なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

レコーディングエンジニアになりたいあなたへ

      2015/10/08

猫屋です

こんにちわ!
はじめまして猫屋です。

音楽に関わる、少し突っ込んだところをゆるゆると綴って参ります。
どうぞ気長におつき合いくださいね♪

音楽は、聴く側と聴いてもらう側に分かれます。
当方も、細々ではありますが聴いてもらう側の人間、つまりミュージシャンであります。

そしてミュージシャンと切っても切れない存在!
それがエンジニアという音楽のスペシャリストなのです。

本日のお題はズバリ!レコーディングエンジニアになりたいあなたへ!!です

スポンサーリンク

レコーディングエンジニアとは

そもそも、
レコーディングエンジニアってなんぞや!?
っという方は少数派かもしれませんが、一応。

ミュージシャンがCDを作りたい!と思ったときに、まず奏でる音をデータ化しなければなりません。
そして、その際に必要な知識と機材を、正しく扱えなくてはなりません。

それらを完璧に扱える音響のプロ。
それがレコーディングエンジニアです。

なにやら名前はかっこいい!ですが、かっこいいのは名前だけじゃありませんよ〜!

多くのミュージシャンは、各々がそういった音響の知識を独自に持っているものですが、人気のエンジニアさんは時に、ミュージシャンよりも優れた感性で音楽を作り上げてしまうのです!

音のプロとして、また、ミュージシャンを支える影の功労者として、世の中に自分が携わった音楽が広まっていく。

そんな魅力的なお仕事、それがレコーディングエンジニアなのです!!

ギター

レコーディングエンジニアになるには

ではどうすればエンジニアになれるのか?
これだけ発達したメディアの中で、いったいどこから手を付ければ良いの?
それにはまず、あなたがどういう風に音楽に関わっていきたいかを具体的に考える必要があります。

プロのミュージシャンを相手にして、世の中に発信したい!

そんなあなたは、長い時間がかかる事をまず覚悟してください。

出来る事なら、音響の専門学校に通い、みっちりと知識を貯えること。
大手のプロダクションが関わるようなイベント等に参加し現場で技術を覚える。
そして、「ミキサーズラボ」などのエンジニアの事務所に所属する。

そこからは実力とコネクションと運です。
侍魂で日々研鑽を惜しまず叶うと信じて頑張りましょう!!
ミキサーズラボHP

スポンサーリンク

アマチュアミュージシャンでも構わない!とにかく音楽に関わりたい!

プロとアマの差とはなんぞや?という疑問はまた別の機会に話すとして、実はすぐにでも関われるチャンスは転がっています。
もしあなたが、自らも音を奏でる方ならばもうご存知のはず!
そうでない方は必見!そして簡単!
それは・・・リハーサルスタジオでバイトする!です。

今の時代は宅録と言われるだれでも簡単に自宅でレコーディングが出来てしまう。
しかし、プロの機材は1000万円は軽くするようなものばかり。
学生の諸君ならばなおさら手の届かないものであろう。

ハイグレードのプロ仕様とまではいかないものの、その一歩手前、いわばレコーディングのスタンダードレベルのものに触れられるチャンス!
ほとんどのリハーサルスタジオにはお抱えのエンジニアがいるものです。
でも、彼らのほとんどはバイトから学んでエンジニアになった方ばかり。
もちろん、まったくのゼロから入った人もいるのです。

スタジオペンタHP

私のおすすめは独学と実践。
実際にレコーディングの現場に触れながら、様々なミュージシャンと交流し生の声を集める。
知識に凝り固まってしまうより、その時代にフィットした生きた感性を磨く事を念頭においた方がニーズに繋がることは間違いありません。

さて、簡単ではありますが少しビジョンは見えたでしょうか?

もちろん上記の他にもエンジニアになりたい理由はたくさんあるでしょう。
しかし、どんなエンジニアになりたいのか、どう携わりたいのか、それによって歩むべき道は見えてくるものです。
まずはそこから!ですよ〜♪

*おわりに*
やはりおすすめは「リハーサルスタジオでバイト」ですね!
24時間営業しているところもありますし、大抵は駅近。
がっぽり稼ぎながら、勉強も出来て、コネまで作れるなんて一石三鳥ですよね!

なんだか私も働きたくなってきてしまった・・・笑

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
ではまた。

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
レコーディングエンジニアのお給料ってどのくらい?

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
元日本代表が語る – アームレスリングで強くなるためのコツとは?

こんにちは、下屋敷です。 私は現在21歳で、今年22歳になります。今は、ただ少し …

車のオイル交換する時の値段・相場とは? 粘度はどうすればいい?

こんにちは、下屋敷です。 車を所有している方なら、誰しもが行なうオイル交換。 ほ …

日本のカエルには毒を持つ種類は居る?人間や犬への影響とは?

こんにちは、よしこです! 美しい花に棘があるように、きれいなキノコには毒があるよ …

no image
自分で出来る!車のボディを劣化させない+綺麗に保つ方法

こんにちは、下屋敷です。 最近自分の車が…… 色あせてき …

アームレスリングおける吊り手のコツとは?

こんにちは、下屋敷です。 私はアームレスリングの元21歳以下での日本代表や、高校 …

no image
ラジコンカー初心者に贈る〜入門書として読むべき良記事4選!

こんにちは、下屋敷です。 私は、三年ほど前から、ホビーラジコンに興味を持ち、高価 …

音楽スタジオで個人・バンド練習するための持ち物や注意点

こんにちは! 年がら年中アイスが大好き!で、おなじみの猫屋です。 アイスがさらに …

【アニソン】やる気・元気が出る!熱く前向きになれる神曲まとめ!

こんにちは! アニソン大好き! はなママです! 昨年は、 旦那さんとフリータイム …

食用カエルを食べる!?鶏肉に似ている味との声も...!?

こんにちは、よしこです! 少し前にカエルを食べる動画をアップした方がいて、かなり …

カタツムリには毒がある?触るな危険?それとも大丈夫!?

こんにちは、おかんです。 前回の寄生虫の記事を書いた夜、 案の定、気持ち悪い夢を …