なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

アシナガバチに要注意!巣はどこに作る!?刺された場合は!?

      2017/06/03

アシナガバチフタモンアシナガバチ / opencage

こんにちは、よしこです!

ご近所さんとスズメバチの話をしていると、目の前をアシナガバチが横切って行きました。しかも数匹・・・。

実は家のシャッターにアシナガバチに巣を作られたことがあり、ヒヤヒヤしながらも、まぁスズメバチじゃないし・・・と共存し遂げた我が家。

でもやっぱり怖いですよね。

このページでは、

  • アシナガバチの見分け方
  • 巣について / 除去方法
  • 刺された場合は?

などについてお話していきます。

※本記事には、刺されてしまった時の応急処置方法など、デリケートな情報が含まれます。これらは、更新当時(2014年)の筆者リサーチによる情報です。本記事の情報のみを鵜呑みにせず、必ず最新の情報をチェックする、複数の情報を比較する、専門家の情報を調べる等の万全を期して、万が一の時に備えるようにしてください。

スポンサーリンク

アシナガバチの見分け方とは?

アシナガバチの体は、
他の蜂に比べて細身で、
くびれがあるのが特徴です。

アシナガバチフタモンアシナガバチ / opencage

他にも、

  • 体長が2cm前後
  • 後ろ足が長い
  • フワフワと飛ぶ

という特徴があります。

太めでがっちりとしたスズメバチとの違いは、歴然ですね。穏やかな性格も、スズメバチとの大きな違いです。

巣を強く攻撃したり、
蜂を素手で触ったり、
意図的にこちらから何かしない限り、刺してこないと言われています。

アシナガバチの巣はどこに?どんな形?

アシナガバチの巣引用: アシナガバチ / 112277123@N07

このような巣が、アシナガバチの巣です。

子どもの握りこぶし程度のサイズだったり、それより小さいこともあり、見たことある!という方も多いかもしれません。

  • 軒下
  • 樹木の隙間
  • ベランダ

など、あらゆる場所に巣を作るので、最近よくアシナガバチを見るな~と思ったら、もしかするとすぐ傍に巣があるのかもしれません。

アシナガバチは殺虫剤に弱いので、巣が小さい場合、除去は自分でできます。しかし、大きくなってアシナガバチの活動が目立つようになったら、自治体や業者に相談してください。

ただし、私も共存できたように、凶暴な性格の蜂ではありませんから、もし被害が出ないような場所に巣を作ったなら、冬までそっとしてあげるのもいいかもしれませんね。

アシナガバチの巣はワンシーズンのみの使用で、再利用はしませんから、使用済みの巣を見つけたら共存ができた証です。

スポンサーリンク

アシナガバチの巣の除去方法

4~5月ごろに見つけたアシナガバチの巣は、簡単に除去することができます。

ただ、万が一に備えて、

  • 厚手のシャツ
  • 手袋
  • 帽子
  • 長靴

などを利用して、肌の露出を最低限にします。

市販の殺虫剤を用意します。蜂専用のものは、ガスの圧力が高いのでおすすめです。

巣の除去の流れは・・・

 暗くなってから作業を開始しましょう。
 ↓
 風上から殺虫剤を吹き付けます。
  このとき、アシナガバチが急に飛んだり動き出しても、殺虫剤に書かれている噴射時間を過ぎるまで、作業をやめないでください。
 ↓ 
 朝になってから巣の状態を確認します。
 ↓
アシナガバチがいなければ巣を落としてゴミに出しましょう。
  その際手袋などを使用して、蜂や巣が直接肌に触れないように気を付けましょう。

これで完了です。

その後少しの間、働き蜂がウロウロすることがありますが、巣がないことがわかれば去っていくので、無理に殺虫剤など吹き付けず見守ってあげましょう。

また6月ごろは巣がみるみる大きくなっていくので、自分で除去することに不安が少しでもある場合は、くれぐれも無理はせず、自治体や業者に相談をしましょう。

アシナガバチに刺されてしまったら・・・

アシナガバチに刺されてしまったら、早急に以下の処置をしてください。

アシナガバチの毒は水溶性なので、刺された部分をつまんで毒を絞り出し、水で洗い流します。

その後病院に行きます。

アシナガバチの毒も、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性があるので、

  • 呼吸困難
  • 顔面蒼白
  • 吐き気
  • 意識が遠のく

などの症状が現れた場合は、
すぐに救急車を呼んでください。

さいごに

あの黄色と黒の体を見かけると、なんとなくビックリして恐怖を覚えるのですが、こうやって見ていくと、アシナガバチはそこまで怯えなくてもいいんだな、ということがわかりますね。

別ページでスズメバチとの共存(「スズメバチの巣の除去の方法は?共存すべきという意見も」)についてもご紹介したのですが、スズメバチよりはハードルが低いことは間違いなさそうです。

今年はまだ我が家の敷地内でアシナガバチを見ていませんが、もし見かけたら、意識して共存できたらいいな、と思っています。

そんなことを考えてたら、玄関先なんかに巣を作られて除去せざるをえなくなったりして・・・。どうか、玄関や子供たちが遊ぶ場所の傍に巣を作らないでほしいものです。

スズメバチについてはコチラをご覧ください。

・スズメバチの種類と見分け方!刺された場合の対処法も!

 

 - 雑学・豆知識・その他

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

カタツムリとナメクジの違いとは?殻が進化?塩はどうなる?

  こんにちは、おかんです。 雨の日に、紫陽花の葉っぱの上を散歩するカタツムリ… …

大人でも面白い! 大人向けのおすすめアニメ5個まとめ!

こんにちは! アニメ大好きな旦那様の影響を受けて(笑) 毎日のように、アニメをチ …

自分でできる!車の日頃の手入れ・メンテナンス方法や時期とは?

こんにちは、下屋敷です。 あなたは、自分が普段から使う車のメンテナンス、どうして …

金曜のバカの感想とあらすじ(ネタバレ有)

こんにちは、愛沢みをです。 あなたは「短編小説集」というものを読むことはあります …

日本のカエルには毒を持つ種類は居る?人間や犬への影響とは?

こんにちは、よしこです! 美しい花に棘があるように、きれいなキノコには毒があるよ …

お札やお守りを複数持ったらダメって本当?毎年買い替えるべきなの?

こんにちは、よしこです! ゴールデンウィークの疲れも徐々になくなってきた頃でしょ …

お菓子作りを趣味にしよう!注意することはある?

こんにちは、履歴書の趣味欄には毎回「お菓子作り」と書くmicro_myuです。

生命体の存在が期待される星“グリーゼ832c”ってどんな星?

こんにちは、よしこです! 上に載せたのは地球の画像ですが、 先日地球によく似た星 …

銀行はブラック企業?激務やノルマ等の精神的な負担・学閥について

どうも!ひなです! みなさん今日も元気にされてますか? テレビをぼーっとみている …

◆雪だるまの上手な作り方と注意点!さらさらの雪で作る場合も!

最近は関東でも雪が降る季節。 そんなとき、積もったら雪をかき集めて雪だるまを作っ …