なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

自分でできる!車の日頃の手入れ・メンテナンス方法や時期とは?

      2018/07/13

洗車

こんにちは、下屋敷です。

あなたは、自分が普段から使う車のメンテナンス、どうしていますか? もしご自分でされていない場合は、簡単なメンテナンスを覚えて、自分でやってみてはいかがでしょうか?

メンテナンスを覚える事で、自分では直す事が出来ないような故障なども、早期発見しやすくなります。また、自分で出来る簡単なメンテナンスを覚えたら、車屋さんや整備工は多額の工賃を取っている事が分かります。節約にもなってオススメですよ!

女性の方は、「車は男のいじる物」だと思って、すべて男性に託していたりはしませんか? 「男性がそばに居ないときに放っておいて、故障して、それに気づかずに乗って多額な修理費がかかってしまった」といったことは、よく聞く話です。

メンテナンスは力がなくても、やる気さえあれば、男女問わずに出来るので、簡単なメンテナンスは出来るようにしておくと色々と得です。

自分が普段乗っている車の少しの変化に気づけるのは、自分しかいませんし!!

今回は、初心者や未経験者でも出来るようなメンテナンス方法を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

自分でも出来る車の日頃の手入れ・メンテナンス方法とは?

車を綺麗にすることなどは後回しにして、まず故障を減らせるように、手入れなどを覚えていくといいと思います。車がぴかぴかでも、故障していたら意味がないと思うので!

タイヤチェック

タイヤ

これは、基本中の基本でもあります。

身近な物だし、日頃から気にしていないと大きな事故などに繋がるので、自分の目で今どんな状況なのかを把握しておく事が大切です。

タイヤのチェックポイントは以下の通りです。

  • タイヤの溝
  • タイヤのひび
  • 空気が抜けて、しぼんでいないか

これらを見ておくと、整備不良での事故などを減らすことが出来ます。

「溝」のチェック方法

溝は、スリップラインを見て判断します。スリップラインがわからない方は、下記のサイト様が参考になります。

参考リンク: タイヤのスリップサイン

こちらを参考にして、タイヤの溝がまだしっかりとあるのかを確認してみてください。

☆ポイント
手前だけが溝が深くて、内側の溝がない時などがあるので、スリップラインを見る時は、内側のほうもしっかり見るようにしましょう。

タイヤのヒビ&空気のチェック方法

タイヤのひびは、主に管理場所が影響すると思います。

日差しが強く、いつもタイヤに当たっているようなら、ひびがないかを確認してみましょう。そこから、パンクなどをする可能性もあるので危険です。

上の二つをしっかりとチェックしていたら、「空気」も一緒に見る事が出来ています。空気圧が少ないと、小石などでもパンクしたりするので、毎日でもチェックをしておきましょう。

空気圧が少ないような気がしたら、すぐにガソリンスタンドなどで詰めてもらいます。

最近では「セルフなので、自分で空気を詰めてください!」といった所もあります。

なので、自分の車の「いつもの空気圧」を覚えておくようにしましょう。

スポンサーリンク

オイルチェック

オイル交換photo by:オイル交換 / kaidominato

オイルのチェックの仕方ですが、以下のポイントを参考に判断します。

  • 前回のオイル交換から、どのくらい走ったか
  • 前回のオイル交換から、どのくらい時間が経過したか
  • オイルの色

距離での目安はメーカー毎に違いがありますが、5000キロから10000キロと言われています。

期間については、距離を走っていなくても、最悪でも半年に一回は交換するようにしたほうがいいと思います。長い間オイル交換をしないと、すぐになんらかの変化が現れたり、後々の大きな故障に繋がる事があるからです。

オイル交換を業者に頼むと、ドアの端などにステッカーを貼って、次のオイル交換の時期を教えてくれる所もあります。そのステッカーなどを確認しておくと、「オイル交換を何年も忘れてた」なんて事はないと思います。

関連記事:車のオイル交換する時の値段・相場とは? 粘度はどうすればいい?

今回のメンテナンスは、どんな時期あるいは頻度でやるべき?

タイヤの細かいチェックは乗るたびに行なってもいいですが、他はさすがに面倒くさいと思います。

なので、季節の変わり目によくチェックをしておくといいと思います。

たとえば雪国にお住まいなら、冬の前にしっかりスタッドレスタイヤに交換をしなければいけないですからね。

スタッドレスに交換しても、溝や空気が無いようなタイヤなら、全くの無意味です。スタッドレスタイヤは、ゴムが夏に使用するラジアルタイヤとは少し違って、硬いゴムを使っています。なので、しっかりと管理しないと劣化は早いし、雪がない所をたくさん走っていると、簡単に減って溝がなくなります。

タイヤ交換が必要な場合は、ジャッキ、ナット、トルクレンチ/トルクドライバーなどの工具が必要となります。こういった工具はRSコンポーネンツなどで購入することができます。もしものために、あらかじめ工具を揃えておくのもいいかもしれないですね。

おわりに

いかがでしたか?
なんだか自分でも出来るような、メンテナンスではなかったでしょうか?

簡単なメンテナンス方法でしたが、今回ご紹介した事は大きな事故や故障に関連のある事なので、しっかりと覚えておくことをオススメしたいです。

ありがとうございました。

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
自分で出来る!車のボディを劣化させない+綺麗な状態を保つ方法

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スズメバチの種類と見分け方!刺された場合の対処法も!

コガタスズメバチ (Hornet) / dakiny こんにちは、よしこです! …

空梅雨ってなに? どんな影響を及ぼす? 原因についても

こんにちは、よしこです。 私の住む福岡は、今日は久々に梅雨らしく、朝から雨が降り …

no image
サンタクロースの衣装はなぜ赤い!? その起源・由来とは?

こんにちはーひなです。 朝晩が冷えるようになりました。 体調を崩しやすい時期です …

◆雪合戦の遊び方!公式競技ルールや注意点についても!

寒さも厳しくなってきて、雪がたくさん降るような地域では「雪合戦」や「雪だるま作り …

北海道には梅雨もないし台風も来ない!?その理由とは!

こんにちは、よしこです! 北海道には梅雨もないし台風こない…&#82 …

初心者向け!ビーズを使った手作りアクセサリーの始め方

家で在庫になっているビーズを消費していきたいmicro_myuです。この2~3年 …

お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?

こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …

台風の名前「たぬき」「ぞう」「うさぎ」…誰がどうやって決めている!?

こんにちは、よしこです! 私の住む九州は、 まさに今、台風8号が向かってきていて …

すき焼きで牛肉が光る、火を入れても肉が赤いまま…原因は?

こんにちは、よしこです! 先日肉じゃがを作った時、 しっかり煮たはずなのに、 牛 …

山の日が8月11日に決定!歴史や由来についても!

こんにちは、よしこです。 本日5月23日、 遂に8月11日を「山の日」と定める、 …