なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

カタツムリには毒がある?触るな危険?それとも大丈夫!?

      2014/05/26

カタツムリは有毒??

こんにちは、おかんです。

前回の寄生虫の記事を書いた夜、
案の定、気持ち悪い夢を見てしまいました。
写真もリンク先も載せませんでしたが、
検索してしまった皆様、ご無事でしょうか…。

今回は、カタツムリとのスキンシップ?
について追求してみます!

スポンサーリンク

カタツムリには毒がある!?

ゆっくりスローペースでしか移動できないカタツムリは、生息地を広げることが難しいので、地域ごとに異なる種があるそうです。

というわけで、日本には500〜800種類のカタツムリが生息していると言われています。

狭い日本でこれだけの種類があるので、
世界には数えきれないほどのカタツムリがいるということですね。

アフリカには、殻の大きさが20cm、
体長が40cmほどのカタツムリがいるそうです!

インドには、胴体が赤いカタツムリも!
大きなカタツムリ、ちょっと見てみたい気がします。

ひょっとすると、
未だ発見されていない新種のカタツムリもいるのでは!?
カタツムリを専門に研究する人が多いのも頷けます。

有毒であるかどうか、
色々なサイトを開いてみましたが、
殆どのカタツムリには毒は無いようです。

やはり、寄生虫がいるかもしれないので、
毒があるという説がまかり通っているのでしょうか。

母親たちが、子供に触ってほしくない生き物には毒があると教え、触らせないようにしていたことも手伝っているのでしょう。

学校などでカタツムリを飼育し観察することもありますし、個人的に飼育する子供も多いようです。私もやりましたが、カタツムリを手のひらに這わせて遊ぶ子供もいますしね。

もしかしたら
世界の何処かに有毒カタツムリがいるかもしれません。
でも、身近にいるカタツムリに関しては、
毒は無いと考えて大丈夫だと思いますよ。

スポンサーリンク

触っても大丈夫なのか?

数日前に、近所の男の子がカタツムリを捕まえて喜んでいました。
うちのお転婆娘も一緒になって遊んでいました。
2人とも無事です(笑)。

もしも寄生虫がいたら大変なことになりますが、
基本的には、触った後に石鹸などで綺麗に洗えば問題はないでしょう。

もしも触ってしまった時の対策は?

基本的にカタツムリには毒は無いので、
すぐに手を洗って乾燥させれば問題はないでしょう。

しかし、大抵の場合は外で遊んでいる時に、カタツムリに遭遇します。
夢中で遊んでいる子供が、すぐに手を洗うことなんて考えないでしょう。

特に年齢が低い子供の場合には要注意です。
広東住血線虫は粘膜や傷口から感染する恐れがあります。

カタツムリを触った手で、
目や鼻、傷口を触らせないようにしなければなりません。
触った手で何か食べてしまうことも非常に危険です!

沖縄で広東住血線虫による子供の死亡例がありましたので、
特に温暖な地域では子供に言い聞かせないといけません。

私が住む地方では、
「カエルを触った手で目を触ると失明する」

と、上級生から下級生へ言い継がれてきました。
親も、似たようなことを言っていました。

カエルと同じように、
「カタツムリを触ったらすぐに手を洗わなければならない」
と定着させることが大事ですね。

基本的には触っても大丈夫?

はい!
お勧めはできませんが、基本的には大丈夫でしょう。

どんな生き物、植物でも、
触った後は石鹸などで綺麗に洗い、きちんと乾かす!

これが鉄則ですね!

おわりに

寄生虫は本当に怖いですが、怖がりすぎて子供の好奇心や体験を奪ってしまうのは、いただけません。判るように根気よく説明し、触った後はすぐに手を洗うことを徹底させましょう。

正しく付き合えば、心配は要りません!

次回は、カタツムリとナメクジの違いについて迫ります!

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
カタツムリとナメクジの違いとは?殻が進化?塩はどうなる?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

子育てでイライラする事とは?何が出来なくなった?

こんにちは。 暖かい日が続くとついついぼーっとなってしまうひなです。 小さいお子 …

ビーズアクセサリー テグスの結び方とは?ほどけないようにするコツはある?

こんにちは、micro_myuです。 前回の記事(初心者向け!ビーズを使った手作 …

no image
あなたは知っている? 車のおもしろ雑学3個まとめ!

こんにちは、下屋敷です。 「役に立つか分からない事」「いつかは役に立ちそうな事」 …

今年(2014)の猛暑・暑さはいつまで? 西・東・北日本別で!

こんにちは、よしこです! 実家が瀬戸内海に面しているのですが、 お盆の間は雨の日 …

【書評】「すべての成績は、国語力で9割決まる!」の感想

こんにちは、くるみです。 数年前まで教育業に従事していた私は、 どうしたら学力が …

初心者向け!ビーズを使った手作りアクセサリーの始め方

家で在庫になっているビーズを消費していきたいmicro_myuです。この2~3年 …

天体望遠鏡で天体観測してみよう!初心者でも大丈夫!?

こんにちは、よしこです!! 今日はいよいよ火星が2年2ヶ月に1度地球と最接近する …

台風の名前「たぬき」「ぞう」「うさぎ」…誰がどうやって決めている!?

こんにちは、よしこです! 私の住む九州は、 まさに今、台風8号が向かってきていて …

no image
元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?

こんにちは、下屋敷です。 私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少し …

no image
音楽スタジオでアルバイトをする方法とは?メリットはある?

はいどうも!猫屋です! 梅雨突入のこの時期だからこそ、晴れた日の夜空はより美しく …