なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

◆知っておくと便利なiPhoneの裏技!カメラの音を消す方法ほか3選

      2015/04/03

新機種が発売されたり、iOS8がリリースされたり、ますます進化しているiPhoneですが…。 (photo by 写真AC)

新機種が発売されたり、iOS8がリリースされたり、ますます進化しているiPhoneですが…。(photo by 写真AC)

皆さんがお持ちの携帯はどんなものでしょうか?
スマートフォン?それとも所謂ガラケー?
筆者はスマートフォンを使っているのですが、たまに「ガラケーの方が良かった気もするな……」なんて思うこともあります。
折り畳めるタイプのガラケーって、画面が内側になるのでなんとなく安心感があったし。

そんなスマートフォンですが、よく見かけるのは、iPhoneでしょうか。

筆者もiPhoneユーザーですが、理由は単純に「アクセサリーが多い」「カメラが良さそう」というもの。

他にこだわりもなく、機能も活かしきれておらず、しかもそれで困る場面も少ないのが実情です。

そんな筆者でも、知って「あ、これ便利!」と思った機能があります。
今回はそれらをご紹介しますね。

スポンサーリンク

画面に触れずにシャッターが切れる

iPhoneで写真を撮る時、横向きに構えることはありませんか?
筆者は稀にあるのですが、そこでやりにくいのが、画面上のシャッターボタンを押すこと。

上手く押せなくて、タイミングがずれたり、手ブレしたりしがちでした。

でも、それが解消されるんです。
しかも、何もやらなくても大丈夫。

シャッターボタンの役割を果たすのは、画面上のシャッターボタンだけではないんですね。

iPhoneの側面にある、+ボタン。
これを押すと、シャッターが切れる。

これ、標準機能だそうです。
知ってさえいれば、もうちょっと楽に撮れていたのに……。

ちなみに、この機能、純正のイヤホンの音量ボタンでも使えます。
筆者はもうイヤホンを捨ててしまっていて(iPhoneで音楽を聴かないので)、残念ながら試すことも出来ないのですが。

シャッター音を鳴らさない

子どもが何かに夢中になっている姿を撮ろうと、パシャリ。
でもシャッター音を聞くと、こちらを向いてしまうんです……。

そこで役立つ機能がこれ。

  1. まず、動画を撮り始めます。
  2. その撮影中に、写真を撮りたいシーンが訪れたら、動画を止めるボタンの隣に表示される白いボタンをタッチしましょう。

すると、シャッター音を鳴らさずに、写真が撮影出来ます。

iPhoneのカメラ音を鳴らさない

ただし、動画撮影開始時には、開始の音(「ピコ♪」という電子音がありますよね)は鳴ります。
電子音でも反応する子を撮るなら、早めに動画をONにしておく必要があります。

スポンサーリンク

アプリになりますが、「OneCam」などの無音カメラアプリを使えば、この動画撮影時の電子音も鳴らさないように出来ます(OneCamの場合、マナーモード中は撮影音が鳴りません)。

OneCam(マナー・連写) 〜フリックで簡単シェア〜
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ¥200

「やっぱり入力やり直し!」を素早く!

よく使う入力技をもうひとつ。
この原稿の下書きもそうなのですが、筆者は結構、iPhoneで長文を入力します。
翻訳のお仕事の時も、元の文章をPCからメールでiPhoneに送って、「バス待ちの時に出来る範囲でやっておこう」……なんてことがしばしば。

でも途中まで入力して、「やっぱり一から入力し直したい」ということが多いんです。

この方法を知らなかった時は、画面を長押しして、「全選択」を選んで、「カット」をしていました。他にペーストしたい文章がある時なんかは不便です。

でもこの方法だと、もっと早くて、ペースト候補の文章も変わらないんです。

方法はとても簡単。
手順を書く程ですらないのです。

「端末を振る」

ただこれだけ。

すると「取り消す – 入力」という表示が。

写真 2014-10-31 11 15 55

消すなら「取消」。
「やっぱり消す前に確認したい!」と思うなら、「キャンセル」を選択します。

この方法、とても楽なのですが、本当に全部消えてしまいます。
こまめに保存する人向けと言えるかと思います。

便利に使えるiPhoneですが、その機能はなかなか生かしきれないもの。使おうとすればするほど、逆に難しく思えたりするのは筆者だけでしょうか?

上でご紹介した方法は、そんな筆者にとって「今より少しだけ楽をするための簡単なもの」だと思っています。皆さんにも、「これぐらいなら」と取り入れて頂けると嬉しいです。

 

 - 生活に役立つ知識・知恵まとめ

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

◆資格勉強のモチベーションを保つためには、目的をハッキリさせること

いよいよ東海、関東など梅雨が開けました。 じめじめの季節が終わりますね。 とんで …

明日から役に立つ!知って得する豆知識・雑学まとめ!

こんにちは!ひなです!! 今回は、知って得する雑学・豆知識をご紹介していこうと思 …

トイレ掃除が嫌い!面倒くさい!やる気が起きない!そんな時は?

こんにちは、よしこです。 トイレ掃除で開運できる!というお話を、先日掲載したので …

石鹸生活とは? 始め方と、できること

こんにちは、くるみです。「石鹸」と聞くと、とても身近なもののように感じますよね。 …

野良猫の対策グッズはコレ!100均から本格ものまで総まとめ!

こんにちは、よしこです! 夏休み、いつも以上に長期間、家を空けることになってしま …

油性ペンで手や家具、衣類が汚れたときの対処法は?

こんにちは!よしこです。 先日プリンターのインクが手や家具に付いた場合の対処法を …

トイレ掃除をすると金運、恋愛運などが良くなるって本当?

こんにちは、よしこです。 いよいよ2014年も残すところわずかとなりました。 イ …

洗濯を石鹸で!おすすめは粉?液体?

こんにちは、くるみです。 洗濯用の洗剤は、星の数ほどたくさんの種類がありますよね …

シンプルな部屋
断捨離の効果5選 〜 心の健康や無駄遣いにも効果的!

こんにちは、くるみです。 「生活の質が向上する」 「前向きに生きられるようになっ …

2015年の梅雨入り/梅雨明けを予想!関西・関東・東北はいつ?

こんにちは、よしこです! 最近は、暖かい日も増え、そろそろ、桜の開花宣言なんかが …