【トイレ掃除】重曹の効果的な使い方と注意点
こんにちは、よしこです!
みなさんは重曹ってご存知ですか?
重曹といえばふくらし粉!
つまり重曹は食品!
という認識だったのですが、大学で出会った友人に、重曹マスター(!?)がいて、重曹を使った掃除方法をレクチャーしてもらったのを覚えています。
食品にもなるものを使うので、
安心、安全ですよね。
そして子供が生まれて、何でもペロペロ舐めてしまう時期は、重曹・・・本当に活躍して頂きました。
そんな安心安全な掃除ツール、「重曹」について、今回は特にトイレ掃除に絞って使い方をご紹介します。
みなさんもぜひ、重曹マスターになりましょう!
トイレ掃除で重曹を効果的に使う方法とは?
重曹はスプレータイプや固形タイプもありますが、ここでは粉末タイプの重曹を利用した、トイレ掃除方法をご紹介します。
粉末タイプは、溶かしたり、ペースト状にしたり・・・活用の幅が広がるのでおすすめです。
そして重曹と併せて準備したいのが、「クエン酸」です。
重曹はあるけれど、クエン酸が・・・という人は、お酢でも代用できますよ!
準備が出来たら、
トイレ掃除を始めましょう。
重曹を使ったトイレ掃除の手順
- 便器の内側に重曹を適量撒きます。
- 便器の水が溜まっている部分にクエン酸を適量入れ、クエン酸の水溶液を作ります。
- クエン酸水溶液をトイレブラシなどで重曹に塗布します。
- 泡の発生が終わるまで待ちます。
-
泡の発生が終わったら、水を流します。
どうですか?
簡単でしょう!
※ちなみに、お酢で代用する場合は、お酢をそのまま重曹にふりかけた方が効果があります!
これでも落ちなかったしつこい汚れには、汚れの場所に重曹をふりかけ、トイレットペーパーを畳んだものを載せ、そこにクエン酸水溶液を浸み込ませておくと、汚れが落ちやすくなりますよ!
そして、ここでせっかくきれいになったトイレ・・・。美しさを保ちたいですよね!
残念ながらタンクレストイレの場合はできないのですが、タンクがあるトイレの場合、重曹を使った「美しさを維持する方法」があるのです。
その方法は、
月に1~2度、
寝る前に1カップの重曹を
トイレのタンクに入れるだけ!
そして朝普通に流せば、
トイレのタンクもきれいになる上、
トイレの汚れも落とせるのです。
もし初めてトイレのタンクの掃除をするのであれば、1度重曹とクエン酸である程度の汚れを落としてから、継続してやっていくと美しさを保てますよ!
スポンサーリンク
何か注意点はある?
安心、安全な重曹ではありますが、
ご存知の通り重曹はざらざらしていて、
研磨作用があります。
アルミ製のものや、木材に付着しないよう気を付けなければなりません。
また、重曹とセットで使うクエン酸は、アルカリ性の洗剤と混ざると、有毒ガスが発生することがあります。重曹と混ざっても大丈夫ですが、その他の洗剤と混ざらないよう注意する必要があります。
更に、クエン酸は鉄やセメント、大理石を傷ませてしまいます。トイレにそういった素材のものがある場合は、付着しないよう気を付けてください!
さいごに
重曹とクエン酸の化学反応、しゅわしゅわしゅわ~っと泡が発生して、掃除している!感が実感でき、なかなか心地よいのでおすすめです! 子供にトイレ掃除を手伝ってもらいたい・・・なんてときにも、重曹とクエン酸を使えば、面白がって手伝ってくれるかもしれません。
ぜひ、試してみてくださいね!
☆もし良ければ、他のトイレ掃除に関する記事も合わせてどうぞ
・トイレの壁紙の汚れ(黄ばみ・しみ)やカビの対処方法とは?
・トイレにおすすめの雑貨まとめ!かわいい / おしゃれ別で!
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
トイレにおすすめの雑貨まとめ!かわいい / おしゃれ別で!
こんにちは、よしこです! みなさんは、トイレの中に雑貨を置いていますか? 私は多 …
-
-
お菓子作りの道具の収納・整理はどうすればいい?
こんにちは、micro_myuです。 実は片付けが大の苦手な筆者。 リビングには …
-
-
仕事や勉強のやる気が出ない!だるい!そんな時の原因や対処法とは?
こんにちは ひなです。 お天気がいいと 気持ちもスッキリしますねー。 逆に曇り空 …
-
-
トイレの壁紙の汚れ(黄ばみ・しみ)やカビの対処方法とは?
こんにちは、よしこです! 我が家には、5歳&7歳の男の子がいるので、トイレ掃除の …
-
-
楽しい節約方法とは?生活・レシピ・一人暮らし別でご紹介!
こんにちは ひなです。 消費税、いよいよアップされなんと8%! この先、10%に …
-
-
断捨離で洋服を上手に整理しよう!おすすめの方法は?
こんにちは、くるみです。 気が付くと、溢れ返っているクローゼット。どうにもこうに …
-
-
書類整理を断捨離で!おすすめの方法・コツとは?
こんにちは、くるみです。 油断しているとどんどん増え、整理整頓しようにも手が付け …
-
-
蚊取り線香の効果!赤ちゃんの側でも大丈夫?おすすめグッズも!
こんにちは、よしこです! 先日「香り付き」の蚊取り線香を使っているお宅の前を通り …
-
-
野良猫の対策グッズはコレ!100均から本格ものまで総まとめ!
こんにちは、よしこです! 夏休み、いつも以上に長期間、家を空けることになってしま …
-
-
編み物初心者におすすめの作り方&グッズ
photo by:やばい 妹から手編みのマフラーもろた 味な奴め / daruy …