

さいごに

あんな小さな体をしているのに、良い意味でも悪い意味でも、なかなか奥が深い虫ですよね。

雨上がりのちょっとした水たまりにも、蚊は産卵します。梅雨に入るこれからの時期、卵やボウフラ、サナギを見るチャンスがあるかもしれませんね!

害虫ではありますが、少しばかり生態に興味を持って観察してみるのも、ありかもしれません。

その際はくれぐれも血を吸われないように、万全の対策をしてくださいね!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?

蚊に刺された時かゆくなる理由とは!?対処法も!

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

車のオイル交換する時の値段・相場とは? 粘度はどうすればいい?

こんにちは、下屋敷です。 車を所有している方なら、誰しもが行なうオイル交換。 ほ …

空梅雨ってなに? どんな影響を及ぼす? 原因についても

こんにちは、よしこです。 私の住む福岡は、今日は久々に梅雨らしく、朝から雨が降り …

◆アメリカで味噌ブーム到来。日本では味噌作り教室が流行る!?

こんにちは、よしこです! 今年のゴールデンウィークは飛び石連休なので、 まだまだ …

ストライダーに乗るとき注意すべきことは?ブレーキ付の物も続々登場!

こんにちは、よしこです! 今朝某テレビ番組で、 ストライダーの危険性を報道してい …

no image
音楽スタジオでアルバイトをする方法とは?メリットはある?

はいどうも!猫屋です! 梅雨突入のこの時期だからこそ、晴れた日の夜空はより美しく …

日本のカエルには毒を持つ種類は居る?人間や犬への影響とは?

こんにちは、よしこです! 美しい花に棘があるように、きれいなキノコには毒があるよ …

初心者向け!ビーズを使った手作りアクセサリーの始め方

家で在庫になっているビーズを消費していきたいmicro_myuです。この2~3年 …

おすすめの漫画ランキングBEST10!2015版

こんにちは、くるみです。 私の趣味のひとつは漫画で、ジャンルにこだわらず色々と読 …

台風の名前「たぬき」「ぞう」「うさぎ」…誰がどうやって決めている!?

こんにちは、よしこです! 私の住む九州は、 まさに今、台風8号が向かってきていて …

◆雪合戦の遊び方!公式競技ルールや注意点についても!

寒さも厳しくなってきて、雪がたくさん降るような地域では「雪合戦」や「雪だるま作り …