なるほど空間

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

こどもの日にこいのぼりを揚げるのはなぜ?意味・由来を解説!

      2017/05/29

027160

みなさんごきげんいかがでしょう?

ひなです!!

最近は外で遊ぶ子さんが少なくなった・・・
なんて言われていますね。
確かに、私が小さいころから比べると、
子供たちが集団で遊ぶ姿って
見かけないかもしれません。

ゲームとかパソコンとか、
確かに室内で楽しく遊べるアイテムがあります。

でも子供のうちに、
ご近所の年齢が違う友達と
遊ぶ機会をもっと持ってほしいなーなんて思ったりします。

さて・・・4月の入学式を終えると、
そろそろ・・・

『屋根より高―いこいのぼーりー♪』 

風にたなびく季節になりますよね。
小さい頃、柏餅やお寿司、楽しみだったなー。

ところで皆さんは、
どうして子どもの日にこいのぼりを揚げるようになったのか?
その意味や由来はご存知ですか?

今回は
「子どもの日にこいのぼりを揚げる理由とは?」
その意味や由来についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

子どもの日にこいのぼりを揚げる理由とは?

【節句って何?】

子供の日は「5月の節句」をいいますね。
生まれてから初めて子供の日を迎えた日は
「初節句」といいます。

このお節句、実は5月だけじゃなく、
1年に5つの節句があり「五節句」と呼び、
それぞれの節句の日「節日(せつじつ)」に
食物などを供えていました。

このうちの一つが5月の節句で、
もともとは5月の最初の午の日でした。

端午の節句といわれている端午という意味も、物事の始まりを意味し、この節句の考えを日本に伝えた中国では、菖蒲などで邪気を払ったといわれています。

だから子供の日は端午の節句といわれ、
菖蒲が飾られているんですね。

のちに鎌倉時代になり
菖蒲=「尚武」(武道・武勇を重んじる)
読みが同じということで、男子の健やかな成長を祈る儀式となっていったんです。

【こいのぼりはいつから?】

現代の子どもの日には、五月人形が飾られ、柏餅やお寿司が用意され、また粽(ちまき)なども用意し庭にはこいのぼりが元気よくはためく、という姿が当然のようになっています。

このこいのぼりは江戸時代になってから登場したものです。
鯉は中国で「出世の象徴」とされていたんですね。

滝を勢いよく泳ぎ登る力強いこいのぼりは、
世間の荒波をものともせず大成していく姿として
捉えられていたんです。

また当時、武士の家で男の子が誕生すると
馬印やのぼりを玄関前にたてお祝いしたことが
庶民に広がり、こいのぼりが広まっていったといわれています。

荒々しく滝を登る鯉のように
何事にも負けず大きくたくましく成長してほしい

そんな願いが込められているのがこいのぼりです。

【最初は和紙だったこいのぼり】

最初の頃、こいのぼりはなんと
「和紙!」で作られていたんです。

それがだんだんと丈夫なものへ変わり、
和紙から油紙、そして綿などの布になり、
現在のような軽く丈夫で風になびきやすい
ナイロン製のこいのぼりが登場したんです。

でもまだ色は今のようにカラフルではなく、
黒い真鯉と赤い緋鯉があるのみ。

現代から考えると
さみしい感じがしますが、
当時は庭にこいのぼりがある家は
お金持ちの家、うらやましがられていたようです。

【こいのぼりの吹き流し】

こいのぼりを飾るとき真鯉の上には吹き流しをつけます。
この吹き流し、ただの飾りじゃありません!!
これも中国の「五行説」からきているんです。

全てのものは
「木」「火」「土」「金」「水」
  ↓
「青」「赤」「黄」「白」「黒」

この5つから形成されていると考えられているのが
五行説です。

この5色の吹き流しは
昔幼子が病気をせず大きく成長するのが
とても大変だった時代に
「魔除け」「邪気を払う」という意味で
飾られるようになりました。

吹き流しの上には矢車が飾られますね。
この矢車が風で回って出す音も
邪気を払うとされていたんです。

スポンサーリンク


何となく・・・子供の日は行事的に行ってきましたが、
こうして子供の日、またこいのぼりについて歴史をひも解いてみると、
様々な時代背景や歴史、由来や意味が解ってきます。

今は病気をしてもいいお薬があり
いいお医者様がいて、
交通網も発達していますから、
いざ急病となっても対処ができます。

でも昔は
お薬を手に入れることも
医師に診てもらうことも
かなわずに亡くなっていく子供も多かったんですね。

子どもが何事もなく成長していくことが
大変な時代だったんです。

だからこそ、
子どもの成長を祝い、
これからもっともっと健康で大きくなってほしいと
願いを込めたお祝いが行われたんでしょう。

よくお笑い芸人のさんまさんが

「生きてるだけでまるもうけ」

とおっしゃいます。

本当に!
命ある事、健康に生きていられること、
それだけでもお祝いする価値があるんだなって
強く強く感じました!!

わんぱく君でもわがままちゃんでも
我が家のかわいい殿と姫。
今年も元気でありがとう!!
心を込めてお祝いしましょうね。

☆こちらの記事もご一緒にいかがですか?
こどもの日に親はプレゼントをあげるもの?オススメをランキングで!

 

 - イベント・年中行事の雑学・由来・開催情報など

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

sponsors

広告sample125*125
なるほど空間 広告募集中

更新情報はコチラから

follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
隅田川花火大会2014はホテルやレストランから見える?

こんにちは ひなです。 いよいよ隅田川花火大会が来月に迫っています。 見学に行か …

中学校の卒業式の母親・父親の服装選び! やってはいけない注意点とは?

3月が近くなると、お子様の卒業式や入学式など、学校に出向く機会も増えると思います …

no image
東京湾大華火祭(花火大会)2014の穴場スポット7選

こんにちは ひなです。 さてこれからシーズンを迎える花火大会。 東京でも多数の花 …

高校の卒業式における母親・父親へオススメの服装とは?注意点も!

高校の卒業式というと、なかなか行く機会が少なかったり、小学校や中学校の時ほど、色 …

中学校の運動会(体育祭)!オススメのお弁当のおかずや作り方について!

こんにちは!! ひなです。 私の家の近所には小学校と中学校があり、季節のイベント …

1月の行事・イベントといえば? 8つまとめてみました!

こんにちは、よしこです。 12月も中旬になりましたが、もう来年のカレンダーや手帳 …

東京湾大華火祭(花火大会)2014の日程と混雑具合とは?

Tokyo Bay Great Fireworks 2012 -東京湾大華火祭 …

◆父の日の贈り物は何が人気?おすすめの食べ物や相場についても!

こんにちは! 初めての育児に大奮闘中のはなママです! 実は、私は結婚をしようと思 …

no image
隅田川花火大会2014の日程や混雑具合とは?初めての人向け!

こんにちは!!ひなです。 気温がどんどん上昇中・・・ 今年は冷夏という予想がたっ …

no image
秋といえば何が思い浮かぶ?! 秋のイベント(行事)や味覚まとめ!

涼しくなってきました!! このまま涼しくなるのか?なってほしい!! 今年の夏もか …