小学校卒業式の服装について!女の子は袴や着物で男の子はスーツ?
2015/01/28
3月が迫って来ると、お子様の卒業式や修了式など、さまざまな行事が待っています。そんな時に、「服装」について気がかりなことがある方もいるのではないでしょうか。
親御さんは、スーツや着物などを着るということはわかっていらっしゃる方も多いでしょうが、小学生は、私立でない限りは私服のところも多いですよね。そんな時どんな服装で連れて行ったらいいのか迷いどころ。
今回はお子様の服装について書いてみますね。
小学校の卒業式!子供の服装は? 〜女の子編
お子様の服装に関して、
- 女の子は少しフォーマルだけれど大人っぽく。
- 男の子はスーツでビシッときめたい!
など、さまざまな思いが親御さんにあることと思います。
女の子はやはり卒業という節目ですから、あまり子供っぽいものではなく、しっかり大人びたフォーマルなワンピースなどを着させてあげるのがいいでしょう。色はモノトーン色がオススメです。
やはり鮮やかな色になってしまうと、場の雰囲気に合わないということが出てきますので要注意です。
あまり丈が短すぎないもので、
- グレー
- ブラック
- ホワイト
- ダークパープル
などの色をベースに、チェックだったり少しワンポイントが入った感じのデザインを選ぶと。無地よりもその子らしさが出ていいですね。
スポンサーリンク
女の子は袴や着物を着る?
小学生ならばまだ袴や着物は早いです。
よほどお嬢様学校で、卒業式=和服というイメージがついている学校であれば着物がいいと思いますが、袴などは大学の卒業式で着ることが多いので、そこで着るべきでしょう。
上述したように、女の子は清楚にワンピースや、中学校の制服がOKならば制服を着させるというのもありでしょう。
また、注意点ですが、3月といえど体育館はかなり冷え込みます。よって、ワンピースの下はヒートテックなどを着させてあげるといいでしょう。
ワンピースは襟付きのほうが寒くないですし清楚に見えたりもします。
スーツを着させる場合は中にカーディガンやセーターを着させるものありです。
小学校の卒業式!子供の服装は? 〜男の子編
スーツでなくても大丈夫です。
最近は、中学校の制服がOKのところも多いので、それでもありです。
また、ベージュなどのチノパンツに、白、グレー、ブラックなどのブイネックのセーターをワイシャツに合わせて参加する、というスタイルも流行り(執筆当時=2014年1月)です。
セーターは中学でもよく使用するので、サイズなども意識して買ってあげるのもいいです。特に男の子は中学校で大幅に成長するので、大きめサイズを買っておくのもおすすめ。なぜならセーターは、洗うと縮むということもあるからです。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?★
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
東京湾大華火祭(花火大会)2014の日程と混雑具合とは?
Tokyo Bay Great Fireworks 2012 -東京湾大華火祭 …
-
-
小学校の運動会のプログラムで、ユニークな競技種目が話題!
みなさんお元気ですか? いつも元気すぎると家族に怒られている、ひなです!! お子 …
-
-
中学校の卒業式の母親・父親の服装選び! やってはいけない注意点とは?
3月が近くなると、お子様の卒業式や入学式など、学校に出向く機会も増えると思います …
-
-
浅草ほおずき市2014の開催日程と時間とは?値段や由来も!
ground-cherry fair / neco299 こんにちは!! 暑くな …
-
-
お彼岸のお墓参りはいつ行くべき? 服装や時間帯のマナーはある?
暑い日が続きます!! みなさん 体調など崩されていませんか? ひなです!! お盆 …
-
-
自宅で楽しむ七夕メニューといえばそうめん!彩りの加え方も!
こんにちは、よしこです! 七夕の日、特に何もせずに、 飾り付けだけして過ごしてい …
-
-
2014年秋のお彼岸はいつからいつまで? 注意点はある?
こんにちは ひなです。 梅雨が開けたら なんという猛暑!! 今年は冷夏になるとい …
-
-
小学校の卒業式における、母親・父親の服装に関する注意点とは?
3月が近くなると、お子様の卒業式や入学式など、学校に出向く機会も増えることでしょ …
-
-
秋といえば何が思い浮かぶ?! 秋のイベント(行事)や味覚まとめ!
涼しくなってきました!! このまま涼しくなるのか?なってほしい!! 今年の夏もか …
-
-
◆父の日の贈り物は何が人気?おすすめの食べ物や相場についても!
こんにちは! 初めての育児に大奮闘中のはなママです! 実は、私は結婚をしようと思 …