1月の行事・イベントといえば? 8つまとめてみました!
2017/08/13
こんにちは、よしこです。
12月も中旬になりましたが、もう来年のカレンダーや手帳、用意しましたか? 私は、せっかちな方なので、10月に購入し、既に、わかる限りの予定を書き込んでいます。
「あぁ、この日は〇曜日なんだ~」なんて考えながら、手帳を埋めるのも、楽しいですよね!
と、いうわけで。
今回は、1月の行事やイベントをご紹介します!
早くも手帳に予定を書き込み始めた方、ぜひ、参考にしてくださいね♪
1月の行事・イベントといえば? まとめてみました!
1月1日:元日
こちらは言わずと知れた、元日。
余談ではありますが、「元旦」と「元日」の意味が異なることをご存知ですか?
昨今では「元旦」=「元日」として使われることもありますが、元々は「元旦」とは、元日の朝の事を示していました。
ちなみに、「お正月」といえば1月1日を浮かべる人もいるかと思いますが、「お正月」は1月1日~3日、或いは1月1日~7日を指します。
初詣や初売りに出かけるもよし、
ゴロゴロくつろいで過ごすもよし。
それぞれの「元日」を楽しみましょう!
1月2日:書き初め
冬休みの宿題、というイメージもある「書き初め」。
1月2日ではありませんが、1月5日には日本武道館で「書き初め大会」も行われますよね。
しばらく筆や墨に触れていない方も、たまには、心を静めて、「書き初め」をしてみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに「書」ではなく「絵」を書いてもいいそうですよ!
1月2日~3日:箱根駅伝
毎年中継される「箱根駅伝」。
正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」といいます。
たかが駅伝、されど駅伝!
寒い中激走する姿は、観る者をアツくさせます!
根強いファンも多いこの「箱根駅伝」は、
まさにお正月の風物詩とも言えますよね。
1月7日:七草(人日の節句)

By: 文 織人
早速ですが「七草」、全て言えますか?
- 芹(セリ)
- 薺(ナズナ)
- 御形(ゴギョウ)
- 繁縷(ハコベラ)
- 仏の座(ホトケノザ)
- 菘(スズナ)
- 蘿蔔(スズシロ)
1月7日は、この「七草」を刻んで混ぜ込んだ「七草粥」を食べる日です。昨今では、七草をまとめたパックの他にも、フリーズドライの七草なんかもありますよね。
ぜひ「七草粥」を食べて、
邪気を払って、胃を休め、健康な体を手に入れましょう!
スポンサーリンク
1月11日:鏡開き
お供えしておいた鏡餅を下げて、
お汁粉や雑煮にして食べる日です。
※京都府やその周辺の地域では1月4日に行います。
1月12日:成人の日
平成11年までは1月15日だった「成人の日」ですが、現在は1月の第2月曜日となっており、2015年は1月12日が「成人の日」です。
何かと話題になる「成人の日」、そして「成人式」。
おめでたい日ではありますが、成人式に出席される方は、節度をわきまえてくださいね!
1月15日:どんど焼き
お正月飾りの門松やしめ縄、書き初めなどを集めて、燃やす行事が「どんど焼き」です。その残り火でお団子やお餅を焼く地域もありますよね。
「どんど焼き」の火に当たったり、「どんど焼き」で焼いたお団子やお餅を食べると、1年間健康に過ごすことができると言われています。
住んでいる地域のどこで行われるか調べて、ぜひ、参加してみてくださいね!
1月17日~18日:センター試験
こちらも、ある意味1月の風物詩!?の、「センター試験」。
2015年は1月17日~18日に行われます。
受験生の家族や関係者にとっては、ある意味1月の最大のイベントかもしれません。
私も約10年前・・・と話し始めると長くなるのでやめておきますが、ある意味いい思い出になっています。
受験生の皆さん、頑張ってくださいね!
さいごに
こうやって、1月の行事やイベントを並べてみると、前半に偏っていますね。
後半はゆっくりと休みつつ、自分のペースを取り戻すのに、いい期間となりそうです。
1年の始まりの1月。
1年の幸運を祈る行事も多いので、
大切に過ごしたいものです。
☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
・2月の行事・イベントといえば? 7つまとめてみました!
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
-
2月の行事・イベントといえば? 7つまとめてみました!
こんにちは。よしこです! みなさんにとって、 2月はどんな月ですか? 年度末に向 …
-
-
東京湾大華火祭(花火大会)2014の穴場スポット7選
こんにちは ひなです。 さてこれからシーズンを迎える花火大会。 東京でも多数の花 …
-
-
COMITIA(コミティア)のコミケとの違いや混雑は?
【COMITIA】 ~いざ!決戦の舞台へ!~ さぁ…今年も私がハッスルする時期が …
-
-
◆母の日の贈り物は何がいい?おすすめの食べ物やお花、それ以外も!
こんにちは!はなママです! 初めての育児に大奮闘しながら、毎日を送っています。 …
-
-
お彼岸のお墓参りはいつ行くべき? 服装や時間帯のマナーはある?
暑い日が続きます!! みなさん 体調など崩されていませんか? ひなです!! お盆 …
-
-
隅田川花火大会2014の日程や混雑具合とは?初めての人向け!
こんにちは!!ひなです。 気温がどんどん上昇中・・・ 今年は冷夏という予想がたっ …
-
-
◆父の日の贈り物は何が人気?おすすめの食べ物や相場についても!
こんにちは! 初めての育児に大奮闘中のはなママです! 実は、私は結婚をしようと思 …
-
-
浅草ほおずき市2014の開催日程と時間とは?値段や由来も!
ground-cherry fair / neco299 こんにちは!! 暑くな …
-
-
隅田川花火大会2014を穴場スポットで!場所取りは何時くらいから?
暑くなってきましたね。 ぐだぐだのひなです・・・(笑) 夏の楽しみといえば 海、 …
-
-
田舎館村の田んぼアートを見に行こう!2014年はサザエさん!
こんにちは、よしこです! 少し田舎の方をドライブすると、 田植えしたての田んぼを …