トイレの壁紙の汚れ(黄ばみ・しみ)やカビの対処方法とは?
2015/06/19
こんにちは、よしこです!
我が家には、5歳&7歳の男の子がいるので、トイレ掃除の頻度が、かなり高いです。
というのも・・・。
便器の外に飛ばしてしまうのです。
男子の事情は、
正直わかりませんが、
何とかならないかなぁ~と、
溜息をつきながら、いつもトイレ掃除をしています。
余談ですが、有り難いことに、旦那さんは新築に引越ししてから、トイレは座ってしてくれます(笑)。
と、いうわけで!
今日はトイレの壁紙の汚れ(黄ばみ・しみ)や、トイレのカビの対処方法や対策をご紹介します!
ひとまとめにトイレの壁の汚れと言っても、タイプがいろいろありますので、今回は、大きく「黄ばみ・しみ」と「カビ」という2点に分けて、対処方法をご紹介します。
少しでもトイレ掃除の頻度が減るように、ぜひ参考にしてくださいね!
黄ばみ・しみへの対処方法とは?
黄ばみ・しみといっても、
汚れの種類によって対処方法が異なります。
「汚れの種類別」で、対処方法をお話していきますね。
尿の汚れの対処方法
尿の汚れである場合は、酸性の洗剤が効くと言われています。
酸性の洗剤といえば・・・サンポール!
このサンポールを、3倍程度に水で薄めて、古いタオルなどに浸み込ませ、汚れが気になる場所に塗布、あるいはパックするように当てておきます。
※肌が荒れることがあるので、手袋の使用をお勧めします!
しばらく置いたあと、スポンジなどで擦ると、汚れが落ちやすいですよ!
経年劣化による黄ばみの対処方法
この場合は、アルカリ性の洗剤がよく効きます!
アルカリ性で黄ばみを落としてくれるのが・・・ハイタ―です!
まずは、目立たないところにハイターを付けてみて、壁紙が変質しないか確かめてみてください。
変質が無ければ、続いて汚れ落とし開始です!
ハイタ―をスプレーするだけで、黄ばみがなくなる場合もあります。しかし、もし消えなかったら、再度スプレーして、スポンジで擦ってみてください。
※こちらも肌が荒れるので、手袋を使用してください!
※ここで注意しなければならないことがあります!
酸性とアルカリ性の洗剤が混ざり合うと、化学反応が起こり、毒ガスが発生します!もし、両方の洗剤を使用するならば、どちらか使用した後は、キレイに成分を拭き取ってから、もう一つの洗剤を使用してください!
スポンサーリンク
カビへの対処方法とは?
トイレの壁紙にカビが生えたら、お風呂場同様、カビキラーのようなカビ取り剤を塗布するのがお勧めです!
ただし洗い流せないので、お風呂のカビ取りよりも、少し手間が掛かってしまいます。
面倒かもしれませんが、塩素の匂いも強いですし、カビ取り剤を塗布した後は、水拭きでカビ取り剤をしっかり落とし、乾拭きで仕上げてください。
※これも肌が荒れるので、手袋を使用してください!
また、壁紙が白じゃない場合は、色落ちの可能性もあります。
その場合は、亀の子たわしを使ってみてください!
亀の子たわしで優しく擦ると、
少しずつカビが薄くなっていくと思います。
擦った後は、
雑巾などで水拭きして、
乾拭きしてください。
亀の子たわしの方が、カビ取り剤より、汚れ落としの効果は落ちます。ですが、手間が少ない分、頻繁に掃除しやすいです。
長期的にカビと闘おう!と思っている方は、ぜひ亀の子たわしを、トイレ掃除セットの仲間に入れてあげてください!
トイレの壁紙の黄ばみ・しみ・カビの対策方法とは?
せっかく、トイレの壁紙の汚れを落としたのに、また汚れが付くと思うと・・・正直嫌な気持ちになりますよね。
そこでご紹介したいのが、
トイレの壁紙の汚れ防止対策です!
まずご紹介するのが、
汚れが付きにくい壁紙です。
一例を挙げると・・・
こちらは、サンゲツの汚れ防止壁紙です。
『エバールフィルム』という抗菌フィルムで加工された壁紙なので、汚れももちろん防げますし、カビも生えなくなるという、優れものです!
ただ、壁紙を張り替えるにはテクニックがいるし、業者に頼めば費用もかかります。
そんな問題点を解決してくれるグッズを、次にご紹介します!
それは、壁紙に貼る汚れ防止シートです。
ただ貼るだけなので、
きっと誰にでもできるはずです。
そして、気になったら気軽に貼り替えができるので、便利ですよね!
こういった壁紙を守るグッズを使えば、簡単にトイレの壁を、汚れやカビから守ることができます。ぜひ、試してみてください!
さいごに
トイレの壁紙の汚れ、落とせそうですか?
色々な対処や対策をしても、毎日使う、つまり毎日汚れるのがトイレ。こまめなトイレ掃除は必須ですね!
トイレの汚れは、放置すればするほど、強敵になります。
気になったら、すぐ掃除できるよう、掃除道具を、いつも揃えておくといいと思います!
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
共働きの貯金事情や世帯年収はどのくらい??節約方法も
こんにちは!ひなです。 少しずつ、暑くなってきましたね。 お天気がコロコロ変わり …
-
-
お弁当を毎日作った場合の節約効果はいくら程?簡単に続けるコツも!
「毎日お昼を外食で済ませる」というのは、なかなか経済的に辛かったり、栄養的にも少 …
-
-
彼氏が出来ない女の特徴とは?美人はダメ?男性から見た理由は?
こんにちは ひなです!! うちの子の女子の友達。 20代ですからね、 恋愛したい …
-
-
女性が初対面の男性との会話を続けるために使える話題7個まとめ
こんにちは!出会いの季節到来に胸を弾ませている神山サクタです。 私は今でこそ色ん …
-
-
赤ちゃんの肌着の黄ばみ、布巾のシミが落ちる!「煮洗い」の方法とは?
新生児。こんな小さい子の肌着って、やっぱり気を遣いますよね。 ただいま出産準備中 …
-
-
恋人とピクニックデート!彼氏のお弁当のおかずや必要な持ち物は?
こんにちは! 素敵主婦ライフを目指して 家事に育児に大奮闘中!のはなママです!! …
-
-
子どももOK!蚊・ゴキブリ・ハエ対策になる虫除けアロマ5選
最近アロマ熱が再燃しています、micro_myuです。 きっかけは、頂き物。 ネ …
-
-
プリンターのインクで手や家具が汚れたときの対処法とは?
こんにちは、よしこです! 今回の記事はまさに先日私自身がやってしまった失敗から学 …
-
-
低学年の小学生におすすめのクリスマスプレゼントは? 男女別で!
photo by:クリスマスくま / torisan3500 こんにちは ひなで …
-
-
100円ショップで何を買う?購入されているグッズランキングも!
みなさん こんにちは ひなです! 温かい日が多くなって なんだかボーっとしてしま …