なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

断捨離が人間関係に及ぼす効果とは?

      2015/07/11

同僚と会議中の風景

こんにちは、くるみです。

  • 恋愛
  • 仕事
  • お金
  • 将来

など、私たちには様々な悩みがありますが、その悩みのほとんどは人間関係から来るものだと言われています。

それほど私たちにとって身近で悩ましい人間関係の悩みに、断捨離は効果的です。

不要なモノを処分し、部屋も心もすっきりさせようという断捨離。人間関係にどのように役立つのでしょうか。

今日は、断捨離が人間関係に及ぼす効果についてお伝えします。

スポンサーリンク

人に振り回されないようになる

断捨離では、モノをただ捨てるのではなく、ひとつひとつのモノと向き合い、今の自分に必要かそうでないかをじっくり考えながら処分していきます。

その過程で見えてくるのは、自分はどんな人間か?ということです。

自分でも思ってもみなかった欠点に気づくこともありますし、逆に自分にもこんなに素晴らしい面があると認められるようになるかもしれません。

自分がどんな人間で、どうしたいのかわからないままでいると、ずるずると人に振り回され、後になって嫌な気持ちになったり後悔したりといったことも多くなってしまいます。

自分のことが深くわかってくると、その場の感情に流されずに、どんな時にも自分の気持ちをしっかり見つめることができるようになります。

自分の行動は、人に依存するのではなく自分で選択して決めることが大切です。そうすることで、気持ちがすっきりと落ち着き、人間関係の悩みも減ってくると思います。

人に執着しなくなる

断捨離の大切なステップのひとつに、モノへの執着を断ち切るということがあります。モノへの執着から自由になると、次第に過去や人間関係への執着も手放すことができるようになります。

ひとつひとつのモノの要・不要を考えていくうちに、その考え方が人間関係にも反映され、人間関係を自分にとって必要かそうでないかという視点で見るようになるのです。

  • 自分はどんな人と一緒にいて楽しいのか。
  • 自分は誰と一緒にいると調子が良くなるのか。
  • 自分は誰のために役立ちたいと思うのか。

自分の本音と向き合って、自分がどうしたいのかを明確にするのです。

それまで無理をして続けてきた人間関係があるなら、もう無理はやめてその人間関係を手放しましょう。時には勇気をもってその人間関係を断ち切ることも必要ですが、多くの場合、自分が変わればその人間関係も自然と消滅していくものです。

あまり良いとは言えなかった人間関係を解消することで、本当に大切な人と良い関係を築けるようになります。

スポンサーリンク

良い人間関係に恵まれる

手を繋ぐカップル

断捨離をして人に振り回されない術を身につけたり、良くない人間関係を断ち切ったりしたことで、確実に自分という人間が変わってきているはずです。

そうすると、今の自分にふさわしいご縁というのが巡ってくるものです。

友人や仕事においてももちろんですし、恋愛や結婚にも当てはまります。

断捨離で恋愛運や結婚運がUPするという話をよく聞きますが、それは断捨離によって

  1. 考え方や行動が変わり
  2. 人間関係が変わり
  3. 環境が変わり
  4. それまでになかった出会いや運が舞い込んでくるから

なのかもしれません。

断捨離が結婚におよぼす効果については、下記の記事で詳しく説明していますので、もしよろしければご覧ください。

→ 「断捨離で結婚運UP!? 断捨離が結婚に及ぼす効果3個まとめ

終わりに

いかがでしたか?

断捨離をすることで、ぶれない自分を持つこと、そして自分の行動は自分で選択し、自分で責任をとることが大切なんだと感じました。

そうすることで、何かうまくいかないことがあっても他人に責任転嫁することなく、人間関係の悩みも減るのだと思います。

より良い人生のためには、時には思い切って人間関係を断捨離することも必要なんですね。

人間関係にお悩みで行き詰っているという方は、断捨離の考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか。

以下のページで、「具体的な手順」に関するお話に移っていきます。

関連記事: 断捨離で人付き合いを改善する方法

 

 - 生活に役立つ知識・知恵まとめ

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2015年の梅雨入り/梅雨明けを予想!関西・関東・東北はいつ?

こんにちは、よしこです! 最近は、暖かい日も増え、そろそろ、桜の開花宣言なんかが …

石鹸
用意しておきたい!石鹸生活に必要なものまとめ!

こんにちは、くるみです。 家中にあふれる合成洗剤の数々。「合成洗剤ではなく、石鹸 …

ママ友トラブルは何から起こる?避けておきたいママの特徴とは?

こんにちは、ひなです。 すっかり暖かく・・・いえ、暑さを感じるくらいの 季節にな …

◆入学祝いにおけるお返しの時期や相場とは?品物を贈る方法も!

皆さんこんにちは。 ひなです。 暖かくなってくると 春だなーと思う風景に出会いま …

食べ合わせが良い組み合わせ20選

こんにちは、くるみです。 昔から食べ合わせには良い悪いがあると言います。 食べ物 …

トイレの壁紙の汚れ(黄ばみ・しみ)やカビの対処方法とは?

こんにちは、よしこです! 我が家には、5歳&7歳の男の子がいるので、トイレ掃除の …

100円ショップで何を買う?購入されているグッズランキングも!

みなさん こんにちは ひなです! 温かい日が多くなって なんだかボーっとしてしま …

可愛くて便利!オススメの紙・ペーパーナプキンの使い方5選

ペーパーポンポン ペーパーナプキンって、持っていますか? 筆者は、可愛いものを見 …

「大掃除しない」はあり!?年末にしないとどうなるの?

こんにちは、よしこです! 実は私の旦那さんは、掃除がとても苦手で、 一人暮らしの …

洗濯を石鹸で!おすすめは粉?液体?

こんにちは、くるみです。 洗濯用の洗剤は、星の数ほどたくさんの種類がありますよね …