浅草ほおずき市2014の開催日程と時間とは?値段や由来も!
2016/04/30
こんにちは!!
暑くなってきました。
でも夜との温度差があります。
みなさん、体調崩されていないですか?
これから梅雨が終われば
ぐっと夏に近づいて
地域の夏祭りなど
イベントがたくさん行われます。
私、浅草の三社が大好きで!!
若い時にはよく見に行きました。
三社があり、サンバカーニバルがあり、
夏の始まりには
「浅草ほおずき市」が行われますね。
日本を強く感じさせる季節の風物詩です。
そんな浅草ほおずき市をご紹介します。
「浅草ほおずき市2014の開催日程と時間とは?」
「値段や由来も!」
ということでお送りします!!
浅草ほおずき市2014の開催日程と時間とは?
浅草ほおずき市2014の日程からご紹介しますね。
毎年、四万六千日(しまんろくせんにち)のご縁日に行われます。
四万六千日のご縁日は「7月9日(水)、10日(木)」です。
この2日間に浅草ほおずき市が行われます。
浅草ほおずき市の時間ですが、
ここからここまで!!という確かな決まりがないようで、
毎年、
「午前9時くらいから午後9時くらいまで」
という掲載となっています。(浅草観光連盟HP等で)
ただ店じまいについては、夜0時頃まで開く店も多く、
午後10時に閉まるというお店は少ないようです。
10日に限ってはほうずきを売り切る店も出てくるため、
夜遅くなればなるほど店数が少なくなりますが・・・
売り切りたいのでほうずきが安くなる!!という利点もあります。
毎年浅草ほおずき市について掲載しています。
今年も近くなれば情報が掲載されると思います。
↓
浅草観光連盟HP(リンク切れ)
値段や由来も!
風情、情緒を感じられるほおずき市。
御利益を求めるためにも一度は行ってみたいですね。
ほうずきを売るお店は風情豊かなすだれの屋根。
カラフルな現代の出店とは全く違う
昔ながらの風景です。
ほうずきのお値段は?
風鈴がついて2000円から2500円です。
ただ今回、消費税があがっていますので、
値段に影響があるかどうか・・・
その辺がわかりませんね。
スポンサーリンク
由来は?
ほおずき市の由来についても知っておくと、
より一層ほおずき市を楽しめます。
どんなことから始まり、今に至るのでしょう。
四万六千日と功徳日
毎月18日に行われている観音様のご縁日。
この日に加えて室町時代以降功徳日という日が
設けられました。
月に一度設けられた功徳日に参拝すれば
百日分や千日分の後利益が得られるとされ、
古くから参拝されてきました。
この中でも7月10日の功徳日は
千日分の功徳が得られる日とされ、
千日詣と呼ばれ多くの人たちが参拝に訪れていました。
浅草寺でのこの7月10日の千日詣は
享保年間くらいから四万六千日と呼ばれるようになり、
功徳が46000日分得られるといわれるようになったのです。
四万六千という数については諸説あり、
一番広く伝えられているのが、
お米一升分の米粒は46000粒といわれ、
一升分と一生分をかけ、
一生功徳をいただきながら生きていけるとしたのでは?
といわれています。
なぜ9.10日となったのか
四万六千日の功徳日は7月10日だったはず。
月1日功徳日を設けているはずなのに
なぜ7月だけ9日、10日と2日間あるのか?
それは、10日に一番乗りで参拝したいと
9日から浅草寺入りする人が多くなり、
かなりの人手となったことから、
7月9日、10日を四万六千日の縁日と
民衆から受け止められるようになったといいます。
なぜほおずき市なのか?
