なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

あなたは知っている? 車のおもしろ雑学3個まとめ!

      2017/06/12

こんにちは、下屋敷です。

「役に立つか分からない事」「いつかは役に立ちそうな事」……このような雑学が、私は大好きです。どのようなジャンルでも好きですが、その中でも特に好きな「車の面白い雑学」を今回は紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

あなたは知っている? 車のおもしろ雑学3個まとめ!

私が知っている、あまり耳にしない、雑学をまとめていきたいと思います!

なぜ、新しい問題のないタイヤでも空気が減っていくのか?

タイヤは、どのような物でも月日が立つと空気が抜けていきますよね。

ところで、

「なぜ空気が抜けるのか」

考えた事ありますか?

これは、タイヤのゴムにある小さな穴が関係しています。ミクロサイズではありますが、たくさんの穴が開いているんです!

また、「確実に空気は減っているのに、なぜ空気圧が減ったりしないのか?」と、疑問に思われたことがあるかもしれません。

これは、気温の影響です!

空気は温度が上昇すると膨張します。例えば、春にきちんと空気を入れたタイヤがあるとします。

  1. ミクロサイズの穴から1ヶ月で5パーセントの空気が排出されていると、言われています。
  2. 春から夏にかけて、気温はどんどん上がっていきます。
  3. だから、毎月5パーセント減っているはずなのに、タイヤの空気圧がさほど減らないのです。

※空気が減っていないようなら、逆に空気圧がもの凄く高くなるので危険とも言えます。

暖かくなっていく時期はいいですが、寒い時期になると、今度は膨張していた空気が元に戻ります。毎月減っていた分を合わせると、大きく空気圧が減ってしまうことになりますね。

この性質を理解すると、夏が終わり涼しくなってきたら、空気圧をしっかり確かめる事が大切だと分かります。

スポンサーリンク

車のエアコンを使用すると燃費が悪化する?

「車のエアコンを使うと燃費が悪くなる」

誰しも聞いた事があるウワサだと思います。

実は、実際の検査の結果では、約10パーセント低下するとわかっています。

なぜ、低下するのでしようか?
それは、エアコンのコンプレッサーはエンジンの動力を使っているからです。

車の馬力の5~10馬力はコンプレッサーが使っているとされています!!

なので、暑い日なるべくクーラーではなく、窓を空けるほうがいいです。暑さはしばらくすると、案外慣れてきて感じなくなります。健康面でもクーラーはあまりよくないので、エコを考えてなるべく使わないようにしてはいかがでしょうか?

ターボタイマーなどはあまり意味がない?

メーターphoto by:Speedometer / 110671496@N06

ターボ車に乗っている人は、「走行後すぐにエンジンを切るとタービンに悪い」などと聞いた事があると思います。

実際、普通に走ったぐらいでは、アフターアイドルは要りません! というか、効果がありません!高速を長時間走ったり、サーキット走行した時に、アフターアイドルは効果を表してくれます。

逆に、暖気運転のほうが、普段使う車なら、重要なんです!!

暖気前のオイルは、オイルパンにしっかり下がっており、エンジンにはまだ到着していない状態です。そんな状態で走ると、カムシャフトやピストンリングが潤滑不足になり、傷んでしまいます。

「10分くらい暖気すればOK?」と言われると、そうではありません! エンジンの暖気は済んでいますが、ミッションなどがまだ温まっていないからです。なので、水温系が少し動き出したらエンジンの暖気はOKですが、走る時はあまり回転数を上げて走らない事をオススメします。

良いオイルなどを入れていようが、ターボタイマーをつけていようが、ここでエンジンなどを傷めていたら、全く意味がないです!!

おわりに

このように、「聞いた事があるけど、その理由を知らない雑学」は数多く存在すると思います。

暇な時は、このような事を調べて見ると面白いですよ! 勉強にもなりますし!!

もっと面白くて、役に立ちそうな雑学が分かったら、また紹介したいと思います!!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
自分でできる!車の日頃の手入れ・メンテナンス方法や時期とは?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

お菓子作りを趣味にしよう!注意することはある?

こんにちは、履歴書の趣味欄には毎回「お菓子作り」と書くmicro_myuです。

エスカルゴってどんな味?栄養価や卵についても!

エスカルゴって どんな味なのか? 食欲をそそる見た目なのか? 食べたことがない方 …

スズメバチの種類と見分け方!刺された場合の対処法も!

コガタスズメバチ (Hornet) / dakiny こんにちは、よしこです! …

今年(2014)の猛暑・暑さはいつまで? 西・東・北日本別で!

こんにちは、よしこです! 実家が瀬戸内海に面しているのですが、 お盆の間は雨の日 …

ビーズアクセサリー テグスの結び方とは?ほどけないようにするコツはある?

こんにちは、micro_myuです。 前回の記事(初心者向け!ビーズを使った手作 …

アシナガバチに要注意!巣はどこに作る!?刺された場合は!?

フタモンアシナガバチ / opencage こんにちは、よしこです! ご近所さん …

レコーディングエンジニアになりたいあなたへ

こんにちわ! はじめまして猫屋です。 音楽に関わる、少し突っ込んだところをゆるゆ …

日本のカエルには毒を持つ種類は居る?人間や犬への影響とは?

こんにちは、よしこです! 美しい花に棘があるように、きれいなキノコには毒があるよ …

no image
レコーディングエンジニアのお給料ってどのくらい?

こんにちわ!猫屋です。 みなさま、今年もジメジメした季節がやってきましたね! レ …

◆雪合戦の遊び方!公式競技ルールや注意点についても!

寒さも厳しくなってきて、雪がたくさん降るような地域では「雪合戦」や「雪だるま作り …