◆お父さんへの誕生日プレゼント!オススメは思い出や趣味に関すること?
2015/01/03
こんにちは!
最近、ダイエットに目覚めたのに、
ジャム作りにはまっているという
矛盾だらけのはなママです!(笑)
先日、旦那さんのへ誕生日プレゼントを
ネットで注文しました。
のんびりしていたら、
商品が入荷待ちになっていて
配達日の指定ができなくなっていました(>△<)
当日までに間に合うかな~?と
毎日、ドキドキしながら
配送状況を確認していたんですが・・・
なんと!
入荷が早まっていて、すでに配送中に!?Σ(=▽=;)
あやうく、
本人にフライングでプレゼントの入ったダンボールを
受け取らせてしまうところでした(笑)
プレゼントは早めに手配を!
・・・これ教訓です(--;)(笑)
さて、
今回は「お父さんへの誕生日プレゼント」についてのお話です(^^)
趣味に関するプレゼントをする
今回、旦那さんの誕生日に
娘から父へ手渡しさせたプレゼントは・・・
「アニメのDVD」でした(笑)
1歳児の娘。
まだ自分でプレゼントを選ぶことはできないので
私が勝手に娘からとして渡してもらったのですが(笑)
何より、
パパは
娘から手渡しされるということ自体が
プレゼントになったようで(笑)
とても嬉しそうでした(^^)
旦那さんへの話になってますが(笑)
きっとお父さんも同じように、「プレゼントをもらうこと」自体がプレゼントなのかもしれません。
しかも、
家族が、自分の趣味に共感してくれることは
お父さんにとって、すごく嬉しいのではないでしょうか?
趣味に関するプレゼントをあげて、
自分もお父さんと一緒にその趣味を体験してみると
素敵な思い出もプレゼントできて一石二鳥ですね(^▽^)♪
思い出(体験価値)を作る
自分が母になって・・・
父になった旦那さんを見て思うこと。
毎日、お仕事に行って、
疲れて帰ってきて
娘からは「あそぼ~?」攻撃(笑)
私からは無駄話(笑)
家族とのそんな時間も幸せだと言えど、
のんびりと体を休ませてくつろぐ時間がどれほどあるのだろうか?と。
私は、いつか旦那さんに
「きれいな景色が楽しめる旅」を企画して
プレゼントしてあげたいなと思っているのです。
休みの日の旅行というのは
どうしても子供が中心になりがちなものですよね?
それを、お父さん中心の旅行プランにして、
楽しんでもらうという「プレゼント」のはどうでしょうか?
趣味の話とも少し関係してきますが、
歴史が好きな方なら、博物館やお城などをプランに入れたり(^^)
お父さんが好きなものがあるところをチョイスしてみては?
きっと、
家族からプレゼントされた景色は
心に残って、疲れを癒してくれるのではないでしょうか?
しかし、
働き盛りのお父さんには、旅行なんて難しいよ!
という方も多いかもしれません。
うちの旦那さんもそうですが、
連休を取るのが難しいお父さんには
「お食事」を楽しんでもらうというのはどうでしょうか?
お父さんの好きなものを
家族で楽しむ。
好物がさらに美味しくなることでしょう!!(><)
手元に残る「もの」をあげるのも良いですが、
旅行や食事のように「過ごす時間や空間をプロデュース」というのも
素敵な思い出(プレゼント)になるのではないでしょうか?(^▽^)♪
スポンサーリンク
中学生などお金が無い場合は?
子供にとって
大人の使っているものを買うって
金銭的に難しいことがありますよね?
男性の持ち物は特に・・・
お仕事という戦場に出て
家族を守るわけですから、
ある程度は身なりも整えておいてもらいたいものですもの(><)
あれ?(--;)
・・・そうでもない?(笑)
それはさておき(笑)
子供のお小遣いでは、
あげたいものがあっても、
高価なものは難しいこともあるでしょう!
そんなときは、
「手作りパーティー」なんていかがでしょう?
先ほどの話にも出てきましたが・・・
「モノより思い出」(^^)
「食事」や「ケーキ」など
何か手づくりのものを用意してパーティーを開くのです!!
「お父さんのために作った」
顔に出ずとも、
お父さんは
これだけでうれしいのではないでしょうか??(笑)
手作りパーティー自体がプレゼントという案ではありますが、
やっぱりプレゼントという「形」がほしいのであれば、食事に合わせた「お酒」などのドリンクをプレゼントしてはどうでしょう?
お父さんは、きっと
家族が自分を想って
祝ってくれるその気持ちが嬉しいのです(^▽^)
おわりに
誕生日という特別な日。
大切な人へのプレゼント。
わかっていても
毎年選んでいると、
マンネリ化したり
義務感になったりしていきがちですよね?
そんなときこそ
「モノより思い出」をおススメします♪(^^)
私の父は他界していて
もういませんが・・・。
大切な人と過ごした思い出は
ふとしたときにチカラになるんだと思います。
大事な人のために
特別な日に
何かしてあげたい。
特別な日に
素敵な時間を過ごしてもらいたい。
そう想って考えること・・・
あ~。
やっぱり、
結局今回も
「気持ち」が大事ってことか・・・
と、思うのでした(笑)
プレゼントはいつのときも
「自分が満足したいため」ではなく
「相手を想って」
選べるように心がけたいなと思います(^^)
と、言いつつ
旦那にあげたDVDは私も見たかったのだけど(笑)
(>▽<)へへへ♪
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
・父の日の贈り物は何が人気?おすすめの食べ物や相場についても!
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
食べ合わせが良い組み合わせ20選
こんにちは、くるみです。 昔から食べ合わせには良い悪いがあると言います。 食べ物 …
-
-
子どものクリスマスプレゼントは何歳から何歳まであげるべき?
photo by:ウェスティンホテル東京のクリスマスツリー / yto こんにち …
-
-
お菓子作りの道具の収納・整理はどうすればいい?
こんにちは、micro_myuです。 実は片付けが大の苦手な筆者。 リビングには …
-
-
書類整理を断捨離で!おすすめの方法・コツとは?
こんにちは、くるみです。 油断しているとどんどん増え、整理整頓しようにも手が付け …
-
-
野良猫の対策グッズはコレ!100均から本格ものまで総まとめ!
こんにちは、よしこです! 夏休み、いつも以上に長期間、家を空けることになってしま …
-
-
◆資格勉強のモチベーションを保つためには、目的をハッキリさせること
いよいよ東海、関東など梅雨が開けました。 じめじめの季節が終わりますね。 とんで …
-
-
断捨離することで後悔する物とは? 注意点について
こんにちは、くるみです。 不要なモノを手放し、お部屋も心もスッキリさせるという断 …
-
-
お弁当を毎日作った場合の節約効果はいくら程?簡単に続けるコツも!
「毎日お昼を外食で済ませる」というのは、なかなか経済的に辛かったり、栄養的にも少 …
-
-
初対面の女性同士の会話を続けるために使える話題7個まとめ
こんにちは!神山サクタです。 外は暖かく過ごしやすくなりつつあり、出会いの季節を …
-
-
食べ合わせが悪い組み合わせ22選
こんにちは、くるみです。 世の中には食べ合わせが悪いと言われる組み合わせが色々と …