ご縁日が2日間行われる理由はわかりましたが、
なぜ?ほうずきが売られるようになったのでしょう。
実は四万六千日の縁日が開かれるようになったころ、
芝の愛宕神社では、
「ほおずきを水で鵜呑みにすると大人は癪をきり
子供は虫の気を去る」
こうした効能がある薬草として評判となっていました。
芝の愛宕神社は観音様の功徳日に沿い
四万六千日と呼んでいましたが、
やがて浅草寺の四万六千日の知名度が上がっていき、
四万六千日といえば浅草寺が大元といわれるように
なってしまいました。
浅草寺でも愛宕神社が行っていたように、
四万六千日にはほおずきを売るという事に習い、
ほうずきを売る様になり、いつのまにか
元祖愛宕神社よりも盛大で知名度の高い
「浅草ほおずき市」
となったんですって!!
雷除の赤トウモロコシとお札
四万六千日のほおずき市の日、
浅草寺では雷除のお札が授与されます。
なぜ雷除なのか?というと、
江戸時代、ある地域で落雷がありました。
そのうち赤トウモロコシを軒先につるしていた家だけ無事で、
落雷の被害にあいませんでした。
文化年間、雷除として赤トウモロコシが売られるようになりましたが、
明治初年、赤トウモロコシが不作で出店が出ず、
何か代わりになる雷除をとい人々の願いによって
浅草寺の雷除が授与されるようになりました。
現在も、四万六千日の日、浅草寺では
雷除が授与されています。
終わりに
浅草寺の四万六千日、ほおずき市は風情ある
日本の風景ですよね。
やはり、ほうずき、夏とくれば浴衣で行きたい!!
浴衣をきた女性がほうずきを見ている姿・・・
くーっ!!これは絵になります。
特に夕方日が沈み始めたころなんて
とても素敵な風景になりそうです。
ただ、気を付けてほしいのが暑さ。
浴衣は涼しいといいますが、
現代の露出度の高い洋服を着なれている若い人たちにとって、
浴衣はかなり暑く、しかも帯でギュッと締められているので
結構苦しいです。
涼しい時間帯ならいいのですが、
暑さが一番感じられる日中の浴衣は地獄かも。
浴衣で行くのなら、
暑さ対策をしっかりしていきましょう。
ほうずきとからころ下駄の音。
浴衣にアップしたヘアスタイル。
彼と一緒に功徳をいただきに行くのなら、
いつもと違う浴衣姿の自分を
頑張って見せちゃいたくなりますね。(笑)
スポンサーリンク
sponsors
更新情報はコチラから
@hmmm_spaceさんをフォロー関連記事
-
七夕祭りやイベントをご紹介♪自宅でも七夕を満喫!
こんにちは、よしこです! 今日は先日に引き続き、 七夕の話題です。 七夕の日。 …
-
お彼岸にお墓参りをするのはなぜ? どんな意味があるの?
みなさんこんにちは ひなです。 異常気象、継続しています。 おかげさまで私が暮ら …
-
こどもの日にこいのぼりを揚げるのはなぜ?意味・由来を解説!
みなさんごきげんいかがでしょう? ひなです!! 最近は外で遊ぶ子さんが少なくなっ …
-
中学校の運動会(体育祭)!オススメのお弁当のおかずや作り方について!
こんにちは!! ひなです。 私の家の近所には小学校と中学校があり、季節のイベント …
-
茂原七夕祭り2014の混雑や見どころは?出店する屋台についても!
photo by:DSC03440 / yukishana ※画像はイメージて …
-
熊谷うちわ祭り2014はいつからいつまで?混雑具合についても!
2007年うちわ祭2日目叩き合い / norisa みなさん いかがお過ごしです …
-
敬老の日におすすめの手作りプレゼント5選
誰でも作れるような、そしてお金もかからない(お子さんでもOK!)ようなプレゼント …
-
◆Anime Japan(アニメジャパン)2014!見どころやコスプレも!
※画像はイベントと無関係です。 【Anime Japan2014】 ~アニメ好き …
-
田舎館村の田んぼアートを見に行こう!2014年はサザエさん!
こんにちは、よしこです! 少し田舎の方をドライブすると、 田植えしたての田んぼを …
-
お彼岸でお供えするお花はどんな種類がいい?値段は気にするべき?
こんにちは ひなです!! 今年の夏は冷夏・・・と聞いていたのですが、 かなりの猛 …